月別 アーカイブ

映像で見るスタディ・ドッグ・スクール
学ぶ 子犬向けレッスン グループレッスン キッズワンクラス
遊ぶ・交流する 犬の幼稚園 お困り犬レッスン
遊ぶ・交流する ファンクラス SDSフレンズ
  • お客さまの声
  • よくある質問
  • ドッグトレーナーのWan!ポイントアドバイス
  • トレーナー養成講座

HOME > ブログ > ドッグトレーナー紹介 > googl ストリートビュー デビュー!

ブログ

< 歩行のトレーニング  |  一覧へ戻る  |  7~8月はおススメがいっぱい! >

googl ストリートビュー デビュー!

私、鹿野は、とうとう念願?の

google ストリートビュー デビューしました!!

店舗前で、お客様の相談に乗っているところと・・・

streat1.jpg

幼稚園に参加しているワンちゃんのお散歩中をしているところ・・・

streat2.jpg

なんと、2か所に登場しています!!

暇な方は、是非、私を探してみてください!!

SDSスタッフ鹿野

カテゴリ:

< 歩行のトレーニング  |  一覧へ戻る  |  7~8月はおススメがいっぱい! >

同じカテゴリの記事

TV出演「子犬が家にやってきた!8」

12月24日(火)にNHKで放送されるテレビ番組子犬が家にやってきた!8

SDS校長である鹿野正顕が出演します!!!


【子犬が家にやってきた!8】
■チャンネル:NHK
■時間:19:30~20:42(12月24日)
■出演者:つるの剛士さん、村上佳菜子さん、島崎遥香さん

puppytv20241224 (600).png













子犬を迎えた家族たちの心温まるドラマをご覧いただけます!
ぜひご覧ください!

ドッグトレーナー 鈴木

暑さに負けず、営業中!

8月11日~17日までお休みをいただき、本日から元気に営業しております!

温暖化で日中は、犬を連れての外出が難しいですね…
室内のスクール(メインフロア)でも気温が上がりやすいので、エアコン2台とサーキュレーター2台を
フル稼働させています。

bun.jpg
スタッフ犬もぐったり…
というのは冗談で2頭同時に「ごろ~ん」


外出が難しくなると運動不足になっていたずらや要求吠えが増えたり、体重増加につながったりしますので、
幼稚園ドッグプレイルーム(会員サービス)などSDSをぜひ活用して発散してみてください!!

もちろん他のレッスンでもお待ちしております!


gen2.jpg
↑本日スタッフと一緒に出勤のげん君(左)とぶん太君(右)


ドッグトレーナー 遠藤




うんちで健康チェック!

スタディドッグスクールドッグトレーナー鈴木の犬「ぶん太」は現在7歳
明確な規定はありませんが、そろそろシニアと言われる時期に入ってきました。

IMG_4321.JPG












たしかに目の周りの毛が白くなってきていて、周りから「歳とってきたね~」と言われることがしばしば。
そうなると気になることが…健康!

もちろん迎えてからずっと体調に気をつけてはいますが、やっぱり歳を重ねていくとより一層気になっちゃいますね。
なにより長生きしてほしい!という親心…。

そんなぶん太に最近届いたものが、うんちでわかるペットの健康 PiTPET(Dog)
※お知り合いからのご厚意でいただきました☆

pitpet omote.JPG













pipet naka.JPG














うんちを取って郵送するだけで、腸内環境のチェックができるというものです。

20240805pitpet.png











・肝疾患
・消化器疾患
・自己免疫疾患…

などの疾患リスク(11項目)

・下痢
・肥満…

などの症状リスク(4項目)が数値で評価されます。
それぞれ、腸内細菌についての研究データを参考に数値化されているとのことです。

特定の疾患の診断や治療を行うものではありませんが
普段の食事、生活習慣を見直すきっかけになりました。。


ドッグトレーナー 鈴木

昭和記念公園へお出かけ♪

先日、昭和記念公園へげんとお出かけしてきました。

ネモフィラなど多くのお花が見ごろを迎えていて、写真映えスポットがたくさん!!
いろんな場所で写真を撮りましたcamera

IMG_6882.JPG

お出かけ&写真撮影をスムーズにするコツは、日ごろのトレーニング!!!
「オスワリ、フセ、タッテ」「マテ」が出来ると手間取らずに撮影できますし、
足元で休むことを癖づけておけば、食事中も落ち着いて足元にいてくれます。
また、上記のコマンドだけでなく他の人や犬に吠えたり飛びかかったりしないよう社会化も大切ですよgood
小さいうちからいろんな経験をさせてあげましょう~♪



飼い主はとても充実したお休みでしたが、体力おばけのげんは少し物足りなそう様子でした…


ドッグトレーナー 遠藤


いぬなび写真撮影

犬と飼い主さんのHappyのための情報サイトINUNAVI(いぬなび)

スタッフの三井と鈴木が、犬種やしつけなどの記事の監修をしています。

先日鈴木が、いぬなびのWebサイトに掲載する写真撮影に行ってきました~

inunavisenzai2.jpg












フォトスタジオでプロのカメラマンさんがきれいに撮ってくれましたよ。

ぶん太も同伴して協力してくれました。

他にも可愛い犬達と一緒にわきあいあいと撮影できました。

inunavisennzai1.jpg



















監修させていただくようになってから2年ほどになりますが

今後も引き続き正しい情報を伝えて、犬とのより良い暮らしに繋がるように頑張ります!

今回の撮影会では、獣医師の方もいらっしゃっていて、新しい交流もでき刺激になりました。

いぬなびでは、最近監修した記事がアップされていますので、ぜひ読んでみてください。

【トレーナー監修】ビションフリーゼはどんな犬?性格・子犬のブリーダー・飼いやすさを紹介
bisyonnhuri-ze.jpg
















ドッグトレーナー 鈴木


このページのトップへ