カテゴリ
- 鹿野正顕出版 (1)
- インターンシップ (2)
- 職場体験 (5)
- You Tube (41)
- ジュニアクラス (15)
- らくらくシリーズ (13)
- 知らなかった犬のこと (23)
- 動物介在教育 (7)
- 教育支援犬 (15)
- キャットトレーニング (4)
- 普段は見せないドッグトレーナーの裏側! (91)
- 海外体験記 (18)
- ペットドッグトレーナー育成コース (27)
- ドッグトレーナーの休日 (47)
- SDSフレンズ (57)
- メディア出演 (113)
- ドッグトレーナー紹介 (35)
- ドッグプレイルーム (9)
- 成犬預かり (30)
- セミナー (42)
- スクール情報 (105)
- 個別レッスン (13)
- キッズワンクラス (29)
- 講師出講 (117)
- グループレッスン (198)
- パピークラス (54)
- K9ゲームサークル (47)
- コミュニティー (40)
- 幼稚園・保育園 (157)
- SDSからのお知らせ (148)
月別 アーカイブ
- 2025年3月 (3)
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (4)
- 2024年10月 (3)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (8)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (6)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (10)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (7)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (9)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (10)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (11)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (7)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (9)
- 2021年4月 (10)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (10)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (13)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (11)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (13)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (12)
- 2019年3月 (15)
- 2019年2月 (11)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (13)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (12)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (13)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (16)
- 2017年9月 (19)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (18)
- 2017年6月 (21)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (15)
- 2017年3月 (16)
- 2017年2月 (15)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (17)
- 2016年10月 (19)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (16)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (16)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (17)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (18)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (18)
- 2015年6月 (21)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (19)
- 2015年2月 (20)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (19)
- 2014年10月 (21)
- 2014年9月 (4)
最近のエントリー

-
2025/04/02
【LINE友達限定】幼稚園割引キャンペーン -
2025/04/01
電話不通のご案内(4月1日11時~13時前後)⇒開通しました。 -
2024/12/19
神奈川県知事とのオンライン対話に出演 -
2024/12/18
【緊急募集】"大人気クラス" K9ゲームサークル -
2024/12/12
幼稚園 月4回コースを新設

-
2025/03/17
ある日のコミュニティの様子 -
2025/03/06
環境省 動物適性譲渡講習会 -
2025/03/03
可愛がっていただいた皆さま、ありがとうございます -
2025/01/12
インスタグラムはじめました -
2024/12/27
オンライン対話の模様が公開されました
HOME > ブログ > アーカイブ > メディア出演 > 3ページ目
ブログ メディア出演 3ページ目
更新、更新!

下記が我々が監修しリライトされた記事です。
トイプードルの飼い方入門|しつけ・お手入れ・性格も【ドッグトレーナー監修】
【トレーナー監修】柴犬の性格と飼い方は?しつけや子犬の値段、豆柴・黒柴の特徴を紹介
チワワの性格は?飼い方・毛色・子犬の値段・寿命や病気を解説【ドッグトレーナー監修】
【トレーナー監修】パグの飼い方や飼いやすさは?性格・子犬の迎え方からしつけまで
今までとは一味違った情報も追加されていますのでぜひご一読くださ!
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール) 2023年9月12日 09:24
スタッフのいぬがモデル犬に!

2023年春の新製品カタログ中に・・・・
なんと!スタッフの犬たちがモデル犬として掲載されております。
リリー(Sプードル)

ぶん太(ブリタニー)

コングは犬のしつけやトレーニングでよ~く使うおもちゃなので、なんだか嬉しいですね。
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール) 2023年8月29日 09:33
記事公開
今回は「ミニチュアシュナウザー 飼い方」です。

スタディ・ドッグ・スクールにも多くの子が通ってくれているミニチュアシュナウザーですが、そのルーツや役割はご存知ですか?
また、ソルト&ペッパー やブラック&シルバーの子が多いですが、実は他にも毛色があるんです。
その他、シュナウザーの多くの飼い主さんから相談を受ける吠えについても解説していますのでぜひご覧ください。
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール) 2023年8月10日 15:54
チワックス
INUNAVI いぬなび
その中で、犬種についての記事を監修させていただいております。
今回は チワックス 飼い方 についてです。

現在、10㎏以下のミックス犬は人気が高く、飼っている方も増えています。
さまざまなミックス犬がいる中で、特定のミックス犬についての記事は、まだあまり多くはないかと思います!
もしご興味があれば読んでみて下さい。
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール) 2023年7月18日 11:27
チワプー
今回は「チワプー 飼い方」です。

長いこと雑誌やwebサイト、テレビなど様々なメディアに協力させていただいていますが、ミックス犬オンリーの記事をお手伝いしたのは初めてかも?
様々な毛色、容姿のわんちゃんが紹介されていますので、写真を見るだけでも楽しめます。
よろしければぜひご覧ください。
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール) 2023年6月15日 13:15
犬についての記事監修
犬についてのさまざま記事を執筆したり、監修をしたりしております。
今回は、保険会社で配られる広報誌 "みらいら" の一部を担当。

「雑学の小部屋」の中で、人と犬のアイコンタクトについて、記事を監修させていただきました。

もし保険会社にお勤めの方で、【2023年5月号】を見かけましたら、読んでいただけると幸いです!
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール) 2023年6月 1日 12:00
スクールに通っているワンちゃんが記事に登場!

ワンちゃんを飼い始めた方に見ていただきたい記事になっていますので、ぜひご覧ください。
そしてこの記事の中にある動画に幼稚園に通っていただいているあさひくんとクッキーちゃんにご協力いただきました。
とってもおりこうで、撮影も難なくこなしてくれました。
2頭とも写真でも登場しています。当スクールのスタッフ犬まもるもいます。探してみてね!
スタディ・ドッグ・スクールはたくさんのwebサイトや雑誌、テレビ等のメディアから依頼を受けることがあります。
ひょっとすると皆様のワンちゃんにお声がけさせて頂くこと機会があるかもしれません。そのときはぜひご協力頂けますと幸いです。
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール) 2023年5月11日 13:00
犬種についての記事【いぬなび】
柴犬の飼い方

ミニチュアダックスフンドの飼い方

マルプーの飼い方

犬種を知るって面白いですよね。
同じ動物で、こんなにも姿かたちが異なるのは、「犬」だけ。
犬種それぞれが持つ特徴を知って、犬を迎えるときの参考になれば幸いです。
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール) 2023年5月10日 16:36
色々と記事を
ドッグトレーナーの鈴木もお手伝いしているいぬなびさんで
キャバリアの飼い方

マルチーズの飼い方

についての記事が公開されています(だいぶ前ですが…)。
初めてワンちゃんを飼う方や犬種選びで悩んでいらっしゃる方の参考になれば幸いです。
そして、森トラスト・ホテルズ&リゾーツさんのサイトでも2本監修した記事が公開されています。
【ドッグ・トレーナー監修】 楽しい犬連れ旅、愛犬のストレスへの配慮も忘れないで!
【ドッグ・トレーナー監修】 愛犬旅行デビュー、快適で安全にするための注意点と持ち物
こちらも併せてお読みいただきますと幸いです。
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール) 2023年4月20日 09:15
犬種について【いぬなび】
スタディ・ドッグ・スクール、ドッグトレーナーの三井と鈴木が犬種についての記事を監修させていただきます。

飼われている方も多いフレンチブルドッグ 飼い方の記事もアップされております。
最近ニュースにもなっていましたが、アメリカの飼育頭数ランキングで、1位となったフレンチブルドッグ。
※今までは30年ほどラブラドールレトリーバーが1位でした。
鼻ペチャならではの"あるある"や、気をつけるポイントなど…
盛りだくさんな内容になっていますので、ぜひご覧になってみてください!
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール) 2023年4月19日 16:03
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|次のページへ>>
« SDSフレンズ | メインページ | アーカイブ | ドッグトレーナー紹介 »