月別 アーカイブ

映像で見るスタディ・ドッグ・スクール
学ぶ 子犬向けレッスン グループレッスン キッズワンクラス
遊ぶ・交流する 犬の幼稚園 お困り犬レッスン
遊ぶ・交流する ファンクラス SDSフレンズ
  • お客さまの声
  • よくある質問
  • ドッグトレーナーのWan!ポイントアドバイス
  • トレーナー養成講座

HOME > ブログ > You Tube > 半年経過&試してみてね!

ブログ

< おすすめサイト【動物園/水族館】を紹介  |  一覧へ戻る  |  めざましテレビ&イットに出演しました! >

半年経過&試してみてね!

早いもので、定期的にYou Tubeに動画をアップするようになって半年が経過しました。
今週は犬種解説シリーズ、「【柴の特徴がわかる実験つき】幸せホルモンのドッグトレーナーが徹底解説!柴の性格、魅力、飼い方のポイント その①」をアップしました。
柴犬はSDSで最もご参加の多い犬種です。幼稚園やグループレッスンにご参加いただくことももちろん多いのですが、実はお困りごと解決の個別レッスンの依頼も最多の犬種です。
問題が起こってしまうのは様々な理由がありますが、実は柴は洋犬にはない「ある特徴」を持っているから。
もちろんこの「ある特徴」が悪いわけではなく、特徴に配慮してお互いを尊重して生活することが大切なのです。
今回の動画ではそんな「柴らしさ」を簡単に確認できる実験つき。
もちろん柴犬以外のワンちゃんもできる実験ですので、ぜひ試してみてくださいね!

柴犬はお話したいことがたくさんありますので後日第2弾もアップロード予定です。
面白かったらグッドボタンも押して頂けると嬉しいです。

ドッグトレーナー三井

カテゴリ:

< おすすめサイト【動物園/水族館】を紹介  |  一覧へ戻る  |  めざましテレビ&イットに出演しました! >

同じカテゴリの記事

ショート動画に

幼稚園に兄弟で通ってくれている、茶太郎くんとまめ丸くんのカワイイ仕草をYouTubeショートにアップロードしました!
実は犬の習性を知っていれば、すごく簡単にかわいい仕草を撮ることができちゃうんです!
コツは下記から↓
この兄弟 超絶カワイイ!


kawa.jpg
みなさんも試してみてはいかがですか?

ドッグトレーナー三井

げんちゃん大活躍!

昨日、久しぶりに犬種解説のYoutubeを公開しました!
スタディ・ドッグ・スクールの犬種解説シリーズは普通の動画とはちょっと違い、科学研究に基づいた犬種の特徴を紹介しています。
今回なビーグルなので、スタッフ犬「げんちゃん」にたくさん出演してもらいました~(サムネもげんちゃんです)。


げんちゃんがかわいいと思った方はぜひ、グッドボタンをお願いいたします。
ドッグトレーナー三井


2024年最初の...

先週末に2024年最初のYou Tube動画を公開いたしました。
今回の動画は「犬の飼い主が必ず知っておくべき裁判事例」ということで、ワンちゃんが関与した裁判について解説しています。


大丈夫だろうと思っていてもとんでもない落とし穴があるかもしれません。
ぜひ、御覧ください。

ドッグトレーナー三井

暖冬ですが寒くなってきました。

今年は11月に入ってから夏日が観測され暖かい日が続いていましたね。
日中は半そでで過ごす~なんて方もいらっしゃったかと思います。

20231112IMG_0357.jpg











幼稚園で預かっている犬達も、散歩していて少しハァハァして暑がる様子もありました。

20231112IMG_0616.jpg











ただ、ここ数日でだんだんと気温が下がってきて、冬を感じるようになってきました。
飼い主の皆様ももちろんですが、犬達が気温差で体調を崩さないようにしたいですね。



年齢を重ねたシニア犬や、まだまだ若い子犬たちは特に注意!
気温の変化に体が追い付かないことがありますので、様子をよく見て、場合によっては洋服を着させてあげましょう。

ドッグトレーナー 鈴木


避妊と去勢について

ドッグトレーナー三井が作成したYou Tubeは前回に引き続き避妊・去勢について。
「犬の避妊・去勢に悩む人が見る動画 その2」と題し、避妊や去勢をしない場合の管理や、犬種別の避妊・去勢手術に適した時期などについてお話しています。
ミックス犬についてもお話していますのでぜひご覧ください。



前回作成した動画「犬の避妊・去勢に悩む人が見る動画 その1」では、手術のリスクやよくご質問を受ける肥満などについてお話していますのでこちらも合わせてご覧ください。



面白かった、参考になったなどありましたらどちらもグッドボタンのクリックをお願いいたします!

ドッグトレーナー三井

このページのトップへ