カテゴリ
- 鹿野正顕出版 (1)
- インターンシップ (2)
- 職場体験 (5)
- You Tube (41)
- ジュニアクラス (15)
- らくらくシリーズ (13)
- 知らなかった犬のこと (23)
- 動物介在教育 (7)
- 教育支援犬 (15)
- キャットトレーニング (4)
- 普段は見せないドッグトレーナーの裏側! (90)
- 海外体験記 (18)
- ペットドッグトレーナー育成コース (27)
- ドッグトレーナーの休日 (47)
- SDSフレンズ (57)
- メディア出演 (113)
- ドッグトレーナー紹介 (35)
- ドッグプレイルーム (9)
- 成犬預かり (30)
- セミナー (42)
- スクール情報 (105)
- 個別レッスン (13)
- キッズワンクラス (29)
- 講師出講 (116)
- グループレッスン (198)
- パピークラス (54)
- K9ゲームサークル (47)
- コミュニティー (40)
- 幼稚園・保育園 (157)
- SDSからのお知らせ (148)
月別 アーカイブ
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (4)
- 2024年10月 (3)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (8)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (6)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (10)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (7)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (9)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (10)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (11)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (7)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (9)
- 2021年4月 (10)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (10)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (13)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (11)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (13)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (12)
- 2019年3月 (15)
- 2019年2月 (11)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (13)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (12)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (13)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (16)
- 2017年9月 (19)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (18)
- 2017年6月 (21)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (15)
- 2017年3月 (16)
- 2017年2月 (15)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (17)
- 2016年10月 (19)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (16)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (16)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (17)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (18)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (18)
- 2015年6月 (21)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (19)
- 2015年2月 (20)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (19)
- 2014年10月 (21)
- 2014年9月 (4)
最近のエントリー

-
2024/12/19
神奈川県知事とのオンライン対話に出演 -
2024/12/18
【緊急募集】"大人気クラス" K9ゲームサークル -
2024/12/12
幼稚園 月4回コースを新設 -
2024/12/10
年末年始休業について -
2024/12/10
【SDSフレンズ限定】クリスマス特別クイズ-2024-

-
2025/01/12
インスタグラムはじめました -
2024/12/27
オンライン対話の模様が公開されました -
2024/12/25
【結果発表】クリスマスクイズ2025 -
2024/12/18
TV出演「子犬が家にやってきた!8」 -
2024/12/05
総合的な学習:職場体験
ブログ 4ページ目
昭和記念公園へお出かけ♪
ネモフィラなど多くのお花が見ごろを迎えていて、写真映えスポットがたくさん!!
いろんな場所で写真を撮りました

お出かけ&写真撮影をスムーズにするコツは、日ごろのトレーニング!!!
「オスワリ、フセ、タッテ」「マテ」が出来ると手間取らずに撮影できますし、
足元で休むことを癖づけておけば、食事中も落ち着いて足元にいてくれます。
また、上記のコマンドだけでなく他の人や犬に吠えたり飛びかかったりしないよう社会化も大切ですよ

小さいうちからいろんな経験をさせてあげましょう~♪
飼い主はとても充実したお休みでしたが、体力おばけのげんは少し物足りなそう様子でした…
ドッグトレーナー 遠藤
(スタディ・ドッグ・スクール)
2024年5月26日 14:59
インターンシップ受け入れ
専門学校や大学では単位として実施するところもあれば、個人的に学びたいと来る学生さんもいます。
SDSの特徴である、多岐にわたるサービスを間近で見学・体験できるのは、
インターンに来る学生さんの特権ですね。
預かりの幼稚園、土日のグループレッスン、店舗での個別レッスン、
そして、コミュニティにも参加し、飼い主さんとも交流が図れるという、
なんと素敵なインターンシップでしょう。(自我自賛)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
見て学び、説明を受けて実践してみる
一番は、色々な犬種、年齢、性格の犬たちと直に触れ合うことができる
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
なかなか、専門学校などでは、トレーニングのできている学校犬のお世話や練習になるので、
実際に預かりの犬たちと交流する機会がないので、とても良い経験となっています。
学校によっては、トレーニングの方法が異なるところもありますが、
他の方法を知るよい機会でもあります。
そこのよいところを自分のものにして、レベルアップしてもらえたらと思います。

20年以上前に、私たちに犬のことを教えてくれたドッグトレーナーに出会ったときの
衝撃、感動を思い出し、私たちが学んできたことを後世に伝えること、
それが私たちの役目であることも再認識した今日この頃です。
ドッグトレーナー 鹿野都
インターンシップ
受け入れは行っておりますが、時期により、受け入れが難しい場合があります。
中学校職場体験
今年度受付していますが、問い合わせ順になっておりますので、
日程が合わない場合はお断りしております。
(スタディ・ドッグ・スクール)
2024年5月24日 09:31
最近の新入生(幼稚園)
幼稚園というサービスで、9:00~18:00の間、ドッグトレーナーが責任を持って犬達のお世話、しつけ/トレーニングを実施!
最近、新入生も増え、たくさんの犬達が楽しく通ってくれています!

◆ダックスフント

◆チワワ

◆プードル(このこはティーカッププードル)
日本で最も多く飼われている3犬種も来てくれていて、やはり人気が伺えます。。
幼稚園では、人との生活で経験する様々なことに、過度な恐怖反応や興奮をしないように慣らしてあげたり
人とのコミュニケーションを深めるトレーニングを行なったり、たくさんのことを学んでおります。
子犬の頃からしつけ・トレーニングが将来の深刻なお悩みを予防しますので、ぜひ幼稚園に来てください!
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2024年5月22日 16:44
人参畑に柴犬!?
スクールにも5種類ほどあります。
そんな中から人参畑のタイプに4歳の豆柴くんがチャレンジしました。
器用に咥えて引っこ抜いたり、
大胆に前肢でがりがりしたり、
人参を引き抜いた後は、顔を突っ込んでおやつをゲット!!
と思いきや、ここで事件発生

なんと穴が深すぎて、おやつがゲットできませんでした…
他の子でもチャレンジしていますが、おやつをゲットできるのはマズルの細長いダックスのみ…
今後大活躍が見込まれるノーズワーク玩具ですが、使える子が限られてしまいそうです

ドッグトレーナー 遠藤
(スタディ・ドッグ・スクール)
2024年5月19日 15:15
【5月26日】K9ゲーム®PRカップ出場します
※K9game®とは、犬と一緒に行なう楽しいゲームです。
徒競走やイス取りゲーム、ダンス、モッテコイ競争など9つのゲームで構成されており、
犬が人と暮らすために必要な資質やマナーを楽しく身につけられることが魅力です。

今回この大会に、スタディ・ドッグ・スクールに通っていただいている方も出場します!
その数なんと!
11組の飼い主様とわんちゃんたち(3チーム)がエントリー!
当日は、スタッフ鈴木も応援に行きます!
スクールで練習してきたことの成果が発揮できるか!?今からとても楽しみです。
はじめて参加される方、ワンちゃんもいて、今からドキドキわくわくといった気持ちです!
K9ゲームに興味のある方、いらっしゃいましたら現地観戦お待ちしております!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■日程:2024年5月26日(日)
■時間:
受付開始 9:00
大会開始 10:00
終了予定 16:00
■会場:茨城県下妻市下妻丁91(Waiwaiドームしもつま)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2024年5月17日 15:40
いぬなび写真撮影
スタッフの三井と鈴木が、犬種やしつけなどの記事の監修をしています。
先日鈴木が、いぬなびのWebサイトに掲載する写真撮影に行ってきました~

フォトスタジオでプロのカメラマンさんがきれいに撮ってくれましたよ。
ぶん太も同伴して協力してくれました。
他にも可愛い犬達と一緒にわきあいあいと撮影できました。

監修させていただくようになってから2年ほどになりますが
今後も引き続き正しい情報を伝えて、犬とのより良い暮らしに繋がるように頑張ります!
今回の撮影会では、獣医師の方もいらっしゃっていて、新しい交流もでき刺激になりました。
いぬなびでは、最近監修した記事がアップされていますので、ぜひ読んでみてください。
【トレーナー監修】ビションフリーゼはどんな犬?性格・子犬のブリーダー・飼いやすさを紹介

ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2024年5月 9日 13:33
K9ゲーム® 春の名犬カップ2024
春の名犬カップ2024という名の大会でスタディ・ドッグ・スクールからも1チーム参加しました。

能登半島で起きた地震被災地への応援チャリティイベントとして開催された本大会は、通常のK9ゲーム®とはちょっと変わった内容で
イス取りゲームやモッテコイ競争の他に、災害時シミュレーションとしてクレートに入るゲームがありました。

天気にも恵まれ、屋外の解放感ある会場で楽しく参加ができたそうです。

来月はまた別の大会にも参加予定です。
来月の大会について(茨城県下妻市)
興味のある方はぜひ応援に来てくださいね!

ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2024年4月28日 10:18
今年度も

このトレーニングも早いもので5年目を迎えます。

たくさんのワンちゃんたちが新たな家庭に迎え入れられていきました。
本年度も素敵な家族が見つかるよう、しっかりサポートして参ります。
また、INUNAVIさんでの記事監修も継続的に行っています。

ドッグトレーナーの三井は「 ペキニーズ 【トレーナー監修】ペキニーズの性格・飼いやすさは?子犬の値段やミックス犬のペキチワも紹介 」の記事を担当。
こちら、ワンちゃんを飼おうと思っているかの一助になれるよう、しっかりと監修してまいります!
ちなみに、スタッフ犬まもるくんが登場しています。探してみて下さいね!
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール)
2024年4月27日 13:31
動物病院しつけ相談会開催中!!
スタディ・ドッグ・スクール ドッグトレーナーの長谷川です。
今週より、相模原市獣医師会と協力し、犬のしつけ相談会を下記4病院で開始!!
(2024年度中の実施期間 2024年12月まで 要事前予約)
榎本犬猫病院(相模原市緑区寸沢嵐)
おざわ動物病院(模原市緑区太井)
かやま動物病院(模原市中央区中央)
ちだペットクリニック(模原市南区西大沼)
(※あいうえお順)
初回に開催した動物病院は、中央区中央にあるかやま動物病院です

最近、リニューアルされためっちゃくちゃ綺麗な病院です

開催日時につきましては、各病院にお問い合わせいただき、ご予約くださ〜い。
(上記の病院名をクリックすると、病院のページが表示されます。)
本当にちょっとしたことでも構いませんので、皆さんのお申し込み心よりお待ちしております

スタディ・ドッグ・スクール
ドッグトレーナー 長谷川
(スタディ・ドッグ・スクール)
2024年4月27日 09:24
幼稚園フリープレイ
幼稚園のフリープレイ(犬同士の交流)は、季節問わず盛り上がっています

わんちゃんが好きな子は、わんちゃんと遊び、

まったりさんは、ゆっくり落ち着いて交流し、

スタッフとのおもちゃ遊びが好きな子はおもちゃ遊びを思いっきり

それぞれが好きな遊びをノーリードで

遊びの中でも楽しく呼び戻しの練習やレトリーブの練習頑張りました!
もう少しでお散歩へ出られない時期がやってきそうですが、幼稚園で思いっきり発散しましょう

(スタディ・ドッグ・スクール)
2024年4月21日 13:56
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。