カテゴリ
- 鹿野正顕出版 (1)
- インターンシップ (2)
- 職場体験 (5)
- You Tube (41)
- ジュニアクラス (15)
- らくらくシリーズ (13)
- 知らなかった犬のこと (23)
- 動物介在教育 (7)
- 教育支援犬 (15)
- キャットトレーニング (4)
- 普段は見せないドッグトレーナーの裏側! (90)
- 海外体験記 (18)
- ペットドッグトレーナー育成コース (27)
- ドッグトレーナーの休日 (47)
- SDSフレンズ (57)
- メディア出演 (113)
- ドッグトレーナー紹介 (35)
- ドッグプレイルーム (9)
- 成犬預かり (30)
- セミナー (42)
- スクール情報 (105)
- 個別レッスン (13)
- キッズワンクラス (29)
- 講師出講 (116)
- グループレッスン (198)
- パピークラス (54)
- K9ゲームサークル (47)
- コミュニティー (40)
- 幼稚園・保育園 (157)
- SDSからのお知らせ (148)
月別 アーカイブ
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (4)
- 2024年10月 (3)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (8)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (6)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (10)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (7)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (9)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (10)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (11)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (7)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (9)
- 2021年4月 (10)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (10)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (13)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (11)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (13)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (12)
- 2019年3月 (15)
- 2019年2月 (11)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (13)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (12)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (13)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (16)
- 2017年9月 (19)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (18)
- 2017年6月 (21)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (15)
- 2017年3月 (16)
- 2017年2月 (15)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (17)
- 2016年10月 (19)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (16)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (16)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (17)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (18)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (18)
- 2015年6月 (21)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (19)
- 2015年2月 (20)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (19)
- 2014年10月 (21)
- 2014年9月 (4)
最近のエントリー

-
2024/12/19
神奈川県知事とのオンライン対話に出演 -
2024/12/18
【緊急募集】"大人気クラス" K9ゲームサークル -
2024/12/12
幼稚園 月4回コースを新設 -
2024/12/10
年末年始休業について -
2024/12/10
【SDSフレンズ限定】クリスマス特別クイズ-2024-

-
2025/01/12
インスタグラムはじめました -
2024/12/27
オンライン対話の模様が公開されました -
2024/12/25
【結果発表】クリスマスクイズ2025 -
2024/12/18
TV出演「子犬が家にやってきた!8」 -
2024/12/05
総合的な学習:職場体験
HOME > ブログ > 幼稚園・保育園 > 最近の幼稚園の様子
ブログ
< パピークラス 初めましてと修了 | 一覧へ戻る | スタディ・ドッグ・スクール® 宇都宮校 >
最近の幼稚園の様子
色々な月齢の犬や犬種が参加して、
毎日楽しく過ごしています。
先週の金曜の様子。
晴れるとお散歩練習で、その犬に合わせた社会馴致をしています。
SDS店舗は、駅が近いので、人に慣らしたりするのにも適しています。
また、踏切が近いので、踏切の音や電車準備にも最適です。
保育園や小学校も近いので、子どもたちの声やそばで練習することもできます。
車の通りが多いところと、住宅街でゆったりと歩ける場所もあるので
犬に合わせた練習に最適なのです!
フリープレイ(犬同士、自由に遊ぶ時間)
※自由とはいえ、マーキングや他の犬にしつこくしたりすることはNGなので
スタッフが見守って指導します。楽しく走り回っていても、
スタッフに名前を呼ばれたら、スタッフのもとに来るように練習しています。
「SDSの犬おじさん!」 by三井

月曜日の幼稚園の様子
成犬(1才以上)が5頭、子犬(6か月以上1才未満)が4頭の
お友だちが登園してくれました。
この日は三井がカメラを担当してくれたので、たくさん撮影ができました。
はじめまして?お久しぶり?のご挨拶。
ちょっと、緊張。

ご挨拶のあとは、ひとっ走り!ジャックは早い!

走るの楽しい~!

年の近い犬同士は気が合う!

フリープレイの写真に入りきれていなかったので、個別でパシャ!



スタッフがちゃんと見て対処できるように、
相性、体格差、性格、性差、頭数を考慮して
フリーで遊ぶ時間を作ります。
個別でスタッフと遊んだりすることもあります。
犬たちが楽しく過ごせるように
スタッフが愛情込めて接しています。
スタッフ)鹿野都
カテゴリ:
(スタディ・ドッグ・スクール) 2016年4月11日 19:07
< パピークラス 初めましてと修了 | 一覧へ戻る | スタディ・ドッグ・スクール® 宇都宮校 >
同じカテゴリの記事
【ノーズワーク遊び】犬の嗅覚をふんだんに
オリンピックが開幕して、連日、日本のメダルラッシュで大盛り上がりです!
ただ…コロナ感染者も増えていて、手放しで喜べないような感じですね。
スクールのスタッフも十分に気を付けていますが、皆様も体調には十分に気をつけてお過ごしください。
また、コロナウイルスも怖いですが、この時期は“熱中症”にも注意ですよね。
犬は暑さに弱い生き物ですから、散歩する時間を朝早く、夜遅くに変更しましょう!
日中、暇なときは、こんなおもちゃ/道具もお勧めです!
中に食べ物が隠せるおもちゃです。
幼稚園に来てくれている犬たちもすごく夢中です!
犬と暮らしていると、ドッグフードがそこに落ちているのに、犬が全然気づかない!なんてことはありませんか?
犬に「そこ!そこに落ちてるよ!」みたいな会話をした経験があると思います。
実は、犬は意識をしないと、嗅覚の優れた能力を使う事が出来ません。
嗅覚が優れていると言われている犬なのに、なんでそこにある食べ物に気が付かないの・・・?
というのも、犬が意識していないからなんですね。
そのため、このようなノーズワークマットなど嗅覚を刺激する道具を使ってあげると、本能的な欲求が満たされて犬も満足してくれます。
ぜひ遊び方にも工夫して過ごしましょうね!
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール) 2021年7月30日 11:31
梅雨時期はいつもに増して元気いっぱいの登園生です。
幼稚園には元気いっぱいの子たちが毎日登園してくれています。

フレンチブルドッグのBOSS君と柴犬のタイガ君。
幼稚園では、相性を見ながらフリーにして楽しく遊びながら、わんちゃん同士関わり合いの練習もしていきます。

アシュリーちゃんは、この日はスタッフとボール遊び♪
キラキラな笑顔でボールを持ってきてくれます。

こちらの挨拶は、少しぎこちない様子。
二頭ともまだ3.4カ月のパピーちゃんでわからないことがたくさんです。
少しづつお勉強していこうね!
幼稚園では、社会化やお勉強はもちろん遊ぶ時間もあるので、お留守番が多い子もぜひ‼‼‼‼
幼稚園について詳しくはコチラ
ドッグトレーナー 遠藤
(スタディ・ドッグ・スクール) 2021年7月11日 13:51
【最近の幼稚園】色々と練習しています。
散歩に行けなくて欲求不満になっている犬たちも多いようです。
そんなコたちが幼稚園ではたくさん走りまわって遊んでいます!

毎日多くのワンちゃんが登園して、楽しく過ごしています。

もちろん!
犬同士自由にして関わらせるだけではなくて、他にも色々な練習をしています。
例えば、ブラッシングや体ふきなどの日常ケアの練習です。
犬と幸せに暮らすためには、健康管理が必須。
ただ、犬からすると「これは自分のためだ、我慢しなきゃ」と思う事は難しいです。
なので、「なにするの~!」と嫌がってしまうコが多いのも事実。。。
犬が苦手意識を持たないように、フードをあげながら行なったり、たくさん遊んで欲求が満たされた状態で、ゆっくり何度も繰り返します。

ブラッシング練習や

歯みがき練習も行います。

いざと言う時のために、エリザベスカラーの練習もします。
幼稚園ではご家庭では難しい、普段できない練習も経験することが出来ます!
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール) 2021年7月 9日 09:49
【最近の幼稚園】色々な犬種が登園しています
洗濯物が乾きづらい季節になりました。
さて、最近のスタディ・ドッグ・スクールの幼稚園には、たくさんの犬たちが来てくれています。
少しだけ、幼稚園の様子をご紹介!

上手に挨拶している犬たち。
(チワワ、ヨークシャーテリア、ミニチュアシュナウザー)

トイプードル同士でご挨拶~。

落ち着いて爪切り、やすりがけできるフレブルくん。
とってもお利口です。
それぞれの犬に合わせて、専任トレーナーがトレーニングを進めています。

散歩練習も行います!
ここまで小さい犬たちを紹介しましたが、大きいワンちゃんも来てくれています。

犬の大きさは関係なくお預かりしていますし、特別料金などもございません。
中型、大型犬を飼っている方も安心してお預けくださいね。
詳しくはこちら→→→【幼稚園ページ】
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール) 2021年6月25日 15:18
雨の日でも楽しく!
本日、スタディ・ドッグ・スクールがある神奈川県相模原市は1日を通して雨。
風も強く、傘をさすのが大変でした。
(皆さん、大丈夫でしたか?)
さて、あいにくの天気でしたが、犬たちはとっても元気。
雨の日でも運動はしたいですからね。


幼稚園にはたくさんの犬たちが登園し、スタッフとおもちゃ遊びをしたり、犬同士走りまわったりしました。


それぞれの犬によって、求める運動量は異なります。
ただ、犬はもともと狩りをしていた動物。
素早く動くものを追いかけたり、くらいついたり、一見激しい動きをします。
また、イヌは群れをなして長距離走り続けるという習性を持ちます。
つまりかなり体力がある。。。
欲求不満にならないようにしてあげましょうね!

・お留守番が多い
・雨が続いてなかなか運動できない
こんなワンちゃん達には、特に幼稚園、お勧めです。
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール) 2021年6月 4日 17:06