カテゴリ
- 鹿野正顕出版 (1)
- インターンシップ (2)
- 職場体験 (4)
- You Tube (41)
- ジュニアクラス (15)
- らくらくシリーズ (13)
- 知らなかった犬のこと (23)
- 動物介在教育 (7)
- 教育支援犬 (15)
- キャットトレーニング (4)
- 普段は見せないドッグトレーナーの裏側! (90)
- 海外体験記 (18)
- ペットドッグトレーナー育成コース (27)
- ドッグトレーナーの休日 (47)
- SDSフレンズ (56)
- メディア出演 (111)
- ドッグトレーナー紹介 (34)
- ドッグプレイルーム (9)
- 成犬預かり (30)
- セミナー (42)
- スクール情報 (104)
- 個別レッスン (13)
- キッズワンクラス (29)
- 講師出講 (116)
- グループレッスン (198)
- パピークラス (54)
- K9ゲームサークル (47)
- コミュニティー (40)
- 幼稚園・保育園 (157)
- SDSからのお知らせ (145)
月別 アーカイブ
- 2024年10月 (3)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (8)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (6)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (10)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (7)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (9)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (10)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (11)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (7)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (9)
- 2021年4月 (10)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (10)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (13)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (11)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (13)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (12)
- 2019年3月 (15)
- 2019年2月 (11)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (13)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (12)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (13)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (16)
- 2017年9月 (19)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (18)
- 2017年6月 (21)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (15)
- 2017年3月 (16)
- 2017年2月 (15)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (17)
- 2016年10月 (19)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (16)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (16)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (17)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (18)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (18)
- 2015年6月 (21)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (19)
- 2015年2月 (20)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (19)
- 2014年10月 (21)
- 2014年9月 (4)
最近のエントリー
-
2024/09/28
アドバンスクラスのお知らせ -
2024/09/10
料金改定のお知らせ -
2024/09/03
特別セミナー【犬の都市伝説】 in ペットエコ多摩本店 -
2024/07/11
夏季休業のお知らせ -
2024/06/30
※満員御礼※インターホン吠え改善講座 in ペットエコ多摩本店
-
2024/10/22
マンションペットクラブセミナー -
2024/10/12
ペットインテリア展 -
2024/10/05
日光国立公園での犬連れイベント 開催のお知らせ -
2024/09/26
「動物介在」のテキスト出版のお知らせ -
2024/09/15
K9game®公式大会まであと少し...
HOME > ブログ > アーカイブ > ドッグトレーナー紹介: 2024年8月
ブログ ドッグトレーナー紹介: 2024年8月
暑さに負けず、営業中!
8月11日~17日までお休みをいただき、本日から元気に営業しております!
温暖化で日中は、犬を連れての外出が難しいですね…
室内のスクール(メインフロア)でも気温が上がりやすいので、エアコン2台とサーキュレーター2台を
フル稼働させています。
スタッフ犬もぐったり…
というのは冗談で2頭同時に「ごろ~ん」
外出が難しくなると運動不足になっていたずらや要求吠えが増えたり、体重増加につながったりしますので、
幼稚園やドッグプレイルーム(会員サービス)などSDSをぜひ活用して発散してみてください!!
もちろん他のレッスンでもお待ちしております!
↑本日スタッフと一緒に出勤のげん君(左)とぶん太君(右)
ドッグトレーナー 遠藤
温暖化で日中は、犬を連れての外出が難しいですね…
室内のスクール(メインフロア)でも気温が上がりやすいので、エアコン2台とサーキュレーター2台を
フル稼働させています。
スタッフ犬もぐったり…
というのは冗談で2頭同時に「ごろ~ん」
外出が難しくなると運動不足になっていたずらや要求吠えが増えたり、体重増加につながったりしますので、
幼稚園やドッグプレイルーム(会員サービス)などSDSをぜひ活用して発散してみてください!!
もちろん他のレッスンでもお待ちしております!
↑本日スタッフと一緒に出勤のげん君(左)とぶん太君(右)
ドッグトレーナー 遠藤
(スタディ・ドッグ・スクール) 2024年8月18日 14:02
うんちで健康チェック!
スタディドッグスクールドッグトレーナー鈴木の犬「ぶん太」は現在7歳
明確な規定はありませんが、そろそろシニアと言われる時期に入ってきました。
たしかに目の周りの毛が白くなってきていて、周りから「歳とってきたね~」と言われることがしばしば。
そうなると気になることが…健康!
もちろん迎えてからずっと体調に気をつけてはいますが、やっぱり歳を重ねていくとより一層気になっちゃいますね。
なにより長生きしてほしい!という親心…。
そんなぶん太に最近届いたものが、うんちでわかるペットの健康 PiTPET(Dog)
※お知り合いからのご厚意でいただきました☆
うんちを取って郵送するだけで、腸内環境のチェックができるというものです。
・肝疾患
・消化器疾患
・自己免疫疾患…
などの疾患リスク(11項目)
・下痢
・肥満…
などの症状リスク(4項目)が数値で評価されます。
それぞれ、腸内細菌についての研究データを参考に数値化されているとのことです。
特定の疾患の診断や治療を行うものではありませんが
普段の食事、生活習慣を見直すきっかけになりました。。
ドッグトレーナー 鈴木
明確な規定はありませんが、そろそろシニアと言われる時期に入ってきました。
たしかに目の周りの毛が白くなってきていて、周りから「歳とってきたね~」と言われることがしばしば。
そうなると気になることが…健康!
もちろん迎えてからずっと体調に気をつけてはいますが、やっぱり歳を重ねていくとより一層気になっちゃいますね。
なにより長生きしてほしい!という親心…。
そんなぶん太に最近届いたものが、うんちでわかるペットの健康 PiTPET(Dog)
※お知り合いからのご厚意でいただきました☆
うんちを取って郵送するだけで、腸内環境のチェックができるというものです。
・肝疾患
・消化器疾患
・自己免疫疾患…
などの疾患リスク(11項目)
・下痢
・肥満…
などの症状リスク(4項目)が数値で評価されます。
それぞれ、腸内細菌についての研究データを参考に数値化されているとのことです。
特定の疾患の診断や治療を行うものではありませんが
普段の食事、生活習慣を見直すきっかけになりました。。
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール) 2024年8月 6日 14:46
1