カテゴリ
- 鹿野正顕出版 (1)
- インターンシップ (2)
- 職場体験 (5)
- You Tube (41)
- ジュニアクラス (15)
- らくらくシリーズ (13)
- 知らなかった犬のこと (23)
- 動物介在教育 (7)
- 教育支援犬 (15)
- キャットトレーニング (4)
- 普段は見せないドッグトレーナーの裏側! (90)
- 海外体験記 (18)
- ペットドッグトレーナー育成コース (27)
- ドッグトレーナーの休日 (47)
- SDSフレンズ (57)
- メディア出演 (113)
- ドッグトレーナー紹介 (35)
- ドッグプレイルーム (9)
- 成犬預かり (30)
- セミナー (42)
- スクール情報 (105)
- 個別レッスン (13)
- キッズワンクラス (29)
- 講師出講 (116)
- グループレッスン (198)
- パピークラス (54)
- K9ゲームサークル (47)
- コミュニティー (40)
- 幼稚園・保育園 (157)
- SDSからのお知らせ (148)
月別 アーカイブ
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (4)
- 2024年10月 (3)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (8)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (6)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (10)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (7)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (9)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (10)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (11)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (7)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (9)
- 2021年4月 (10)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (10)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (13)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (11)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (13)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (12)
- 2019年3月 (15)
- 2019年2月 (11)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (13)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (12)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (13)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (16)
- 2017年9月 (19)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (18)
- 2017年6月 (21)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (15)
- 2017年3月 (16)
- 2017年2月 (15)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (17)
- 2016年10月 (19)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (16)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (16)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (17)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (18)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (18)
- 2015年6月 (21)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (19)
- 2015年2月 (20)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (19)
- 2014年10月 (21)
- 2014年9月 (4)
最近のエントリー
-
2024/12/19
神奈川県知事とのオンライン対話に出演 -
2024/12/18
【緊急募集】"大人気クラス" K9ゲームサークル -
2024/12/12
幼稚園 月4回コースを新設 -
2024/12/10
年末年始休業について -
2024/12/10
【SDSフレンズ限定】クリスマス特別クイズ-2024-
-
2025/01/12
インスタグラムはじめました -
2024/12/27
オンライン対話の模様が公開されました -
2024/12/25
【結果発表】クリスマスクイズ2025 -
2024/12/18
TV出演「子犬が家にやってきた!8」 -
2024/12/05
総合的な学習:職場体験
HOME > ブログ > アーカイブ > SDSからのお知らせ > 12ページ目
ブログ SDSからのお知らせ 12ページ目
クリスマス会準備
こまごま、飾りつけなど準備をしております。
クリスマス会では、「クイズ」「一発芸」「仮装大賞」を行います!
頑張ってくれたワンちゃん&飼い主さんには、豪華!?プレゼントも準備しておりますので、お楽しみに~
SDSスタッフ 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール) 2016年12月16日 17:57
相模原プリモ動物医療センター イベント講師
プリモ動物病院グループ。
中央区田名にある、相模原プリモ動物病院が
12月18日に移転・リニューアルすることになりました!
そして、12月17日には、リニューアルオープンとして
イベントが開催されるのですが、しつけ教室の講師として
スタッフの鹿野が招かれました!
様々なイベントが催される予定なので、皆様も足を運んでみてください!
(スタディ・ドッグ・スクール) 2016年12月14日 14:30
クリスマスシーズンですね♪
スタディ・ドッグ・スクールがある相模原では、少し積もり、今日も所々に雪のあとがあります。
子どものころは雪が積もると大喜びでしたが、今は「積もらないで~」と願うスタッフの鈴木です('◇')ゞ
まだ雪が残っていたり、路面が凍っているところもあるかと思いますので、みなさま気を付けてください。
さて、11月も残りわずか、もうすぐ12月になりますね。クリスマスシーズンですね!
街の至るところでツリーやイルミネーション、可愛く飾り付けられたお店を見かけるようになりました。
SDSでもクリスマスの飾りつけをしましたので、ちょっとご紹介!
クリスマスツリー
その他にも、、、。
通っていただいている飼い主さんからいただいたものもございます。
くぅちゃんママさん、今年も使わせていただいています!ありがとうございます。
んんん!!
よく見ると「クリスマス会」のチラシが、、、。(笑)
ということでご連絡(*^^)v
毎年ご参加いただいている方もいらっしゃいます人気イベント、「SDSクリスマス会」を今年も開催しますよ~
12月18日(日)、「ワンちゃんの仮装大会」「ゲーム」でみんな一緒に楽しみましょう!!
参加してくれたワンちゃん&飼い主さんにはサンタからプレゼントがあるかも!?!?
●日程:12/18(日)15:30~17:00
●料金:¥1,000/人、¥500/頭
●申込方法:電話またはメールにて「参加人数/ワンちゃんの頭数」をお伝えください。
☆去年の様子はコチラ
お申込みは12/5(月)の9:00からとなっております!!
みなさん、ぜひご参加ください。
SDSスタッフ 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール) 2016年11月25日 10:32
Basic Ⅰの参加者と岡村公園のしつけ教室
岩倉 エースくん(ゴールデン・レトリーバー)
堀井 望叶(モカ)ちゃん(ゴールデン・レトリーバー)
似ているようで、似ていない2頭です(笑)。
元気にレッスン受講中で〜す!!
そして来る、11/27(日)
横浜市の岡村公園にて、スタディドッグスクール スタッフ 鹿野正顕による
ワン育教育が実施されます!!
詳しくは、こちら。
横浜にお住いの皆さぁ〜〜ん、是非お集まりくださぁ〜〜〜〜い。
SDS スタッフ 長谷川
(スタディ・ドッグ・スクール) 2016年11月 5日 16:44
幼稚園
1日お預かりコース、お試しでしたがとってもリラックスして楽しく過ごしてくれました。
ベロだら~ん(*´Д`)
もともとパピークラスに来てくれていたワンちゃんで、スタッフにはもうなれっこ!
おもちゃ遊びも楽しそうにしてくれましたし、スリスリ寄ってきて「なでて、なでて~」としてくれました。
いやー、かわいいですね~(笑)
来週からはグループレッスン(ベーシッククラスⅠ)に参加してくれるので、またすぐ会えてうれしいです(*^^)v
SDSにはいろいろなレッスンがあります。「どれがいいのかな?」と、もしお悩みの方がいらっしゃいましたら
まずお問い合わせください!
ワンちゃんの年齢や性格、飼い主さんの目的によってお選びすることができますので、
それぞれに合ったレッスンをご紹介いたしますよ!
↑
ハロウィーンイベントが近づいてまいりました!
SDSフレンズ会員の皆さま、ぜひご参加くださいね!
SDSスタッフ 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール) 2016年10月21日 17:57
ペットエコ多摩本店 パピークラスが始まります!
飼い方・しつけ方相談を行っていましたが
ついに、今年の11月より、
ペットエコ多摩本店内で
パピークラスが開催いたします!
スタディ・ドッグ・スクールでは
相模原本店以外でも、相模原市内の動物病院で2件
栃木県の動物病院で1件、パピークラスを実施しておりますが
またまだ、スタディ・ドッグ・スクールのパピークラスカリキュラムが
受講できる場所ができました!!
皆様、是非、これからワンちゃんを飼われる方がいらっしゃいましたら
スタディ・ドッグ・スクールのパピークラスをご紹介ください!
(スタディ・ドッグ・スクール) 2016年10月12日 15:28
ハロウィ~ン週間
今年もSDS恒例のハロウィーンイベントを開催しますよ~!!
毎年、ハロウィンコミュニティと題して、ハロウィンの仮装をしてコミュニティにきてくれたワンちゃんに
おやつプレゼントをしてきました!!
過去のブログで見てみてね!
↓
●去年のハロウィンコミュニティ
●一昨年のハロウィンコミュニティ①
●一昨年のハロウィンコミュニティ②
さて、今年はというと、、、、
「トリック アンド トリート」
ということで、スタッフにトリックを見せてくれたワンちゃんに
おやつをプレゼントしちゃいます!!
10/24(月)~10/31(日)まで、何回でもチャレンジできますので、
コミュニティやレッスンでSDSにお越しの際は、スタッフを捕まえてどんどんトリック見せてくださ~い!!
ただし、1日1回!
なので、毎日SDSに来ていただけると7個!ゲットできます(*^-^*)
一回使ったトリックは使えませんので、違うトリックを見せてくださいね。
ぜひみなさんおやつゲットに来てください!!
SDSスタッフ 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール) 2016年10月 7日 17:00
ペットエコ多摩本店 しつけ相談
ペットエコ多摩本店でのしつけ方相談!
しつけ相談に来ていただける飼い主さんたちも増え
SDSの飼い主さんともたまに店内でお会いします!
柔もすっかり水曜日の看板犬となり
店内でも全く気にせず寝ちゃってます!
店員の方々にもとっても可愛がっていただき
いつもおいしいご褒美をもらってます♪
7月、8月もしつけ相談を行っていますので
是非、お困りな方はご来店ください!
(スタディ・ドッグ・スクール) 2016年7月13日 13:37
ペットドッグトレーナー育成コースやってます!
4月より始まった2期生のプログラムも
早いもので、半分を過ぎました!
授業の様子をご覧になりたい方は
こちらをご覧ください!
日本で最高峰のトレーナー育成スクール!
はっきり言って、SDSの育成コースを受けたら
他の育成コースはあまりにも内容が薄くてびっくりすると思いますよ!
10月から開始する、3期生の募集も開始しています!
是非、ご興味のある方は一度、説明会にお越しください!!
募集の内容はこちら!
(スタディ・ドッグ・スクール) 2016年6月22日 18:09
ペットドッグパートナーズ試験Basic開催
モーニングクラス!
SDS始まって以来、平日の午前中に開催される
グループレッスンです!
モーニングクラスのコンセプトは
「朝から気軽に楽しくみんなでレッスンしよう!」
5,6月モーニングクラス水曜日では、
日本ペットドッグトレーナーズ協会が定める
「家庭犬のしつけ・トレーニングの認定試験:ペットドッグパートナーズ試験(BasicⅠ)」
に向けたレッスンと実際の試験にチャレンジします!!
今までは「家庭犬のしつけ・トレーニング基準」がありませんでしたので、
各トレーナーが自分達の基準でトレーニングをしていまし た。
そこで、スタッフも運営に関わっているJAPDTでは、
統一したトレーニング基準に基づいて家庭犬を育てていく(教育していく)ことで、
安定した教育ができると考え「ペットドッグパート ナーズ試験」を
実施することにいたしました。
BasicⅠ試験合格者には、協会より「ペットドッグパートナーズ試験Basic 合格認定証」を発行いたします。
※協会からの認定証発行には、別途費用がかかります。
詳しくは日本ペットドッグトレーナーズ協会のHPをご覧ください→http://japdt.com/petdog-grade
皆様も、是非、ペットドパートナーズ試験にチャレンジしてみましょう!!
(スタディ・ドッグ・スクール) 2016年4月27日 14:50