神奈川県相模原・町田・多摩・八王子スタディ・ドッグ・スクール
ブログ
救助犬の試験を見に行ってきました! click to collapse contents
先日、臨時休業した日に
トレーナー育成の卒業生たちの研修として
災害救助犬の試験を見に行ってきました!
午前中は、白樺湖で水難救助犬の試験を見ました!



おぼれた人にロープを運んだり、自ら泳いで岸まで連れていったり
普段の生活では見ることができない
犬のすごい能力を垣間見ました!!
午後は、救助犬の訓練センターに移動し、災害救助犬の
試験を見に行きました!!


がれきに埋もれてしまった人を匂いで見つけ
吠えて知らせることで遭難者を助け出します!
どの救助犬も、無理やり作業をさせられているのではなく
作業自体を思いっきり楽しんでいました!!
もともと、犬の能力を引き出して、人の役に立つ作業を教えるのが
使役犬のトレーニングですが、犬も自らの欲求を思いっきり発散して
生き生きしていました!
都会で犬を飼うとなかなか犬の持つ本能を発揮する場がありませんが
犬は本来、人とやり取りをすることが一番の幸せなんですね!

トレーナー育成の卒業生たちの研修として
災害救助犬の試験を見に行ってきました!
午前中は、白樺湖で水難救助犬の試験を見ました!

おぼれた人にロープを運んだり、自ら泳いで岸まで連れていったり
普段の生活では見ることができない
犬のすごい能力を垣間見ました!!
午後は、救助犬の訓練センターに移動し、災害救助犬の
試験を見に行きました!!


がれきに埋もれてしまった人を匂いで見つけ
吠えて知らせることで遭難者を助け出します!
どの救助犬も、無理やり作業をさせられているのではなく
作業自体を思いっきり楽しんでいました!!
もともと、犬の能力を引き出して、人の役に立つ作業を教えるのが
使役犬のトレーニングですが、犬も自らの欲求を思いっきり発散して
生き生きしていました!
都会で犬を飼うとなかなか犬の持つ本能を発揮する場がありませんが
犬は本来、人とやり取りをすることが一番の幸せなんですね!
