神奈川県相模原・町田・多摩・八王子スタディ・ドッグ・スクール
ブログ
【振り向いてくれます】幼稚園で楽しいトレーニング click to collapse contents
愛犬の名前を呼んだら、振り向いてくれますか???

一見簡単そうに聞こえますが、実は難しい「名前を呼ばれたら振り向くこと」。
犬と暮らしていると、名前を呼ぶ機会が多いと思いますが、
・家では振り向いてくれるけど、散歩中だと難しい…
・気になるものがあると、全然振り向かない…
皆さんありませんか???
ドッグランで周りに犬がいると、できない…なんてこともありますよね。。

犬の名前は、一緒に暮らしていく上でとても重要な言葉です。
例えば、
・ハトをじっと狙っている
・散歩中、遠く犬を気にしている
こんなときに犬を放っておくと、立ち止まって動かなくなったり、急に引っ張ったり、吠えたりすることがあります。
道路に急に飛び出したり、他の犬に吠え続けたりすると、危ないですし迷惑になってしまって困ります。
そんなときに名前!

犬の意識を人に向ける事で、困ったことを予防できます。
また、オスワリとかマテをするときも、名前は必須です。
人に意識が向いていない状態では、こちらの問いかけに応えてはくれません。
名前を呼ばれたら、パッと振り向いてくれるように日々練習しましょう。

「名前を呼ばれたらいいことがある」と犬に覚えてもらう必要がありますので、大好きなご褒美を使って振り向かせてみましょうね。
家だけではなくて、散歩中、外でもチャレンジです!
☆幼稚園では、色々な場面で振り向いてくれるように毎回練習しています!

なので、どの子も喜んで振り向いてくれますよ~
幼稚園についてはコチラ
ドッグトレーナー 鈴木

一見簡単そうに聞こえますが、実は難しい「名前を呼ばれたら振り向くこと」。
犬と暮らしていると、名前を呼ぶ機会が多いと思いますが、
・家では振り向いてくれるけど、散歩中だと難しい…
・気になるものがあると、全然振り向かない…
皆さんありませんか???
ドッグランで周りに犬がいると、できない…なんてこともありますよね。。

犬の名前は、一緒に暮らしていく上でとても重要な言葉です。
例えば、
・ハトをじっと狙っている
・散歩中、遠く犬を気にしている
こんなときに犬を放っておくと、立ち止まって動かなくなったり、急に引っ張ったり、吠えたりすることがあります。
道路に急に飛び出したり、他の犬に吠え続けたりすると、危ないですし迷惑になってしまって困ります。
そんなときに名前!

犬の意識を人に向ける事で、困ったことを予防できます。
また、オスワリとかマテをするときも、名前は必須です。
人に意識が向いていない状態では、こちらの問いかけに応えてはくれません。
名前を呼ばれたら、パッと振り向いてくれるように日々練習しましょう。

「名前を呼ばれたらいいことがある」と犬に覚えてもらう必要がありますので、大好きなご褒美を使って振り向かせてみましょうね。
家だけではなくて、散歩中、外でもチャレンジです!
☆幼稚園では、色々な場面で振り向いてくれるように毎回練習しています!

なので、どの子も喜んで振り向いてくれますよ~
幼稚園についてはコチラ
ドッグトレーナー 鈴木