カテゴリ
- 鹿野正顕出版 (1)
- インターンシップ (2)
- 職場体験 (5)
- You Tube (41)
- ジュニアクラス (15)
- らくらくシリーズ (13)
- 知らなかった犬のこと (23)
- 動物介在教育 (7)
- 教育支援犬 (15)
- キャットトレーニング (4)
- 普段は見せないドッグトレーナーの裏側! (90)
- 海外体験記 (18)
- ペットドッグトレーナー育成コース (27)
- ドッグトレーナーの休日 (47)
- SDSフレンズ (57)
- メディア出演 (113)
- ドッグトレーナー紹介 (35)
- ドッグプレイルーム (9)
- 成犬預かり (30)
- セミナー (42)
- スクール情報 (105)
- 個別レッスン (13)
- キッズワンクラス (29)
- 講師出講 (116)
- グループレッスン (198)
- パピークラス (54)
- K9ゲームサークル (47)
- コミュニティー (40)
- 幼稚園・保育園 (157)
- SDSからのお知らせ (148)
月別 アーカイブ
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (4)
- 2024年10月 (3)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (8)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (6)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (10)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (7)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (9)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (10)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (11)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (7)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (9)
- 2021年4月 (10)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (10)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (13)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (11)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (13)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (12)
- 2019年3月 (15)
- 2019年2月 (11)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (13)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (12)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (13)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (16)
- 2017年9月 (19)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (18)
- 2017年6月 (21)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (15)
- 2017年3月 (16)
- 2017年2月 (15)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (17)
- 2016年10月 (19)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (16)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (16)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (17)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (18)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (18)
- 2015年6月 (21)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (19)
- 2015年2月 (20)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (19)
- 2014年10月 (21)
- 2014年9月 (4)
最近のエントリー

-
2024/12/19
神奈川県知事とのオンライン対話に出演 -
2024/12/18
【緊急募集】"大人気クラス" K9ゲームサークル -
2024/12/12
幼稚園 月4回コースを新設 -
2024/12/10
年末年始休業について -
2024/12/10
【SDSフレンズ限定】クリスマス特別クイズ-2024-

-
2025/01/12
インスタグラムはじめました -
2024/12/27
オンライン対話の模様が公開されました -
2024/12/25
【結果発表】クリスマスクイズ2025 -
2024/12/18
TV出演「子犬が家にやってきた!8」 -
2024/12/05
総合的な学習:職場体験
HOME > ブログ > アーカイブ > ドッグトレーナーの休日 > 4ページ目
ブログ ドッグトレーナーの休日 4ページ目
ワンちゃんのお悩み相談会「吠え」

お悩み相談会は毎月1回、異なるテーマを設けて座談会形式で開催します。
本日のテーマはワンちゃんの「吠え」について。
質疑応答を交えながら、お悩み原因や対策についてお話させていただきました。
「吠える」と一口に言っても、吠え方も様々、理由も様々あります。
もちろん、それに合わせて対処も様々です。
吠えない環境づくりや、慣らし方、特にお悩みで多かった「インターホンへの吠え」についてはじっくりお話させていただきました。
3月は「噛みつき」に関する問題について開催する予定です。
似たようなことで悩んでいる方と一緒に、解決に向けてのはじめの1歩を進めてみませんか?
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール)
2018年2月18日 13:04
5歳と2か月になりました~
早いもので2か月を迎えました!

先日、七五三とお宮参りを一緒に行ってきました!

お兄ちゃんも、ついこの間生まれたばかりだと思ったのに
七五三を迎えるようになり、字を書いたり話をするのが上手になり
子供の成長の早さを実感しています。
妹のおむつを替えるお手伝いをするなど
面倒を見ることも増えてきて、兄弟ができた自覚も出てきたようです。

SDSのスタッフは、みんな年の近い子供達がいるので
たまにみんなで集まれば、とっても楽しく遊んでいます!
小さいときから犬に囲まれてきた子供たちの成長が
今からとっても楽しみです!!

(スタディ・ドッグ・スクール)
2017年11月22日 15:00
救助犬試験見学
藤沢市の消防防災訓練センターで開催(11/8-10の3日間)され、「服従訓練」と「捜索」を見させていただきました。

犬たちはがれきの上を走り回り、優れた嗅覚を使って人を捜しだしていました。
試験中の犬たちは作業に対してとても楽しそうで、前向きな姿勢で素敵でした。
「捜索」は犬の本能的な欲求を満たすことがギュッと詰まっていて、犬にとっても幸せなことなんだなと改めて実感。

スタッフ犬のぶん太も一緒に見学。
ぶん太はRDTAの代表でもある村瀬訓練士の訓練所で生まれた子なので、久々の里帰り。
誰よりも喜んでいました(笑)
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2017年11月10日 17:21
夏休み 同窓会
スタディ・ドッグ・スクールの店舗に
研究室の卒業生たちが集まり、同窓会をしました!



しかも、みんな子連れでの参加!!
毎日馬鹿なことばかりやってて
みんなで夜遅くまで一生懸命、研究やら勉強やらをしていた仲間たちが
気付いたらみんな親になっていました。
みんな変わってませんでしたが
すっかり親として、しっかり?してて
なんだか時がたつのはとっても早いです。
子供たちも同世代なので、みんなで仲良く大騒ぎ!
こんな風に、毎年みんなで集まって、一緒に時代を過ごしていくのって
とても素敵なことで、うれしいことですね!

(スタディ・ドッグ・スクール)
2017年8月23日 15:08
夏休みの思い出
犬と一緒にキャンプから始まり、
実家である宮城県仙台市に帰省いたしました

でも東北地方は、ず〜〜っと雨

関東が暑いだけに、避暑地で過ごせたのですが・・・あまり遊んだ気がしない夏休みでした。
そうそう。
妻の実家は同じ宮城県の七ヶ浜町という場所で、東日本大震災で大きな被害を受けた地域です

そんな七ヶ浜町には菖蒲田海水浴場があり、
震災後初の海開きともあって、NHKによるイベントが行われていました。
そして、そのイベントに、な何と八代亜紀やDef Techも出演

知らずに帰省して、思わぬ芸能人ライブが観られたのが、1つの思い出になりましたぁ〜〜

動画はダメだけど、写真はOKとのことで・・・

さぁ仕事、頑張るぞ〜〜(楽しむぞ〜〜)

スタディドッグスクール
ドッグトレーナー 長谷川 成志
(スタディ・ドッグ・スクール)
2017年8月19日 17:28
お絵かき水族館♪
team Lab☆isLand(チームラボアイランド)
に行ってきました!
チームラボアイランドとは、最新の技術を楽しむことができる
未来型の遊園地で、自分で書いた魚の絵が
映像となって泳ぐお絵かき水族館などがあります!
チームラボは、SDSのホームページも手掛けていただいている会社で
担当の方から、お絵かき水族館の話を聞いていたので
是非、一度はいってみたかった場所でした!!

中に入るなり、とてもきれいなボールが・・・
このボールは、触ると色が変わるんです!
大玉転がしのようにして、遊びました!!

触ると動くんです!
どんな仕組みなのかわかりませんが、今まで経験したことのないものばかりでした!!


いよいよ、お絵かき水族館!
息子が書いたタツノオトシゴが、映し出された映像の中で
自在に泳いでいます!
もちろん、触ると動いたりしてとっても感動的でした!!

遠心力で動くロボットを自分でつくり、その発想の高さに
感心させられました!!
初めて目にしたものばかりでとっても楽しいのですが
一つ一つにしっかりとした教育的なコンセプトがあり
その素晴らしさに驚くばかりでした!
デジタル技術がどんどん進んでいますが
動物の世界も負けずに、たくさんの人に感動と
また、子供たちへの教育に貢献するために頑張らなければと
とっても触発された一日でした!!

(スタディ・ドッグ・スクール)
2017年4月12日 13:22
小田原城で甲冑
といいつつ、新年があけてすでに10日が経ってしまいました・・・
時間が経つのは早いですね・・・
先日の成人の日、我が家は家族で行ったことのない
小田原城へ行ってきました!
場内についてすぐ、なんと、甲冑が着れる場所が!!
もちろん、こんなチャンスはなかなかないので
着てみました!!!

家族全員で甲冑姿に!!

しかも、この甲冑レンタル、とってもリーズナブルで
大人が300円、子供が200円で着れちゃうんです!
ご興味がある方は、是非、こちらをご覧ください!
この姿で馬に乗ることができたら、さらに雰囲気がでて
テンションが高まりますね~~!!
天守閣に登るや否や、野生のイノシシが
場内に進入したため強制退出になるという
珍事がありましたが (ニュースにもなってました!)
小田原城、とっても楽しかったです!!

(スタディ・ドッグ・スクール)
2017年1月11日 13:01
昭和記念公園デビュー
初めて昭和記念公園デビューをしました!
大きいとは聞いていたものの、こんなに大きな公園とは・・・
講演の概念が全く変わりました!
とにかく広大な公園なので、初めてレンタル自転車を
借りて、園内を移動することに

すごい数がありました!

今まで見たことがないくらいの数の
ふわふわドームや


そして、今の時期はコスモスが咲く季節なので

今回は、犬連れではなかったですが
たくさんの方が犬と一緒に訪れていて、ドッグランもあるので
是非、皆様も遊びに行ってみてください!

(スタディ・ドッグ・スクール)
2016年11月 9日 15:37
運動会
運動会を見に行ってきました!
昨年は雨のために順延になってしまい
仕事があったため参加することができなかったのですが
今年は見事に晴れ、念願の息子の雄姿を見ることができました!
あんなに小さかったのに、しっかりと腕を振って行進したり
跳び箱まで飛べるようになっていて

立派に成長をしていました!
家でも練習していたダンスも
とっても上手に踊ることができ

とっても感無量でした!
このまま立派にすくすくと成長してもらいたいです!

(スタディ・ドッグ・スクール)
2016年10月19日 15:10
アクアリウム
今日も、Basic ClassⅠの写真を撮り忘れてしまいましたぁ〜〜。
ということで、お楽しみはまた来週。
そんな時は、長谷川家のアクアリウムでストレス解消です(笑)
最近、リセットしたばかりの我が家の水槽。
奥行き感を出すのが難しいですよね〜〜〜。そして水草選びも面白い!!
シマドジョウ、メダカの稚魚、そしてヤマトヌマエビやミナミヌマエビ、イシマキガイがいます。
メダカの稚魚は、卵から孵したものです・・・。
犬の話と全く関係ない、私の趣味のご紹介でしたぁ〜〜。
SDS スタッフ 長谷川
(スタディ・ドッグ・スクール)
2016年9月10日 17:38