月別 アーカイブ

映像で見るスタディ・ドッグ・スクール
学ぶ 子犬向けレッスン グループレッスン キッズワンクラス
遊ぶ・交流する 犬の幼稚園 お困り犬レッスン
遊ぶ・交流する ファンクラス SDSフレンズ
  • お客さまの声
  • よくある質問
  • ドッグトレーナーのWan!ポイントアドバイス
  • トレーナー養成講座

HOME > ブログ > ある日のコミュニティの様子

ブログ

< 環境省 動物適性譲渡講習会  |  一覧へ戻る

ある日のコミュニティの様子

みなさま、「SDSのコミュニティ」をご存じですか?

平日(月・水・金)の11時~12時に

スタッフが常在し、飼い主様同士の交流や、スタッフとの交流、
お預かりの幼稚園の犬たちとの交流など行っております。

犬がいる環境で、落ち着いていられる練習をしてみたり、
刺激の強い中でも、飼い主と遊んだり、トレーニングしてみたりと
自由な空間となっています(リードはもったままですが)

そして、とある日の様子(少し前の時期です)

いつも来てくれているわんこたちと15歳のシニア組のご来店

日頃の生活に「刺激」をプラス。
高齢犬にとっては、この「刺激」がとても良いもので!

スタッフにいつもお腹をだして、なでて~のコも
スタッフ大好きなコも

コミュニティの1時間を楽しんでくれています!

IMG_4066.jpg
IMG_4067.jpg
IMG_4071.jpg
IMG_4068.jpg
IMG_4078.jpg

スタッフ犬だったやわらももう亡くなって1年がたとうとしています。
スクールに来れることが、良き刺激で、食べられなくなった時期でも、
スクールに来たことで他のスタッフからおやつをもらって、食べられてと
元気をもらえたことを思い出します。

元気の源、SDS!

コミュニティは、ご予約が必要ですので事前でも当日でも
ご連絡をお待ちしております。



コミュニティ
月・金は私が鹿野都が担当です。






< 環境省 動物適性譲渡講習会  |  一覧へ戻る

このページのトップへ