カテゴリ
- 鹿野正顕出版 (1)
- インターンシップ (2)
- 職場体験 (4)
- You Tube (41)
- ジュニアクラス (15)
- らくらくシリーズ (13)
- 知らなかった犬のこと (23)
- 動物介在教育 (7)
- 教育支援犬 (15)
- キャットトレーニング (4)
- 普段は見せないドッグトレーナーの裏側! (90)
- 海外体験記 (18)
- ペットドッグトレーナー育成コース (27)
- ドッグトレーナーの休日 (47)
- SDSフレンズ (56)
- メディア出演 (111)
- ドッグトレーナー紹介 (34)
- ドッグプレイルーム (9)
- 成犬預かり (30)
- セミナー (42)
- スクール情報 (104)
- 個別レッスン (13)
- キッズワンクラス (29)
- 講師出講 (116)
- グループレッスン (198)
- パピークラス (54)
- K9ゲームサークル (47)
- コミュニティー (40)
- 幼稚園・保育園 (157)
- SDSからのお知らせ (145)
月別 アーカイブ
- 2024年10月 (3)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (8)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (6)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (10)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (7)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (9)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (10)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (11)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (7)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (9)
- 2021年4月 (10)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (10)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (13)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (11)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (13)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (12)
- 2019年3月 (15)
- 2019年2月 (11)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (13)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (12)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (13)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (16)
- 2017年9月 (19)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (18)
- 2017年6月 (21)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (15)
- 2017年3月 (16)
- 2017年2月 (15)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (17)
- 2016年10月 (19)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (16)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (16)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (17)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (18)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (18)
- 2015年6月 (21)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (19)
- 2015年2月 (20)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (19)
- 2014年10月 (21)
- 2014年9月 (4)
最近のエントリー
-
2024/11/19
特別セミナー【犬に嫌われない飼い方・接し方】 in ペットエコ多摩本店 -
2024/09/28
アドバンスクラスのお知らせ -
2024/09/10
料金改定のお知らせ -
2024/09/03
特別セミナー【犬の都市伝説】 in ペットエコ多摩本店 -
2024/07/11
夏季休業のお知らせ
-
2024/10/22
マンションペットクラブセミナー -
2024/10/12
ペットインテリア展 -
2024/10/05
日光国立公園での犬連れイベント 開催のお知らせ -
2024/09/26
「動物介在」のテキスト出版のお知らせ -
2024/09/15
K9game®公式大会まであと少し...
HOME > ブログ > アーカイブ > 普段は見せないドッグトレーナーの裏側! > 3ページ目
ブログ 普段は見せないドッグトレーナーの裏側! 3ページ目
ぶん太の成長記録⑫
前回のブログはこちら→ぶん太の成長記録⑪
気づけばもう9月。暦の上では秋ですね。
今年の夏も暑かった…。(まだまだ暑いですが)
スタッフ鈴木の犬、ぶん太。
今年の夏は、泳ぎを練習しました!
この写真では、バシャバシャして、「水だいすき!」という感じなのですが…。
実はあまり好きではない。
1回水からあがったあと、もう1回入ろうとすると、「えっまた?」とでも言いそうな顔をしております。
今までも川や海、プールなど色々な水場には連れて行ってはいるのですが、
ノリノリなのは飼い主で、本犬はそれほど、といった感じ。
足がつくところは、全然問題ないのですが、体が浮くことが苦手なようです。
ですので、マイライフジャケットを用意し、今年こそは!と意気込んでチャレンジしました。
あ、あと、寒いのが嫌ということもあるようです…(ーー;)
しかし!なんとか地道に練習を繰り返し、
なんとかなんとか、泳ぐことができました。
今回頑張った方法は、
・特別おやつを準備して、徐々に誘導してみたり、オイデと言って呼んでみる
・浅瀬でおもちゃ遊びを繰り返し、徐々に深いところへおもちゃを投げてみる
・深いところへいったら、ライフジャケットの腰のあたりをもって、浮く感覚に慣れさせる
・友達のワンちゃんと一緒に行って慣らす など
こまめに休憩しながら、無理せずゆっくり練習しました。
少し成長が見られました。
次の日は海にも!
お友達を岸から眺めてました(笑)
ちょっと泳げました。
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール) 2020年9月 3日 13:52
のんびり過ごしています
日本の犬の平均寿命は2015年東京大学が発表した論文によると、13.7歳で30年前(平均8.6歳)に比べると格段に延びています。
サイズ別に見ると下記の表のような結果が出たとのことです。
日本で飼育されている犬のサイズ別平均寿命 |
|
超小型(5Kg未満) |
13.8歳 |
小型(5-10Kg) |
14.2歳 |
中型(10-20Kg) |
13.6歳 |
大型(20-40Kg) |
12.5歳 |
超大型(40Kg以上) |
10.6歳 |
ほとんど寝たきりですが
時々体を起こして動きたがります(ブレブレですが…)。
ちなみにラブラドールレトリーバーは盲導犬として活躍する犬種です。盲導犬は労働で酷使されるので寿命が短くなるとの噂がありますが、実は全く根拠はなく、むしろ家庭犬よりも長いという調査結果も出ています。
寿命とストレスの関係は以前コラムとして執筆していますのでよろしければご一読ください(外部サイトに飛びます)。
犬の長生きとストレスの関係。適度なストレスは味方!?|ドッグトレーナー連載
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール) 2020年4月12日 08:39
ぶん太の成長記録⑪
前回のブログはこちら→ぶん太の成長記録⑪
2020年3月14日!で、ぶん太が3歳となりました。
時が過ぎるのは本当にアッという間ですね~。
今年の誕生日は、嬉しいことに、お世話になっている飼い主さんからプレゼントをいただきました!!!
(飼い主からのプレゼントは今の所無し!(笑)なにか準備しよう…)
空ける前から、「なにこれ!」とテンションの上がる犬でしたが、
中身は…
ケーキでした!ありがとうございました。
人が食べるものと引けをとらないくらい素敵ですね(´-ω-`)
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール) 2020年3月16日 18:37
観葉植物育ててます。
造園・園芸も行なっている会社が運営しているので、
以前スクールの代表:鹿野がこんなものをいただきました!
観葉植物のエバーフレッシュ(左)とガジュマル(右)です。
そしてクワズイモ!
立派な葉もいいですが、根本の根茎といわれる部分が魅力です。
いつもは動物のお世話ばかりですが、植物もなんだかかわいくて癒されますね。
それほど手入れもいらないようで、いい意味でほったらかして育てています。(^^)/
(冬場は水のあげすぎなどで死んでしまうことも多いそうです)
エバーフレッシュは、日が当たらなくなると、葉を閉じるという特徴があったり、見ていて楽しいです。
もし、観葉植物に詳しい方、いらっしゃいましたら育て方など教えてください!
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール) 2020年3月 9日 16:39
無事に年越し
ドッグトレーナーの三井です。
今日は年が明けて最初の日曜日のレッスンでした。
パピークラス、ジュニアクラスにもたくさんの子犬たちが元気よく参加してくれました!
パピークラス、ジュニアクラスの時期はその後の一生を左右すると行っても過言ではないとっても大切な時期です。
引越や災害や病気、怪我など急な出来事にも対処できるようしつけのベースをしっかりと作っておきましょう。
介護もその一つ。
我が家の愛犬クッパは無地に年を越しました。
ただし、自力の歩行は困難なので介護用ベストや滑り止めの靴下などを身に着けています。
フル装備だとマナーベルトをしているのでこんな感じ。
これも小さい頃から、服や靴に慣らしていたのでいざ必要になった時にも当たり前のように身に着けられています。
もし、子犬の頃の経験が乏しければ嫌がったり、過度なストレスとなってしまったり老犬には大きな負担となってしまうことでしょう。
いざという時に備え、子犬の頃から様々なものに慣らしていきましょう。
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール) 2020年1月12日 12:53
ぶん太の成長記録⑩
前回のブログはこちら→ぶん太の成長記録⑨
(成長記録と言うか、お出かけ日記になっていますが…。(*_*; )
さて!ちょっと前になりますが、神奈川県は足柄にある、
寄(やどりき)七つ星ドッグラン&カフェ
にぶん太と行ってまいりました。
スタディドッグスクールがある相模原からだと、高速道路を使って車で約1時間。
山や川がある自然豊かな場所になります!
ちなみに駐車場は500円でした。
はじめてだったので、新規会員登録をして入場です。(登録料無料)
登録の際、狂犬病予防接種が証明できるもの(証明書や注射済鑑札)が必要でした。
登録用紙に必要項目を記入、注意事項などを確認して、登録!会員証をゲット!
入場料(大人330円/人、犬440円/頭)をお支払いして準備OKです。
ここのドッグランの魅力は、「小型犬・中型犬エリア」「中型犬・大型犬」「アジリティエリア」、、など
6つのエリアに分かれているというところ!!使いやすい!
「ビギナーエリア」もあってドッグラン初めての方でも安心です。
ドッグランでは、おやつやフードを犬にあげることは禁止ですが、おもちゃはOK!
(※大きさの規定はありました。犬が飲み込まない大きさ。)
ぶん太も楽しく遊べました!
平日ということもあり、ガラガラで貸し切り状態 (^^♪ ラッキーでした!
ドッグプールもあるのですが、ぶん太が行ったときはオフシーズンということで利用できませんでした。
ドッグカフェにも入ってみましたが、「イノシシカレー」とか珍しいメニューもありました。
店内はとてもきれいで、机にはリードフックなどもついて、便利でした!
みなさんも機会があればぜひ行ってみてください。
帰り道、鹿に遭遇しました。(笑)
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール) 2019年11月25日 10:29
ちびっこアルバイト
スタディ・ドッグ・スクールでアルバイトとして
お仕事を手伝ってくれました!
アルバイト代は日当¥500と格安ですが(父親のポケットマネーより支給)
仕事の対価として初めてお給料をもらえる貴重な経験をすることができました!
幼稚園に登園しているワンちゃんのお世話をしたり
ハロウィンの飾りつけを手伝ったりと、できることはまだまだ少ないですが
小さいころから職場をみていたこともあってか、親バカながら
意外とテキパキ動けてとても感心しました!
初めて親子で一緒に犬のトレーニングをするなど
僕にとっても非常に貴重で思い出深い経験をすることができました。
ほんの少しでしたが、飼い主さんにお礼をしてもらったり
仕事をする楽しさやありがたみが実感できてくれてい経験ができました!
(スタディ・ドッグ・スクール) 2019年10月 2日 14:51
老犬介護
ここ1年ほどはスクールへの通勤の移動時間が負担になるため、実家の両親に面倒を見てもらっています。
そんなクッパですが、「しつけ」をしていて良かったなと思うことがたくさんあります。
ワンちゃんを飼いはじめたばかりの方はなかなか老後のことは想像できないかもしれませんが、パピークラスやジュニアクラス、グループレッスンで学ぶことが老犬にもとても役立っています。
例えば、後ろ足の筋力が弱ってきたので、歩行補助のために背中に取っ手のついたジャケットを着ています。
これは体に障ることが当たり前のようにできること、寝っ転がる練習をして各部を触る練習をしてきたこと、服を着る練習をしてきたため全く抵抗がないからできることです。
同じ理由で靴下を履いていますがこちらも嫌がることはありません。
その他にも寝返りが難しくなっているので、人が補助をしたり、おしっこのコントロールが難しくなっているのでマナーベルトをしています。
これも体を触ることに抵抗がないこと、新しい物に怖がったり、動揺しない経験値があるからできることです。
その他にも、体も固くなってきているので、写真奥に見える台の上にフードボールを置くなど工夫しています。
みなさんも若いうちから将来を考えて練習してみませんか?
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール) 2019年9月 1日 12:50
第14回JAPDTカンファレンス
私が理事を務めている
日本ペットドッグトレーナーズ協会(JAPDT)
では、毎年8月の終わりから9月にかけて
家庭犬のトレーナーを対象としたカンファレンスが開催されます。
カンファレンスは、ドッグトレーニングに関わる方々はもちろん、
一般の犬の飼い主さんや学生の方など、興味のある方はどなたでも参加でき、
ペットドッグに関わる方々の交流や情報交換の場にもなっています。
第14回となる今年のテーマは、
「犬が本能的に持つ衝動性をコントロールする」~人との共生と動物福祉~」
2019年8月30日(金)~9月1日(日)3日間、東京にある中央動物専門学校
にて開催されます。
最新の知識をアップデートして、皆様にもご紹介いたしますので
3日間頑張って勉強してきます!
(スタディ・ドッグ・スクール) 2019年8月28日 15:09
直撃LIVE グッディ! に出演しました!
直撃LIVE グッディ!
に、犬のしつけ・トレーニングの専門家として出演しました!
今回は、紀州犬の飼い主が、他の犬に攻撃をさせたり
野生のイノシシを襲わせていることについてのコメントでした・・・
飼い主としては適切な行動だと思っていたようですが
相手の犬に大けがを負わせてしまう可能性も高いですし
そもそも、犬を使って野生動物を襲わせることは法律でも禁止されています。
イノシシは非常に危険なので、紀州犬がけがをしてしまう可能性も・・・・
一般的な考えとしては、自分の大切な犬をわざわざ危険にさらすような
対応を取ることは、非常に愛護心に欠けた部分があります。
人間よがりの考えや価値観で、このような行為をすることは
本当によくないことですよね・・・・
もっともっと、大切に犬を育ててほしいです・・・
(スタディ・ドッグ・スクール) 2019年6月19日 16:47
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|次のページへ>>
« キャットトレーニング | メインページ | アーカイブ | 海外体験記 »