カテゴリ
- 鹿野正顕出版 (1)
- インターンシップ (2)
- 職場体験 (5)
- You Tube (41)
- ジュニアクラス (15)
- らくらくシリーズ (13)
- 知らなかった犬のこと (23)
- 動物介在教育 (7)
- 教育支援犬 (15)
- キャットトレーニング (4)
- 普段は見せないドッグトレーナーの裏側! (90)
- 海外体験記 (18)
- ペットドッグトレーナー育成コース (27)
- ドッグトレーナーの休日 (47)
- SDSフレンズ (56)
- メディア出演 (112)
- ドッグトレーナー紹介 (35)
- ドッグプレイルーム (9)
- 成犬預かり (30)
- セミナー (42)
- スクール情報 (104)
- 個別レッスン (13)
- キッズワンクラス (29)
- 講師出講 (116)
- グループレッスン (198)
- パピークラス (54)
- K9ゲームサークル (47)
- コミュニティー (40)
- 幼稚園・保育園 (157)
- SDSからのお知らせ (146)
月別 アーカイブ
- 2024年12月 (2)
- 2024年10月 (3)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (8)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (6)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (10)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (7)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (9)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (10)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (11)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (7)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (9)
- 2021年4月 (10)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (10)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (13)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (11)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (13)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (12)
- 2019年3月 (15)
- 2019年2月 (11)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (13)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (12)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (13)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (16)
- 2017年9月 (19)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (18)
- 2017年6月 (21)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (15)
- 2017年3月 (16)
- 2017年2月 (15)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (17)
- 2016年10月 (19)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (16)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (16)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (17)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (18)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (18)
- 2015年6月 (21)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (19)
- 2015年2月 (20)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (19)
- 2014年10月 (21)
- 2014年9月 (4)
最近のエントリー
-
2024/12/19
神奈川県知事とのオンライン対話に出演 -
2024/12/18
【緊急募集】"大人気クラス" K9ゲームサークル -
2024/12/12
幼稚園 月4回コースを新設 -
2024/12/10
年末年始休業について -
2024/12/10
【SDSフレンズ限定】クリスマス特別クイズ-2024-
-
2024/12/18
TV出演「子犬が家にやってきた!8」 -
2024/12/05
総合的な学習:職場体験 -
2024/10/22
マンションペットクラブセミナー -
2024/10/12
ペットインテリア展 -
2024/10/05
日光国立公園での犬連れイベント 開催のお知らせ
HOME > ブログ > 教育支援犬 > キッズワンクラス&小学校訪問活動
ブログ
< フリーペーパー Dog Yard Magazine | 一覧へ戻る | ドッグトレーナー育成 >
キッズワンクラス&小学校訪問活動
え!?どーゆ―こと!?と思われた方もいらっしゃると思いますが、、、
こんな感じです!!
一文字一文字写真をとって言葉を作っています。
完成しましたら、スクールで張り出そうと思いますので、みなさん乞うご期待です!
そして、みなさんにキッズワンクリスマス会のご連絡!!
日 時: 平成28年12月23日(祝)
13時30分~15時 ※受付スタート 13時15分
参加費: 1000円(プレゼントおよび、ケーキ・飲み物付き)
対 象: 幼稚園生(年中~年長)、小学生 ※その他も相談可
内 容:
・犬の挨拶の仕方・約束の勉強
・犬たちとふれあい
・犬たちとゲーム
・工作タイム
・おやつタイム(ケーキや飲み物サービス)
・集合写真撮影
<<申込みの方法>>
お子様の名前(よみかた)、学年(年齢)、性別、保護者名、連絡先(住所、電話番号、Emailアドレス)、保護者の参加人数を記載して、
件名「キッズワンクリスマス会申し込み」としてメールかFAXでお申込みください。
Email kids★★★animallifesolutions.com
(迷惑メール対策のため@を★★★に変えてあります。)
FAX 042-712-9148
今年もワンちゃんたちと楽しく開催しますので、ぜひみなさまご参加くださいね~。
最後に、、、
SDSでは教育支援犬パートナーズプロジェクトとして、犬と一緒に小学校訪問活動を行っています。
最近伺った小学校から、お礼のお手紙をいただきました(*´Д`)
他の小学校からも、今までたくさんのお手紙をいただいています。
本当にありがとうございました。
SDSスタッフ 鈴木
カテゴリ:
(スタディ・ドッグ・スクール) 2016年12月 9日 17:36
< フリーペーパー Dog Yard Magazine | 一覧へ戻る | ドッグトレーナー育成 >
同じカテゴリの記事
教育支援犬入門クラス開催します。
お散歩日和で気持ちがよいです(^^♪
さて、5月より「教育支援犬 入門クラス」を開催いたしますので、お知らせいたします。
スタディドッグスクールでは、教育支援犬パートナーズプロジェクトとして、
小学校に犬を連れていき、ふれあい活動や授業のお手伝いをしています。
教育支援犬とは、どんな子でも安心してふれあえて、こどもたちに命の大切さや生き物の尊さを伝える先生!
一般的に「セラピー犬」として活躍する犬の中でも、学校の授業などに参加し、教育の補助となるように参加するワンちゃん達なんです!
そんな教育支援犬を目指すためのクラスが「教育支援犬 入門クラス」となっております!
アドバンスクラス卒業したワンちゃんと飼い主さんのペアが対象となっております!
人のみでご参加いただくことも可能ですので、
ご興味がある方はお気軽にお問い合わせくださいね~
また!!!
最近、スタッフの鹿野都が産休から復帰いたしました!!
幼稚園などの業務にも戻ってきておりますので、これからもよろしくお願いいたします。
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール) 2018年4月17日 16:58
教育支援犬入門クラス3回目
3回目のテーマは、「誰とでも仲良くなろう」
好きなことは何ですか?と聞くと、
遊び、フードをもらうこと、なでてもらうこと などなど
犬が好きなことを知っていること、これが一番です。
普段、犬が好きなことは飼い主さんからやってもらうのが当たり前ですが、
好きなことを他の人からやってもらうと、他の人に対いて、興味を持つようになります。
仲良くなるには、まず興味を持ってもらうことからスタートします。
毎回行っている飼い主チェンジ練習も成果が見られてきて、
飼い主さんが変わってもどの子も楽しそうに注目しています。
また、飼い主さんが変わったことで、見えてくる、犬の癖、飼い主の癖。
意識して改善するようにしていくことで、どんどんと良くなることでしょう。
昨日は、遠いところから、教育支援犬に興味をもって話を聞きに来てくださった方がいました。
以前、ドッグヤードマガジンに教育支援犬の記事が掲載され、その記事を見てご連絡いただきました。
相模原以外の方にも知っていただき、広まっていくことはとてもうれしい限りです。
日本全国に広まって、授業に犬が参加するのが当たり前な世の中になったら、
犬のしつけも浸透し、犬に対して理解のある飼い主が増えていけば、
犬も、子どもたちも笑顔になれる社会になれることだと思います。
そのような日本を目指して!
ドッグトレーナー 鹿野都
(スタディ・ドッグ・スクール) 2017年6月29日 14:30
教育支援犬入門クラス2回目
教育支援犬入門クラス2回目が開催されました。
わんちゃんたち、飼い主さん、濡れてしまって申し訳ないです。
2回目は、教育支援犬のためのエクササイズということで、
基本的な行動(オスワリ、フセ、マテ)などを
教育場面でどのように活かすかのお話と実践でした。
日ごろから練習している皆さんですので、伝えるとすぐにできていますし、とても上手でした。
毎度行う、飼い主チェンジの練習も、「人が変わると犬も変わる」
いかにハンドラーの伝え方・行動によって変わるということが目に見えてわかる体験だと思います。
他の犬を知り、愛犬の良さや課題を把握することも目的の一つです。犬にとっては、いろいろな人に
ハンドリングされて、人になれる、人を好きになることが目的です。
日常生活では、飼い主さんしかハンドリングすることはありませんが、
教育支援犬を目指すにはだれがハンドリングしてもできるように
目指していきます。小学校では、リードを子どもに渡すことはありませんが、
飼い主がそばにいても、声をかけている人の言葉をよく聞くようにしていきます。
挨拶の練習。人同士が挨拶し、犬たちはその場で座って
待てるように練習していきます。
子どもたちとの挨拶の仕方のデモンストレーション。
人のみ参加の方に協力していただき、練習していきます。
人との挨拶など、当たり前にできることですが、
犬の気持ちも興奮しすぎず、リードも張らずに落ち着いて挨拶できるように
マナーよくしていくことを目指していきます。
教育支援犬は、地域の犬たちのお手本になるように
日々練習していき老若男女問わず、みんなの人気者になれるよう
飼い主さんも学んでいきます。
まだまだ始まったばかりですが、少しずつ皆様に教育支援犬のことを
知っていただければと思います。よろしくお願いいたします。
担当:鹿野都
(スタディ・ドッグ・スクール) 2017年6月22日 09:16
教育支援犬入門クラス☆スタート
4組限定のクラスなので、参加したかったという方もいらしたので、
来年のクラスをご予約を今からいただきました。興味のある方は、お話を聞きにきてください。
教育支援犬入門クラスは、教育支援犬を目指すうえで、
色々な人に触ってもらったり、犬がいても平気になったり、
身体を触ったりしても平気になる練習を進めていきます。
飼い主さんも犬のこと、子どものこと、学校の授業のことなどを学び、
総合的に知識とスキルを身に着けるクラスです。
このクラスを受けて、うちの子向いているかもというペアは、
次のステップのキッズワンマナークラスに進むことができます。
さて、初回のクラスは、「初めまして、教育支援犬とは?」ということで、
教育支援犬の紹介や、小学校の授業の様子などを知っていただき、
目的をもって実施していることを理解してもらいます。
また、名前を呼んだら見てくれるようになる練習を進めました。
参加していただいた4頭のわんちゃんたちは、アドバンスクラスを卒業している子たちなので、
よくできていて、名前を呼ぶ前から、飼い主さんにぞっこんな子ばかり。
お話をするときには、足元ので落ち着いて伏せていられて、とってもお利口さんな子たちばかりでした。
これから6回、一緒に進めていきます。犬は4頭ですが、人のみでのご参加もいただいております。
犬4頭、飼い主4名、人のみ参加2名の6名でスタートしました。
7月末の終わるころに、犬たちがどのように変わっていくかが楽しみです。
ドッグトレーナー
鹿野都
(スタディ・ドッグ・スクール) 2017年6月15日 12:51
教育支援犬と一緒に社会貢献 ファンクラスの様子
ということで、講座を開催しました。
デモ犬には、現役の教育支援犬のやわら(スタンダードプードル)と、
今年の2月に引退したトム(アメリカンコッカースパニエル)が協力してくれました。
生活科や道徳の授業での様子を再現し、犬とハンドラーとアシスタントの関係性や
動き、位置関係などについて、詳しく説明しました。
アシスタントの役割を理解しながら、体験してもらうのですが、
出てくる質問もとても現実的で深いものが多く、
受講者の方がとても熱心に参加していただいてるのがよくわかりました。
<体の観察をしている様子。犬の大きさなどによって、その体勢が異なるので、
犬に合わせてリラックスして観察できる体勢をとれるようにする。>
<鹿野の息子も子ども役で参加の予定でしたが、
気分が乗らず、うろうろと、犬に興味ない子どもがやりがちな
態度をとってくれました。>
色々とお話させていただきましたが、現場では
想像していることをはるかに超える質問や
子どもの動きなどもあります。
すべては現場で、犬と子どもとかかわる大人が安全に
安心して過ごせる環境を作ることが大切です。
そのための、基礎となる内容をお伝えしました。
今回は、アシスタント対象の内容でしたが、
6月からは、教育支援犬入門クラスを開催します。
<お知らせです>
教育支援犬入門クラスは、
6月14日からの水曜日、14日、21日、28日、7月5日、12日、19日の6回の開催です。
時間は、水曜日10時~11時です。
定員を設けておりますので、希望の方はお早めにお申し込みください。
人のみの参加も承っております。
犬と一緒の参加は、SDSのアドバンスクラステスト合格者を対象としています。
クラスの詳細は、こちらをご覧ください⇒教育支援犬入門クラス(H29年6月からスタート).pdf
教育支援犬入門クラスは、教育支援犬になろう!というのではなく、
試しに参加してみたい、うちの犬もできるかな~、人好きになってもらいたい等の
方にお勧めです。このクラスに参加すると、もれなく、人に対して興味を持つように変わります。
飼い主以外の人に興味のなかった犬が、自ら近寄っていくように変わったり、
吠えてしまうことが多かった犬が、平気になったりと、その効果は絶大。
ぜひ、いろいろな方に体験してもらいたいと思っています。
よろしくお願いします。
担当:鹿野都
(スタディ・ドッグ・スクール) 2017年5月31日 16:11