カテゴリ
- 鹿野正顕出版 (1)
- インターンシップ (2)
- 職場体験 (5)
- You Tube (41)
- ジュニアクラス (15)
- らくらくシリーズ (13)
- 知らなかった犬のこと (23)
- 動物介在教育 (7)
- 教育支援犬 (15)
- キャットトレーニング (4)
- 普段は見せないドッグトレーナーの裏側! (90)
- 海外体験記 (18)
- ペットドッグトレーナー育成コース (27)
- ドッグトレーナーの休日 (47)
- SDSフレンズ (57)
- メディア出演 (113)
- ドッグトレーナー紹介 (35)
- ドッグプレイルーム (9)
- 成犬預かり (30)
- セミナー (42)
- スクール情報 (105)
- 個別レッスン (13)
- キッズワンクラス (29)
- 講師出講 (116)
- グループレッスン (198)
- パピークラス (54)
- K9ゲームサークル (47)
- コミュニティー (40)
- 幼稚園・保育園 (157)
- SDSからのお知らせ (148)
月別 アーカイブ
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (4)
- 2024年10月 (3)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (8)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (6)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (10)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (7)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (9)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (10)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (11)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (7)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (9)
- 2021年4月 (10)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (10)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (13)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (11)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (13)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (12)
- 2019年3月 (15)
- 2019年2月 (11)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (13)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (12)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (13)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (16)
- 2017年9月 (19)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (18)
- 2017年6月 (21)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (15)
- 2017年3月 (16)
- 2017年2月 (15)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (17)
- 2016年10月 (19)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (16)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (16)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (17)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (18)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (18)
- 2015年6月 (21)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (19)
- 2015年2月 (20)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (19)
- 2014年10月 (21)
- 2014年9月 (4)
最近のエントリー

-
2024/12/19
神奈川県知事とのオンライン対話に出演 -
2024/12/18
【緊急募集】"大人気クラス" K9ゲームサークル -
2024/12/12
幼稚園 月4回コースを新設 -
2024/12/10
年末年始休業について -
2024/12/10
【SDSフレンズ限定】クリスマス特別クイズ-2024-

-
2025/01/12
インスタグラムはじめました -
2024/12/27
オンライン対話の模様が公開されました -
2024/12/25
【結果発表】クリスマスクイズ2025 -
2024/12/18
TV出演「子犬が家にやってきた!8」 -
2024/12/05
総合的な学習:職場体験
ブログ 7ページ目
クリスマス特別クイズ入賞者
クリスマス特別クイズ!
たくさんのご参加、誠にありがとうございました。
1位~3位の入賞者の方にプレゼントをお渡しいたしました。






皆さんおめでとうございます!
ポポ太くん、大知くんは素敵なクリスマス衣装を着てきてくれました!
どんなプレゼントだったのか、紹介いたしますと…

ドッグフードにおもちゃ、校長が執筆した本【犬にウケる飼い方】!
このような中身でした~!
また会員イベントを開催していきますので、お楽しみにしてくださいね!
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2024年1月16日 17:49
シベリアンハスキー

昔のものですが顔写真入りです(笑)
近年は年に1~2頭ほどと以前に比べるとSDSに通う子は少なくなっていますが、JKCの件種別飼育頭数ランキングでは27位と根強い人気を誇っています。
ぜひご一読ください。
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール)
2024年1月15日 14:22
運命の出会い⁉
6月末にスタッフの遠藤がお迎えしたビーグルのげんですが、
まさかまさかの同じブリーダー出身のビーグルちゃんにスクールで出会いました

2カ月差なので両親は違いますが、心なしか似ている気がします。
どうでしょうか??


左:げん君(8カ月) 右:○○○○ちゃん(6カ月)
げんは男の子なので強めの顔をしていて、○○○○ちゃんは女の子なのでかわいらしい顔をしていますね!


「無邪気」「やんちゃ」が取り柄な2頭なので、すぐにワンプロが始まってしまい、
2ショットは微妙な距離感になってしまいました…
スクールを通して、愛犬を通して、いろんな出会いがありますが一期一会大切にしていきたいと思います

ドッグトレーナー 遠藤
(スタディ・ドッグ・スクール)
2024年1月14日 15:29
2024年も元気に登園中
土日のグループレッスンではたくさんの飼い主様とワンちゃん達にお会いできご挨拶させていただきました。
そして、平日は幼稚園も再開しております。
多くのワンちゃん達が登園してきてくれています。

今年も多くのワンちゃんとお会いできることをスタッフ一同楽しみにしております。
引き続き飼い主様とワンちゃんの暮らしを全力でサポートさせていただきます。
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2024年1月10日 10:01
難しい課題にチャレンジしました。
新年最初の土曜日は、グループレッスンのレベルチェックの日…
(1クールの最終回はどれぐらいできるかな?確認の回になります)
今クールは、様々なグループレッスンが行われているSDSでも最難関

唯一、合格不合格の判定がつく「マスタークラス」が開催されていました!
「マスタークラス」は、ノーリードの状態でオモチャやオヤツ、周りの犬の誘惑にも負けず、
飼い主さんとコミュニケーションをとるとても難しい課題をクリアしないといけません。
2組チャレンジし、なんと1発で1組が合格となりました

すごい


来週からまた新クールが始まります!
新しく始める子、継続の子、様々ですが、楽しみながらレッスン頑張りましょう

ドッグトレーナー 遠藤
(スタディ・ドッグ・スクール)
2024年1月 7日 15:47
今回で6回目の出演‼‼
スタディドッグスクール代表の鹿野が解説として出演します!!
なんとなんと今回で、6回目


子犬を迎えて、ドキドキ


すでに知っているよ~という方も初めて知ったよ~という方も是非ご覧ください

12月26日(火)
NHK 「子犬が家にやってきた!7」
ps,不定期で、「羽鳥慎一のモーニングショー」や「ひるおび」の動物コーナー解説も……

ドッグトレーナー 遠藤
(スタディ・ドッグ・スクール)
2023年12月22日 17:54
結果発表 クリスマス特別クイズ

まずはクイズの回答です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Q1.犬が食べてはいけないものは?
→チョコレート
Q2.日本で飼われている犬の平均寿命はどのくらいか?
→14歳
Q3.日本で最も多く飼われている犬種はどれか?
→トイプードル
Q4.犬の平均体温は何℃くらいか?
→38℃
Q5.子犬の歯の本数は?
→28本
Q6.大人の犬の歯の本数は?
→42本
Q7 .犬が認識できないと言われる色はどれか?
→赤色
Q8.SDSスタッフの鈴木が飼っている犬の種類はどれか?
→ブリタニースパニエル
Q9.SDSスタッフの遠藤が飼っている犬の年齢はどれか?
→0歳
Q10.SDSスタッフの鹿野が飼っている犬の名前はどれか?
→まもる
Q11.SDSスタッフの長谷川が飼っている犬の体重はどれか?
→18㎏
Q12.SDSスタッフの三井が飼っている犬の色はどれか?
→白色
Q13.身体障がい者の方々は支える補助犬に含まれない犬はどれか?
→災害救助犬
Q14.国の天然記念物に登録されている犬種はどれか?
→北海道犬
Q15.スクール代表の鹿野が執筆した本のタイトルは?
→犬にウケる飼い方
Q16.犬が最も感じると言われる味覚はどれか?
→甘味
Q17.世界最高齢の犬としてギネス認定された犬の年齢はいくつか?
→31歳
Q18.世界で最も犬を飼っている国はどこか?
→アメリカ
Q19.人気キャラクターのスヌーピーは何犬か?
→ビーグル
Q20.渋谷駅に銅像がたてられている忠犬ハチ公の犬種はどれか?
→秋田犬
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そして、気になる1位~3位の結果は・・・


モコナちゃん(オーストラリアンラブラドゥードル):95点


パルフェちゃん(ミニチュアシュナウザー):100点


ポポ太くん、大知くん(フレンチブルドッグ):100点
入賞おめでとうございます!!!
※同点の場合は回答が早かった方を優先しております。

入賞できなかった方も、高得点ばかりでした!
今回のクリスマス特別クイズに参加してくれた皆様、ありがとうございました!
またの企画をお楽しみに~
(スタディ・ドッグ・スクール)
2023年12月21日 09:00
今年最後の

この事業はセンターに収容されたワンちゃんのトレーニングを行い譲渡を促進しようというものです。
この日は収容され3ヶ月ほど立ったシェパードくんに会いました。

まだ譲渡対象犬にはなっていませんが、甘えん坊で収容当初よりもいい子になっています。
来年もたくさんの犬の笑顔が見られるよう精進してまいります。

ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール)
2023年12月18日 17:38
身近なものが実は苦手かも...?
「逃げる」「吠える」といった一幕がありました。
ネット注文が気軽にできるようになった今、ご自宅にも段ボール荷物が届くのではないでしょうか。
そんな時、ワンちゃんはどんな様子ですか??
幼稚園では、段ボールを活用してハウスやトンネル・マット練習を行い、
楽しく慣れる練習をしました。
始めは警戒モードだった子たちも最後は自ら入っていき、とても楽しそうにしていました。




ぜひ、ご自宅でも身近なもので遊びつつ慣れる練習をやってみてください!
ドッグトレーナー 遠藤
(スタディ・ドッグ・スクール)
2023年12月17日 14:54
大学の実習の一コマ
スタッフ鹿野の守君、10月11月12月と
山梨県にある帝京科学大学でのアニマルセラピー実習の
お手伝いで出講しました。

左の犬は、TAの学生さんが連れてきてくれた優秀なまつりちゃん(オーストラリアンシェパード)
右の白い犬が守(ペキニーズ)
スタッフの鹿野都は、アニマルセラピーの分野で長く学んできましたので、
アニマルセラピーに関わる実習などを大学や専門学校で教えています。
後期の実習で4日間はアニマルセラピー実習で、
動物介在教育のお話とセラピー犬の適性についての話の
デモ犬として守君大活躍でした。
といっても、守君、セラピー犬ではありません。
そして、適性評価は合格できません。
実習なので、適性評価の犬役として、合格できる犬でも、準備不足の犬でも
関係ないのです。評価をする上で、こういうところが準備不足、難しいんだよ~ということを
身をもって教えてくれる守君です。
動物介在教育の実践例として、生活科での体の観察、
図工での「わんこと絵画教室」として、肉球はんこでの絵の作成をしました。
トップの写真(作品に囲まれて、緊張気味の守)
学生さんたちは、まじめに取り組んでくれて、
とっても素敵な作品が出来上がりました。
一緒に参加してくれた大学のTAのオーストラリアンシェパードの肉球でのデザイン。
守の肉球での絵画は、写真に収められず残念。

肉球をくまさんに変身!ナイスアイデア

右の女の子の洋服の色を肉球に!
自分にはない発想を見るだけでも、とても良い発見に。
みなさんは肉球からどのような発想をしますか?
肉球に絵の具を塗って、スタンプする。
スタンプ後の処理が大変ですが、学生さんの豊かな心の成長のために!
ドッグトレーナー 鹿野都
(スタディ・ドッグ・スクール)
2023年12月14日 13:45
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。