カテゴリ
- 鹿野正顕出版 (1)
- インターンシップ (2)
- 職場体験 (5)
- You Tube (41)
- ジュニアクラス (15)
- らくらくシリーズ (13)
- 知らなかった犬のこと (23)
- 動物介在教育 (7)
- 教育支援犬 (15)
- キャットトレーニング (4)
- 普段は見せないドッグトレーナーの裏側! (90)
- 海外体験記 (18)
- ペットドッグトレーナー育成コース (27)
- ドッグトレーナーの休日 (47)
- SDSフレンズ (57)
- メディア出演 (112)
- ドッグトレーナー紹介 (35)
- ドッグプレイルーム (9)
- 成犬預かり (30)
- セミナー (42)
- スクール情報 (104)
- 個別レッスン (13)
- キッズワンクラス (29)
- 講師出講 (116)
- グループレッスン (198)
- パピークラス (54)
- K9ゲームサークル (47)
- コミュニティー (40)
- 幼稚園・保育園 (157)
- SDSからのお知らせ (147)
月別 アーカイブ
- 2024年12月 (3)
- 2024年10月 (3)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (8)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (6)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (10)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (7)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (9)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (10)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (11)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (7)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (9)
- 2021年4月 (10)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (10)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (13)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (11)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (13)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (12)
- 2019年3月 (15)
- 2019年2月 (11)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (13)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (12)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (13)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (16)
- 2017年9月 (19)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (18)
- 2017年6月 (21)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (15)
- 2017年3月 (16)
- 2017年2月 (15)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (17)
- 2016年10月 (19)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (16)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (16)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (17)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (18)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (18)
- 2015年6月 (21)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (19)
- 2015年2月 (20)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (19)
- 2014年10月 (21)
- 2014年9月 (4)
最近のエントリー
-
2024/12/19
神奈川県知事とのオンライン対話に出演 -
2024/12/18
【緊急募集】"大人気クラス" K9ゲームサークル -
2024/12/12
幼稚園 月4回コースを新設 -
2024/12/10
年末年始休業について -
2024/12/10
【SDSフレンズ限定】クリスマス特別クイズ-2024-
-
2024/12/25
【結果発表】クリスマスクイズ2025 -
2024/12/18
TV出演「子犬が家にやってきた!8」 -
2024/12/05
総合的な学習:職場体験 -
2024/10/22
マンションペットクラブセミナー -
2024/10/12
ペットインテリア展
HOME > ブログ > アーカイブ > 教育支援犬: 2017年5月
ブログ 教育支援犬: 2017年5月
教育支援犬と一緒に社会貢献 ファンクラスの様子
5月28日に教育支援犬と一緒に社会貢献~まずは人が学びましょう!アシスタントへの道~
ということで、講座を開催しました。
デモ犬には、現役の教育支援犬のやわら(スタンダードプードル)と、
今年の2月に引退したトム(アメリカンコッカースパニエル)が協力してくれました。
生活科や道徳の授業での様子を再現し、犬とハンドラーとアシスタントの関係性や
動き、位置関係などについて、詳しく説明しました。
アシスタントの役割を理解しながら、体験してもらうのですが、
出てくる質問もとても現実的で深いものが多く、
受講者の方がとても熱心に参加していただいてるのがよくわかりました。
<体の観察をしている様子。犬の大きさなどによって、その体勢が異なるので、
犬に合わせてリラックスして観察できる体勢をとれるようにする。>
<鹿野の息子も子ども役で参加の予定でしたが、
気分が乗らず、うろうろと、犬に興味ない子どもがやりがちな
態度をとってくれました。>
色々とお話させていただきましたが、現場では
想像していることをはるかに超える質問や
子どもの動きなどもあります。
すべては現場で、犬と子どもとかかわる大人が安全に
安心して過ごせる環境を作ることが大切です。
そのための、基礎となる内容をお伝えしました。
今回は、アシスタント対象の内容でしたが、
6月からは、教育支援犬入門クラスを開催します。
<お知らせです>
教育支援犬入門クラスは、
6月14日からの水曜日、14日、21日、28日、7月5日、12日、19日の6回の開催です。
時間は、水曜日10時~11時です。
定員を設けておりますので、希望の方はお早めにお申し込みください。
人のみの参加も承っております。
犬と一緒の参加は、SDSのアドバンスクラステスト合格者を対象としています。
クラスの詳細は、こちらをご覧ください⇒教育支援犬入門クラス(H29年6月からスタート).pdf
教育支援犬入門クラスは、教育支援犬になろう!というのではなく、
試しに参加してみたい、うちの犬もできるかな~、人好きになってもらいたい等の
方にお勧めです。このクラスに参加すると、もれなく、人に対して興味を持つように変わります。
飼い主以外の人に興味のなかった犬が、自ら近寄っていくように変わったり、
吠えてしまうことが多かった犬が、平気になったりと、その効果は絶大。
ぜひ、いろいろな方に体験してもらいたいと思っています。
よろしくお願いします。
担当:鹿野都
ということで、講座を開催しました。
デモ犬には、現役の教育支援犬のやわら(スタンダードプードル)と、
今年の2月に引退したトム(アメリカンコッカースパニエル)が協力してくれました。
生活科や道徳の授業での様子を再現し、犬とハンドラーとアシスタントの関係性や
動き、位置関係などについて、詳しく説明しました。
アシスタントの役割を理解しながら、体験してもらうのですが、
出てくる質問もとても現実的で深いものが多く、
受講者の方がとても熱心に参加していただいてるのがよくわかりました。
<体の観察をしている様子。犬の大きさなどによって、その体勢が異なるので、
犬に合わせてリラックスして観察できる体勢をとれるようにする。>
<鹿野の息子も子ども役で参加の予定でしたが、
気分が乗らず、うろうろと、犬に興味ない子どもがやりがちな
態度をとってくれました。>
色々とお話させていただきましたが、現場では
想像していることをはるかに超える質問や
子どもの動きなどもあります。
すべては現場で、犬と子どもとかかわる大人が安全に
安心して過ごせる環境を作ることが大切です。
そのための、基礎となる内容をお伝えしました。
今回は、アシスタント対象の内容でしたが、
6月からは、教育支援犬入門クラスを開催します。
<お知らせです>
教育支援犬入門クラスは、
6月14日からの水曜日、14日、21日、28日、7月5日、12日、19日の6回の開催です。
時間は、水曜日10時~11時です。
定員を設けておりますので、希望の方はお早めにお申し込みください。
人のみの参加も承っております。
犬と一緒の参加は、SDSのアドバンスクラステスト合格者を対象としています。
クラスの詳細は、こちらをご覧ください⇒教育支援犬入門クラス(H29年6月からスタート).pdf
教育支援犬入門クラスは、教育支援犬になろう!というのではなく、
試しに参加してみたい、うちの犬もできるかな~、人好きになってもらいたい等の
方にお勧めです。このクラスに参加すると、もれなく、人に対して興味を持つように変わります。
飼い主以外の人に興味のなかった犬が、自ら近寄っていくように変わったり、
吠えてしまうことが多かった犬が、平気になったりと、その効果は絶大。
ぜひ、いろいろな方に体験してもらいたいと思っています。
よろしくお願いします。
担当:鹿野都
(スタディ・ドッグ・スクール) 2017年5月31日 16:11
行ってきました、小学校。
今日は、今年度最初の小学校でした。
相模原市立光が丘小学校。
動物介在教育事業を担当する鹿野都が麻布大学大学院時代からつながっている学校で、
犬を連れていく授業が定着した最初の小学校です。
当時は特別支援学級の子どもたちとの交流をして、
昼休みに希望する子どもたちを触れ合ったのを思い出しました。
早、10年。
毎週朝水曜日にウォーキングタイムという時間があり、
地域との交流、異学年の交流で、校内、外周を15分くらい歩く取り組みがあります。
今もあるようですが、私はSDSに入ってからは行けなくなりました。
今年から麻布大学の学生さんは行けなくなったとのことです。
このウォーキングに、独身の頃から参加し、妊娠中も、出産後もベビーカーを押しながら
参加しました。その当時を知る先生がちょうど職員室にいて話をしたところでした。
今日は1年生の2クラスを対象に、45分を2回実施。犬の約束、触り方、ふれあいを行い、
怖いと感じていた子も自然と笑顔で、触ることができるようになっていました。
今日のメンバーは、Tプードルのバニラちゃん、ラブラドールレトリーバーのユフィちゃん・ティアラちゃん
スタンダードプードルのやわらちゃんの4頭です。
アシスタント(人のみ参加)には、初めて参加の方も含めて6名が参加していただき、
初めての参加にもかかわらず、皆さん笑顔で交流していただき、
子どもたちもニコニコの時間を過ごしました。
十年以上やっていますが毎回緊張はしますが、子どもたちの笑顔を見ると、
楽しくなり、犬も楽しく参加しているので、みんなしてニコニコになり
とても充実した時間になります。
ぜひ一緒にこの楽しさを体験してみませんか?
5月28日(日)に
「教育支援犬と一緒に社会貢献!~まずは人から学びましょう。アシスタントへの道~」
ファンクラスにて講座を開催します。
日時:平成29年5月28日(日) 15時30分~17時
参加費:SDSフレンズ会員 3000円、非会員4000円
※人のみの参加になります。
この講座は、SDSで実施している動物介在教育にご参加いただけるよう
知識とスキルを身に着ける講座となります。
一緒に活動やってみたい方はぜひご参加ください。
教育支援犬として参加してみたいという方も、まずはこちらの講座を受講してください。
お申し込みは sds@animallifesolutions.com メールか、
042-712-9148 お電話にて承ります。締め切りは、5月25日(木)とさせていただきます。
担当:鹿野都
相模原市立光が丘小学校。
動物介在教育事業を担当する鹿野都が麻布大学大学院時代からつながっている学校で、
犬を連れていく授業が定着した最初の小学校です。
当時は特別支援学級の子どもたちとの交流をして、
昼休みに希望する子どもたちを触れ合ったのを思い出しました。
早、10年。
毎週朝水曜日にウォーキングタイムという時間があり、
地域との交流、異学年の交流で、校内、外周を15分くらい歩く取り組みがあります。
今もあるようですが、私はSDSに入ってからは行けなくなりました。
今年から麻布大学の学生さんは行けなくなったとのことです。
このウォーキングに、独身の頃から参加し、妊娠中も、出産後もベビーカーを押しながら
参加しました。その当時を知る先生がちょうど職員室にいて話をしたところでした。
今日は1年生の2クラスを対象に、45分を2回実施。犬の約束、触り方、ふれあいを行い、
怖いと感じていた子も自然と笑顔で、触ることができるようになっていました。
今日のメンバーは、Tプードルのバニラちゃん、ラブラドールレトリーバーのユフィちゃん・ティアラちゃん
スタンダードプードルのやわらちゃんの4頭です。
アシスタント(人のみ参加)には、初めて参加の方も含めて6名が参加していただき、
初めての参加にもかかわらず、皆さん笑顔で交流していただき、
子どもたちもニコニコの時間を過ごしました。
十年以上やっていますが毎回緊張はしますが、子どもたちの笑顔を見ると、
楽しくなり、犬も楽しく参加しているので、みんなしてニコニコになり
とても充実した時間になります。
ぜひ一緒にこの楽しさを体験してみませんか?
5月28日(日)に
「教育支援犬と一緒に社会貢献!~まずは人から学びましょう。アシスタントへの道~」
ファンクラスにて講座を開催します。
日時:平成29年5月28日(日) 15時30分~17時
参加費:SDSフレンズ会員 3000円、非会員4000円
※人のみの参加になります。
この講座は、SDSで実施している動物介在教育にご参加いただけるよう
知識とスキルを身に着ける講座となります。
一緒に活動やってみたい方はぜひご参加ください。
教育支援犬として参加してみたいという方も、まずはこちらの講座を受講してください。
お申し込みは sds@animallifesolutions.com メールか、
042-712-9148 お電話にて承ります。締め切りは、5月25日(木)とさせていただきます。
担当:鹿野都
(スタディ・ドッグ・スクール) 2017年5月16日 16:30
1