カテゴリ
- 鹿野正顕出版 (1)
- インターンシップ (2)
- 職場体験 (5)
- You Tube (41)
- ジュニアクラス (15)
- らくらくシリーズ (13)
- 知らなかった犬のこと (23)
- 動物介在教育 (7)
- 教育支援犬 (15)
- キャットトレーニング (4)
- 普段は見せないドッグトレーナーの裏側! (90)
- 海外体験記 (18)
- ペットドッグトレーナー育成コース (27)
- ドッグトレーナーの休日 (47)
- SDSフレンズ (57)
- メディア出演 (113)
- ドッグトレーナー紹介 (35)
- ドッグプレイルーム (9)
- 成犬預かり (30)
- セミナー (42)
- スクール情報 (105)
- 個別レッスン (13)
- キッズワンクラス (29)
- 講師出講 (116)
- グループレッスン (198)
- パピークラス (54)
- K9ゲームサークル (47)
- コミュニティー (40)
- 幼稚園・保育園 (157)
- SDSからのお知らせ (148)
月別 アーカイブ
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (4)
- 2024年10月 (3)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (8)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (6)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (10)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (7)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (9)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (10)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (11)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (7)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (9)
- 2021年4月 (10)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (10)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (13)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (11)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (13)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (12)
- 2019年3月 (15)
- 2019年2月 (11)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (13)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (12)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (13)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (16)
- 2017年9月 (19)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (18)
- 2017年6月 (21)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (15)
- 2017年3月 (16)
- 2017年2月 (15)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (17)
- 2016年10月 (19)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (16)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (16)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (17)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (18)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (18)
- 2015年6月 (21)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (19)
- 2015年2月 (20)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (19)
- 2014年10月 (21)
- 2014年9月 (4)
最近のエントリー

-
2024/12/19
神奈川県知事とのオンライン対話に出演 -
2024/12/18
【緊急募集】"大人気クラス" K9ゲームサークル -
2024/12/12
幼稚園 月4回コースを新設 -
2024/12/10
年末年始休業について -
2024/12/10
【SDSフレンズ限定】クリスマス特別クイズ-2024-

-
2025/01/12
インスタグラムはじめました -
2024/12/27
オンライン対話の模様が公開されました -
2024/12/25
【結果発表】クリスマスクイズ2025 -
2024/12/18
TV出演「子犬が家にやってきた!8」 -
2024/12/05
総合的な学習:職場体験
HOME > ブログ > アーカイブ > 普段は見せないドッグトレーナーの裏側! > 9ページ目
ブログ 普段は見せないドッグトレーナーの裏側! 9ページ目
カメラアプリで楽しんでいます!
自撮り、顔認識スタンプ、ウケるカメラ スノー SNOW
というスマホのアプリに、今頃はまっている
スタッフの鹿野です。
今日は、スタッフや水曜日のモーニングクラスに
ご参加いただいている飼い主さんまで巻き込み
SNOWで遊んじゃいました!
まずはスタッフの鹿野都が
幼稚園に登園してくれたワンちゃんのお世話の様子をパチリ!

猫耳のトレーナーはちょっと変ですが。。。
普段より、服装が可愛らしくなりました!
そして、モーニングクラスに参加していただいている飼い主さんも!

すごい!しつけ教室でトレーニングをしてるとは思えない
奇抜な格好になりました!!
真剣に練習されていたのに
こんなことして遊んでしまい、大変申し訳ありませんでした!
ご協力、誠にありがとうございます!!
そして、本日一番びっくりしたことが。。。
このアプリは基本的に人の顔を認証するので
いろんなワンちゃんで試してみたのですが
認識しませんでした。
しかし!!
とうとう、認識するワンちゃんが登場しました!
モーニングクラスに参加していただいている
柴犬のあんちゃんです!
見てください!!
犬に犬耳のデコスタンプ!!
めちゃくちゃ可愛いです!!
そして。。。
あんちゃんすごい!!
いろいろなワンちゃんで試しましたが
今のところ認識できたのはあんちゃんだけ!!
もしや人なのでは。。。
SDSでは、認識できるワンちゃんを随時募集しています!笑
是非、皆さんも試してみてください!!

(スタディ・ドッグ・スクール)
2016年9月21日 14:40
家庭犬トレーナーの祭典!JAPDTカンファレンス
日本ペットドッグトレーナーズ協会(JAPDT) カンファレンス!
スタッフの鹿野と岡本も運営に関わっていて
毎年、家庭犬トレーナーのレベル向上を目指し
麻布大学にてカンファレンスを開催しております!
今年も、国内外の非常に著名な先生方をお呼びし
とっても充実した内容になっています!
ちょっと難しいですが、一般の方でも楽しめる
内容だと思いますので、興味のある方は
是非、ご参加ください!
今年はSDSのスタッフ、鹿野都も講師として参加いたします!
詳しいプログラムはこちらをご覧ください!

(スタディ・ドッグ・スクール)
2016年8月24日 15:11
誕生日を迎えました♪


早いもので、2頭とも高齢犬の年齢になってしまいました。
まだまだ元気ですが、やっぱり若いころよりも
アクティブではなくなってきて、休んでいることが
多くなりました。
このまま、どんどん元気がなくなってしまうのでは?
となんだか心配になってしまうこともありますが
とにかくいつまでも、元気に過ごしてほしいものです。

(スタディ・ドッグ・スクール)
2016年5月11日 13:08
代々木わんわんカーニバル!
のお仕事で、代々木わんわんカーニバルに参加してきました!

勤めていて、日常の事業の他にも様々な活動を行っています!
代々木わんわんカーニバルでは、しつけ方相談をしたり


参加者の飼い主さんたちに啓蒙してきまいた!
ただ、まだまだ昔ながらの情報を信じている方が多く
そのせいで悩んでいる方も多く見受けられました。
もっともっと、最新の的確な情報を伝えていかないとならないな~と
痛感したイベントでした!

(スタディ・ドッグ・スクール)
2016年4月20日 14:42
スタッフのお仕事
色々なお仕事をしています。
ちなみに、私長谷川は
さくら国際高等学校 東京校のペット&アニマルコースのコンサルティングをしています。
上記HP内に、私が写っておりますので探してみてください(笑)
こちらの高校は、とってもユニークで他にも声優コースや漫画アニメコースなどがあります。
そして先日、入学式に出席してきましたぁ〜!!
そして、祝辞のご挨拶をいただいた中には、
何とあのエジプト考古学者の吉村作治先生が!!
とても人脈のある高校とお仕事させていただいていることを嬉しく思います。
さぁ、来週から授業開始ですよ〜〜。 講師の皆さん、頑張りましょ〜〜!!
SDS スタッフ 長谷川
(スタディ・ドッグ・スクール)
2016年4月16日 17:56
またまたテレビの収録に参加してきました!
NHKのBSプレミアム ザ少年倶楽部プレミアム
の収録の様子をお伝えいたしましたが
またまた、NHKの番組収録に参加してきました!
今回の番組は、「助けて!きわめびと」という番組で
犬が苦手な方に犬への理解を少しでも深めてもらうために
お笑いコンビ「ココリコ」の田中さんと一緒に
犬の理解が深まるクイズを行ってきました!
今回は、息子も一緒に収録に参加させていただき
なんと楽屋まで用意していただきました!
ココリコの田中さんと個室で打ち合わせをし
いざ収録となったころ、息子は眠くなってしまい
ぐずり初め、途中退場となってしまいましたが、とっても
貴重な体験をさせていただきました!!
ココリコの田中さんと動物の話をいろいろとしましたが
とっても動物のことをご存じで、楽しい時間を過ごさせていただきました!
収録後には、NHKスタジオパークへ!

(スタディ・ドッグ・スクール)
2016年4月 6日 13:04
養老孟司先生の講演会に参加しました!
特定非営利活動法人 動物介在教育・療法学会
の理事も務めていますが、
3月26日、学会の総会と
当協会の名誉理事長でもある、「バカの壁」で有名な
養老孟司先生のチャリティ講演&お茶会に
参加してきました!
会社を立ち上げたばかりの時、自分の思いと社会との
ギャップに戸惑い、自分自身も将来のビジョンが
見えなくなってしまったことがありました。
そんなときに出会ったのが「バカの壁」
この本からは、色々なことを学び、自分の考えを整理しなおし
そして、自分のやってきたことや思いに大きな自信を
持たせてくれました!
そんな自分にとっては思い入れの深い本でしたが
色々な縁で 動物介在教育・療法学会
の業務に携わらせていただき、まさか、著者の
養老先生とご一緒させていただく機会まで
いただけるなんて思いもよりませんでした!!
今回の基調講演では、息子も一緒に参加させていただき
まさかの写真まで一緒に撮らせていただきました!


まさか、自分の子供が養老先生と一緒に
写真を撮ることができるなんて、当時は夢にも思いませんでした!
とっても感無量の一日でした!
SDSスタッフ 鹿野
(スタディ・ドッグ・スクール)
2016年3月30日 13:06
テレビの収録に参加してきました!
出演予定の番組は、
4月20日の20時から放送を予定している
NHKのBSプレミアム ザ少年倶楽部プレミアム
ジャニーズ事務所、NEWSの手越さんに
犬との正しい触れ合い方を教えながら
一緒にたくさんの犬種の写真を撮る
というコーナーに参加します!
午前中は、都内の子幼稚園に出向き
収録をしました!
ここでは柔の紹介もしたので
柔も番組に出演するかもしれません!!

ドッグタイムレースやドッグランのイベントに参加して
たくさんのワンちゃんとの写真撮影をしました!
収録風景の写真は取れませんでしたが
1日、手越さんと一緒に色々な犬種を撮らせてもらい
仕事を忘れてとっても楽しませてもらいました!
手越さんもとっても犬好きで、犬の話がたくさんできて
とっても充実した日を過ごさせていただきました!!
SDSスタッフ鹿野
(スタディ・ドッグ・スクール)
2016年3月23日 11:54
馬のお仕事
犬のお仕事ではなく、馬のお仕事に行ってきました!
スタディ・ドッグ・スクール®を運営する
株式会社 Animal Life Solutionsでは、すでに10年も
よこはま動物園ズーラシアで馬の委託事業を行っています!
こちらの施設では、馬だけではなく
モルモットなどの小動物も飼育管理していて
子供たちの触れ合いなどで動物たちが頑張っています!

木曽馬という日本の在来場の光翔君!
この施設にきたときは3才ぐらいでしたが
もう10歳を超えました!
管理がとても良く、毛並みや蹄の状態がとても奇麗です!
馬の施設、「パカパカ広場」の様子は
ブログで随時公開されていますので
是非、ご覧ください!!
パカパカ広場のブログはこちら!

(スタディ・ドッグ・スクール)
2016年3月16日 16:50
ペットショップ店員さん向けセミナー
ペットショップの店員さん向けに
セミナーを行ってきました!!

昨日は、関東も寒かったですが、郡山はさらに寒く
何と、気温が1℃!!
更に雪もちらついていて、こちらの寒さとは
次元が違いました!!
どんなセミナーを行ってきたかというと、
皆様にもなじみの深い、犬の知育玩具 コング
の発売元である、スペクトラム ブランズ ジャパン
のスタッフの方々と、ペットショップの店長や店員の方
また、問屋さんの方々などに、コングの正しい使い方と
コングを用いたしつけの仕方について、講演をしてきました!
SDSのスタッフは、飼い主さんへのしつけ指導だけではなく
プロのトレーナーのスキルアップ指導や、他業種の方々への
知識や技術提供なども行っております!
普段とはまた違った雰囲気で、楽しんでセミナーを行ってきました!!
SDSスタッフ 鹿野
(スタディ・ドッグ・スクール)
2016年3月 2日 17:09
« キャットトレーニング | メインページ | アーカイブ | 海外体験記 »