月別 アーカイブ

映像で見るスタディ・ドッグ・スクール
学ぶ 子犬向けレッスン グループレッスン キッズワンクラス
遊ぶ・交流する 犬の幼稚園 お困り犬レッスン
遊ぶ・交流する ファンクラス SDSフレンズ
  • お客さまの声
  • よくある質問
  • ドッグトレーナーのWan!ポイントアドバイス
  • トレーナー養成講座

HOME > ブログ > SDSフレンズ > クリスマスシーズンですね♪

ブログ

< 相模原市しつけ方教室の講師を務めました  |  一覧へ戻る  |  アメリカでの日々 シェルターへ >

クリスマスシーズンですね♪

昨日は関東で雪が降りましたね。
スタディ・ドッグ・スクールがある相模原では、少し積もり、今日も所々に雪のあとがあります。
子どものころは雪が積もると大喜びでしたが、今は「積もらないで~」と願うスタッフの鈴木です('◇')ゞ

まだ雪が残っていたり、路面が凍っているところもあるかと思いますので、みなさま気を付けてください。

さて、11月も残りわずか、もうすぐ12月になりますね。クリスマスシーズンですね!
街の至るところでツリーやイルミネーション、可愛く飾り付けられたお店を見かけるようになりました。

SDSでもクリスマスの飾りつけをしましたので、ちょっとご紹介!

DSC_0355 (500x334).jpg
クリスマスツリー

その他にも、、、。
DSC_0371 (500x334).jpg

DSC_0373 (500x334).jpg

DSC_0374 (500x334).jpg

DSC_0369 (500x334).jpg

DSC_0367 (500x334).jpg

DSC_0361 (500x334).jpg

通っていただいている飼い主さんからいただいたものもございます。
くぅちゃんママさん、今年も使わせていただいています!ありがとうございます。

DSC_0360 (500x334).jpg

んんん!!
よく見ると「クリスマス会」のチラシが、、、。(笑)

ということでご連絡(*^^)v
毎年ご参加いただいている方もいらっしゃいます人気イベント、「SDSクリスマス会」を今年も開催しますよ~

12月18日(日)、「ワンちゃんの仮装大会」「ゲーム」でみんな一緒に楽しみましょう!!
参加してくれたワンちゃん&飼い主さんにはサンタからプレゼントがあるかも!?!?

●日程:12/18(日)15:30~17:00
●料金:¥1,000/人、¥500/頭
●申込方法:電話またはメールにて「参加人数/ワンちゃんの頭数」をお伝えください。

☆去年の様子はコチラ

お申込みは12/5(月)9:00からとなっております!!
みなさん、ぜひご参加ください。


SDSスタッフ 鈴木

カテゴリ:

< 相模原市しつけ方教室の講師を務めました  |  一覧へ戻る  |  アメリカでの日々 シェルターへ >

同じカテゴリの記事

【結果発表】クリスマスクイズ2025

12月10日~12月24日まで開催しておりましたSDSフレンズ限定企画

xmasクリスマス特別クイズの結果発表です!

まずはクイズの回答です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Q1.犬が食べてはいけないものは?
玉ねぎ

Q2.犬が認識できないと言われる色はどれか?
赤色

Q3.犬が最も感じると言われる味覚はどれか?
甘味

Q4.犬の平均体温は何℃くらいか?
38℃

Q5 .チワワ(成犬)の歯は42本。では、ゴールデンレトリーバー(成犬)の歯の本数は?
42本

Q6.目の不自由な方を助ける「盲導犬」は日本に何頭いるでしょうか?(2024年3月31日時点実働数)
796頭

Q7.5人乗りの車に人が4人乗っています。そこに犬は何頭乗れますか?
頭数制限なし(積載量まで)

Q8.日本において、雌犬の生涯における出産の回数は何回に制限されているでしょうか?
6回

Q9.マイクロチップ装着義務化によって鑑札が配られなくなった自治体はどれ?(2024年10月1日現在)※例外を除く
相模原市

Q10.人気犬種Mシュナウザーの名前の由来になっているドイツ語の意味はなんでしょう?
口ひげ

Q11.犬や猫の共通の祖先と言われている動物は何でしょう?
ミアキス

Q12.犬はうれしい時や楽しい時に尻尾をどのようにふる?
右に傾けてふる(犬から見て)

Q13.犬が排泄するときに体を向きやすい方角はどれ?
南北

Q14.3歳以上の犬で歯周病予備軍の犬は何割いると言われているでしょうか?
約8割

Q15.2024年においてSDSに通い始めた犬の中でもっとも多かった犬種は?
Mix

Q16.SDSの女性スタッフは8名、では男性スタッフは何名いますか?(相模原校、宇都宮校含む)
5人

Q17.SDSのYoutube登録者は何人?(2024年12月現在)
7000人

Q18.柴犬の名前の由来として「当てはまらない」ものは?
初めに柴田さんが飼っていたから

Q19.スタディドッグスクール校長の鹿野が執筆した本のタイトルは?
犬にウケる最新知識

Q20.SDSは中学生の職場体験の場にもなっています。2024年にきた中学生の数は何人でしょうか?
17人

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そして、気になる1位~3位の結果は・・・

crown第3位crown
上田くるみちゃん(トイプードル):95点


crown第2位crown
二階堂ティナちゃん(ヨークシャーテリア):100点

crown第1位crown
前田リアンちゃん・エイルちゃん(トイプードル・チャイニーズクレステッドドッグ):100点


入賞おめでとうございます!!!
※同点の場合は回答が早かった方を優先しております。

present入賞した3組には景品をご用意しておりますので、ご来店をお待ちしております。

入賞できなかった方も、高得点ばかりでした!
今回のクリスマス特別クイズに参加してくれた皆様、ありがとうございました!

またの企画をお楽しみに~

K9game®公式大会まであと少し...

9月28日、29日に開催される公式大会まで残り2週間となりました。

大会前最後のレッスンのチームもあり、1つ1つの動作を再確認!!

IMG_1930.JPG
☆ダンス

IMG_1918.JPG
☆ミュージカルチェア(椅子取りゲーム)


みんなで息を合わせて行うチーム種目やペアで力合わせる個人種目など、それぞれ出場種目に集中しています。

中には、大会に向けてレッスン外で集まって練習を頑張ったチームもあるとか…

結果も大事ですが、楽しく練習の成果が出せるようスタッフ一同応援していますnote
たくさん経験しているペア、まだ不慣れなペア、大会初出場のペアそれぞれの思い出の大会になりますように…happy01

ドッグトレーナー 遠藤

7月、8月グループレッスン、終了!!!

全8回のグループレッスン、真夏の7,8月クールが終了しました!

暑い中、今クールは23組の方にご参加いただきました。
*ベーシックⅠ,Ⅱ,Ⅲ、マスタークラス

コロナが明けてから、来店人数の制限がなくなり、ご家族皆さんでご参加いただけるので、賑やかですhappy01

一区切りとなりますが、行動は年齢(月齢)に合わせて変化します。
変化に合わせて、楽しみつつしつけを続けていきましょう!!

A00_0712.JPG
ベーシックⅠ,Ⅱ,Ⅲ お疲れさまでした!

A00_0728.JPG
マスタークラス お疲れさまでした!
今回は、1頭合格になりました!!

来週からまた新クールスタートしますdash

2024年のグループレッスンもラスト2クールです。
たくさんのご参加お待ちしております。


ドッグトレーナー 遠藤


暑さに負けず、営業中!

8月11日~17日までお休みをいただき、本日から元気に営業しております!

温暖化で日中は、犬を連れての外出が難しいですね…
室内のスクール(メインフロア)でも気温が上がりやすいので、エアコン2台とサーキュレーター2台を
フル稼働させています。

bun.jpg
スタッフ犬もぐったり…
というのは冗談で2頭同時に「ごろ~ん」


外出が難しくなると運動不足になっていたずらや要求吠えが増えたり、体重増加につながったりしますので、
幼稚園ドッグプレイルーム(会員サービス)などSDSをぜひ活用して発散してみてください!!

もちろん他のレッスンでもお待ちしております!


gen2.jpg
↑本日スタッフと一緒に出勤のげん君(左)とぶん太君(右)


ドッグトレーナー 遠藤




クリスマス特別クイズ入賞者

2023年12月に開催しましたSDSフレンズ限定イベント

クリスマス特別クイズ!

たくさんのご参加、誠にありがとうございました。

1位~3位の入賞者の方にプレゼントをお渡しいたしました。

crownモコナちゃん
20240116mokona.JPG









crownパルフェちゃん
20240116parufe.JPG









crownポポ太くん、大知くん
20240116popodaiti.JPG










皆さんおめでとうございます!

ポポ太くん、大知くんは素敵なクリスマス衣装を着てきてくれました!

どんなプレゼントだったのか、紹介いたしますと…

IMG_4896.JPG














ドッグフードにおもちゃ、校長が執筆した本【犬にウケる飼い方】!
このような中身でした~!

また会員イベントを開催していきますので、お楽しみにしてくださいね!


ドッグトレーナー 鈴木

このページのトップへ