神奈川県相模原・町田・多摩・八王子スタディ・ドッグ・スクール
ブログ
行ってきました、小学校。 click to collapse contents
今日は、今年度最初の小学校でした。
相模原市立光が丘小学校。
動物介在教育事業を担当する鹿野都が麻布大学大学院時代からつながっている学校で、
犬を連れていく授業が定着した最初の小学校です。
当時は特別支援学級の子どもたちとの交流をして、
昼休みに希望する子どもたちを触れ合ったのを思い出しました。
早、10年。
毎週朝水曜日にウォーキングタイムという時間があり、
地域との交流、異学年の交流で、校内、外周を15分くらい歩く取り組みがあります。
今もあるようですが、私はSDSに入ってからは行けなくなりました。
今年から麻布大学の学生さんは行けなくなったとのことです。
このウォーキングに、独身の頃から参加し、妊娠中も、出産後もベビーカーを押しながら
参加しました。その当時を知る先生がちょうど職員室にいて話をしたところでした。
今日は1年生の2クラスを対象に、45分を2回実施。犬の約束、触り方、ふれあいを行い、
怖いと感じていた子も自然と笑顔で、触ることができるようになっていました。
今日のメンバーは、Tプードルのバニラちゃん、ラブラドールレトリーバーのユフィちゃん・ティアラちゃん
スタンダードプードルのやわらちゃんの4頭です。
アシスタント(人のみ参加)には、初めて参加の方も含めて6名が参加していただき、
初めての参加にもかかわらず、皆さん笑顔で交流していただき、
子どもたちもニコニコの時間を過ごしました。

十年以上やっていますが毎回緊張はしますが、子どもたちの笑顔を見ると、
楽しくなり、犬も楽しく参加しているので、みんなしてニコニコになり
とても充実した時間になります。
ぜひ一緒にこの楽しさを体験してみませんか?
5月28日(日)に
「教育支援犬と一緒に社会貢献!~まずは人から学びましょう。アシスタントへの道~」
ファンクラスにて講座を開催します。
日時:平成29年5月28日(日) 15時30分~17時
参加費:SDSフレンズ会員 3000円、非会員4000円
※人のみの参加になります。
この講座は、SDSで実施している動物介在教育にご参加いただけるよう
知識とスキルを身に着ける講座となります。
一緒に活動やってみたい方はぜひご参加ください。
教育支援犬として参加してみたいという方も、まずはこちらの講座を受講してください。
お申し込みは sds@animallifesolutions.com メールか、
042-712-9148 お電話にて承ります。締め切りは、5月25日(木)とさせていただきます。
担当:鹿野都
相模原市立光が丘小学校。
動物介在教育事業を担当する鹿野都が麻布大学大学院時代からつながっている学校で、
犬を連れていく授業が定着した最初の小学校です。
当時は特別支援学級の子どもたちとの交流をして、
昼休みに希望する子どもたちを触れ合ったのを思い出しました。
早、10年。
毎週朝水曜日にウォーキングタイムという時間があり、
地域との交流、異学年の交流で、校内、外周を15分くらい歩く取り組みがあります。
今もあるようですが、私はSDSに入ってからは行けなくなりました。
今年から麻布大学の学生さんは行けなくなったとのことです。
このウォーキングに、独身の頃から参加し、妊娠中も、出産後もベビーカーを押しながら
参加しました。その当時を知る先生がちょうど職員室にいて話をしたところでした。
今日は1年生の2クラスを対象に、45分を2回実施。犬の約束、触り方、ふれあいを行い、
怖いと感じていた子も自然と笑顔で、触ることができるようになっていました。
今日のメンバーは、Tプードルのバニラちゃん、ラブラドールレトリーバーのユフィちゃん・ティアラちゃん
スタンダードプードルのやわらちゃんの4頭です。
アシスタント(人のみ参加)には、初めて参加の方も含めて6名が参加していただき、
初めての参加にもかかわらず、皆さん笑顔で交流していただき、
子どもたちもニコニコの時間を過ごしました。
十年以上やっていますが毎回緊張はしますが、子どもたちの笑顔を見ると、
楽しくなり、犬も楽しく参加しているので、みんなしてニコニコになり
とても充実した時間になります。
ぜひ一緒にこの楽しさを体験してみませんか?
5月28日(日)に
「教育支援犬と一緒に社会貢献!~まずは人から学びましょう。アシスタントへの道~」
ファンクラスにて講座を開催します。
日時:平成29年5月28日(日) 15時30分~17時
参加費:SDSフレンズ会員 3000円、非会員4000円
※人のみの参加になります。
この講座は、SDSで実施している動物介在教育にご参加いただけるよう
知識とスキルを身に着ける講座となります。
一緒に活動やってみたい方はぜひご参加ください。
教育支援犬として参加してみたいという方も、まずはこちらの講座を受講してください。
お申し込みは sds@animallifesolutions.com メールか、
042-712-9148 お電話にて承ります。締め切りは、5月25日(木)とさせていただきます。
担当:鹿野都