カテゴリ
- 鹿野正顕出版 (1)
- インターンシップ (2)
- 職場体験 (5)
- You Tube (41)
- ジュニアクラス (15)
- らくらくシリーズ (13)
- 知らなかった犬のこと (23)
- 動物介在教育 (7)
- 教育支援犬 (15)
- キャットトレーニング (4)
- 普段は見せないドッグトレーナーの裏側! (90)
- 海外体験記 (18)
- ペットドッグトレーナー育成コース (27)
- ドッグトレーナーの休日 (47)
- SDSフレンズ (57)
- メディア出演 (113)
- ドッグトレーナー紹介 (35)
- ドッグプレイルーム (9)
- 成犬預かり (30)
- セミナー (42)
- スクール情報 (105)
- 個別レッスン (13)
- キッズワンクラス (29)
- 講師出講 (116)
- グループレッスン (198)
- パピークラス (54)
- K9ゲームサークル (47)
- コミュニティー (40)
- 幼稚園・保育園 (157)
- SDSからのお知らせ (148)
月別 アーカイブ
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (4)
- 2024年10月 (3)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (8)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (6)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (10)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (7)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (9)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (10)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (11)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (7)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (9)
- 2021年4月 (10)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (10)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (13)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (11)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (13)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (12)
- 2019年3月 (15)
- 2019年2月 (11)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (13)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (12)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (13)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (16)
- 2017年9月 (19)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (18)
- 2017年6月 (21)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (15)
- 2017年3月 (16)
- 2017年2月 (15)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (17)
- 2016年10月 (19)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (16)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (16)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (17)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (18)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (18)
- 2015年6月 (21)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (19)
- 2015年2月 (20)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (19)
- 2014年10月 (21)
- 2014年9月 (4)
最近のエントリー

-
2024/12/19
神奈川県知事とのオンライン対話に出演 -
2024/12/18
【緊急募集】"大人気クラス" K9ゲームサークル -
2024/12/12
幼稚園 月4回コースを新設 -
2024/12/10
年末年始休業について -
2024/12/10
【SDSフレンズ限定】クリスマス特別クイズ-2024-

-
2025/01/12
インスタグラムはじめました -
2024/12/27
オンライン対話の模様が公開されました -
2024/12/25
【結果発表】クリスマスクイズ2025 -
2024/12/18
TV出演「子犬が家にやってきた!8」 -
2024/12/05
総合的な学習:職場体験
HOME > ブログ > グループレッスン > グループレッスン8回目
ブログ
< ぶん太の成長記録⑬ | 一覧へ戻る | あそぶ・あそぶ・あそぶ >
グループレッスン8回目
今日は、8回目のレッスンで今回のクールの最終回でした。
犬とのコミュニケーションの基本を学ぶ【ベーシッククラス】

※ベーシッククラスはⅠ・Ⅱ・Ⅲに分かれており、ステップアップしながら楽しめるクラスです。
集合写真は、Ⅲに通っていただいた皆様です!
みんなとてもお利口になりました!
そして応用編のクラス【アドバンスクラス】

それぞれ、複数の参加者がいるグループ形式のレッスンなので、犬友達を作ったり情報交換できるのも魅力です!
全8回のレッスンですので、2ヶ月間で1クラス卒業が目安。
アドバンスクラスまで通うと、8ヶ月間となります。
週に1回1時間で、犬との楽しい時間が過ごせるレッスンです。
興味のある方はぜひご参加くださいね。
ドッグトレーナー 鈴木
カテゴリ:
(スタディ・ドッグ・スクール) 2022年7月16日 11:55
< ぶん太の成長記録⑬ | 一覧へ戻る | あそぶ・あそぶ・あそぶ >
同じカテゴリの記事
あそぶ・あそぶ・あそぶ
ストレス発散レッスン‼ ☆室内での上手な遊び方を学ぼう☆
最終日の今日も、みんなで楽しく遊びました
にんじん掘りほり、フード探し遊び

クッションマットの上で、フード探し遊び

トンネル潜り遊び
フード探し遊び〜(ニーナオットソン)

これ以外にも、たくさんの遊びをしましたね〜

お楽しんでいただけましたら幸いです。
次回のFun Classは、
留守番レッスン‼ ☆落ち着いて待っていられるようにしましょう☆
になります。皆さんのご参加お待ちしておりま〜す

スタディ・ドッグ・スクール
ドッグトレーナー 長谷川
(スタディ・ドッグ・スクール) 2022年7月23日 16:10
防災レッスン (その2) ☆災害時に向けた準備と練習☆
靴下や犬用のクツを履かせて、歩く練習をしました。
瓦礫などが散乱している状況で犬をそのまま歩かせると、とても危険

有事に備えての練習になります。
今まで全く靴下が履けなった犬でも、頑張って履くことができるようになりました

飼い主さんの努力の賜物ですね。
足に何かを装着されると、初めはかなりかなりぎこちない歩き方になりますよね。
でも、少しずつ慣れてきますので練習を継続することが必要です。
犬たちもよく頑張りました

そして、犬が怪我した際に処置を受ける。その際に、犬に口輪を装着することがあります。
もちろん怪我がひどい時には、麻酔などの鎮静剤を投与する必要がありますが、
災害時には薬品の在庫がなくなってしまう、もしくは優先順位をつけて処置をする、
といった事態も起きますから、備えておくことは大切です。
↑ちょっとサイズが大きい口輪でしたね
↓短頭種用のバスケットマズルです
さてさて、防災Fun Classは次回で最後になります。
そして、6月のFun Classは
2022年6月のファンクラス
ドッグカフェレッスン‼ ☆お店をイメージして落ち着いて過ごそう☆
を開催します
現在、絶賛お申し込み募集中です。
皆様のお申し込みお待ちしておりま〜す。
スタディ・ドッグ・スクール
ドッグトレーナー 長谷川
(スタディ・ドッグ・スクール) 2022年5月21日 15:56
防災レッスン (その1)☆災害時に向けた準備と練習☆
最近も、日本の各地で頻繁に地震が起こっていますね。
大きな地震がこないか心配・・・。
とっっっっっても嫌ですが、逃げてばかりもいられません

とにかく、日頃からの備えが必要です。
そこで今回のFun Classは『防災レッスン ☆災害時に向けた準備と練習☆』を行なっています

本日で2回目となるレッスンでは、様々な素材や不安定な場所の上を歩く練習をしたり、
クレートに入って、飼い主さんが離れる練習をしたり、と地道な練習を積み重ねました

今後は(瓦礫の上の歩く可能性を想定して)犬の足を保護するために靴下を履く練習をしたり、
最悪の場合、飼い主さんが自分のワンコを手放さざるを得ない状況になってしまう可能性もあるため、
他の飼い主さんに慣れる練習をします

今回のFun Classで完璧な社会化トレーニングができなくても、
今後Basic Classでさらなる練習をしてもらったり、
レッスン内容を念頭に、日々の練習を重ねていただけたらと思います

犬との暮らしで、しつけが完璧にできた!! ということはなく、
とにかく色々な経験をさせ続けることが重要です。
スタディ・ドッグ・スクール
ドッグトレーナー 長谷川
(スタディ・ドッグ・スクール) 2022年5月14日 17:03
本日のFun Classの様子

本日は、人の足の間をくぐりながら進んでいく、スルータイムレースを行いました

大型犬ともなると、一苦労です

そして、最終回となる次回は、障害物

ハードルを飛んだり、不安定な場所を歩いたり、傘の周りを一周したりと、
今日は、次回に向けて、人も犬たちもたくさん運動しました

スタディ・ドッグ・スクール
ドッグトレーナー 長谷川
(スタディ・ドッグ・スクール) 2022年4月16日 17:48
募集開始しました!【2つのクラス】
①K9ゲームサークル

K9ゲームは、「イス取りゲーム」「モッテコイ競争」「ダンス」などまさに犬の運動会!
犬と人が一緒に暮らすために必要なしつけが組み込まれているゲームで、楽しみながらトレーニングが出来ます。
※K9ゲームについてはコチラ

●開催日:日曜日(隔週:原則月2回)
●時間:15:30~16:30
●料金:¥3,000/月(月謝制)
●今後の開催日:
5月8日、22日
6月5日、19日
※参加における注意点
・アドバンスクラス卒業以上
・SDSフレンズ会員限定
・1ヶ月以上お休みされる場合、開催1ヶ月前までにご連絡をお願い致します。
・2ヶ月以上続けてご欠席いただく場合は、一旦サークルを退会とさせていただきます。
(再度ご参加いただく場合、参加状況によってはお待ちいただく可能性がございます。)
②防災レッスン!
5月のファンクラスのテーマは“防災”です。
地震や津波、台風などいつ起こるかわからない災害に向けて、準備は出来ていますか?

ペットの備え、そして周りに迷惑をかけないようにするしつけを一緒にしましょう。
●開催日:5/7、14、21、28(土曜日)
●時間:11:00~12:00
●料金:SDSフレンズ会員¥10,000、非会員¥16,000
皆さんのご参加を心よりお待ちしております。
何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
TEL:0427129148
Mail:sds@animallifesolutions.com
ドッグトレーナー鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール) 2022年4月 8日 16:25