カテゴリ
- 鹿野正顕出版 (1)
- インターンシップ (2)
- 職場体験 (5)
- You Tube (41)
- ジュニアクラス (15)
- らくらくシリーズ (13)
- 知らなかった犬のこと (23)
- 動物介在教育 (7)
- 教育支援犬 (15)
- キャットトレーニング (4)
- 普段は見せないドッグトレーナーの裏側! (90)
- 海外体験記 (18)
- ペットドッグトレーナー育成コース (27)
- ドッグトレーナーの休日 (47)
- SDSフレンズ (57)
- メディア出演 (113)
- ドッグトレーナー紹介 (35)
- ドッグプレイルーム (9)
- 成犬預かり (30)
- セミナー (42)
- スクール情報 (105)
- 個別レッスン (13)
- キッズワンクラス (29)
- 講師出講 (116)
- グループレッスン (198)
- パピークラス (54)
- K9ゲームサークル (47)
- コミュニティー (40)
- 幼稚園・保育園 (157)
- SDSからのお知らせ (148)
月別 アーカイブ
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (4)
- 2024年10月 (3)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (8)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (6)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (10)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (7)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (9)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (10)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (11)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (7)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (9)
- 2021年4月 (10)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (10)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (13)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (11)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (13)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (12)
- 2019年3月 (15)
- 2019年2月 (11)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (13)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (12)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (13)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (16)
- 2017年9月 (19)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (18)
- 2017年6月 (21)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (15)
- 2017年3月 (16)
- 2017年2月 (15)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (17)
- 2016年10月 (19)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (16)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (16)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (17)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (18)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (18)
- 2015年6月 (21)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (19)
- 2015年2月 (20)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (19)
- 2014年10月 (21)
- 2014年9月 (4)
最近のエントリー

-
2024/12/19
神奈川県知事とのオンライン対話に出演 -
2024/12/18
【緊急募集】"大人気クラス" K9ゲームサークル -
2024/12/12
幼稚園 月4回コースを新設 -
2024/12/10
年末年始休業について -
2024/12/10
【SDSフレンズ限定】クリスマス特別クイズ-2024-

-
2025/01/12
インスタグラムはじめました -
2024/12/27
オンライン対話の模様が公開されました -
2024/12/25
【結果発表】クリスマスクイズ2025 -
2024/12/18
TV出演「子犬が家にやってきた!8」 -
2024/12/05
総合的な学習:職場体験
HOME > ブログ > アーカイブ > 成犬預かり > 2ページ目
ブログ 成犬預かり 2ページ目
風が強い日のときは...
最近は、晴れの日が多く、犬の散歩日和が続いています。
ただ、春のお散歩で気を付けることがあります!
それは “風” です。
風が強いと、どんなことがあると思いますか⁉
例えばですが…
・葉っぱなどが動いて、犬が追いかけたくなる
・店の前に置いてある登りがバタバタして驚く
・閉まっている店のシャッターが揺れてガタガタ音にパニック などなど
風でものが動いて興奮したり、驚いて怖がってしまうことがよくあります。
人も動かないと思っていたものが急に動いたりしたら、びっくりしますよね。
「犬が驚いてしまった」そんなときは、ドッグフードやおやつをあげましょう。

そうすることで、
ガタガタ音(怖いこと) = おいしい食べ物(嬉しいこと)
と結び付けて覚える事が出来ます。
この時、犬にオスワリさせたり、こっちを見てもらう必要はありませんよ。
まずは、「怖くない」ということを教えてあげるようにしてみましょうね。

だんだんと尻尾が上がって、散歩を楽しめるようになったり、
飼い主の方を見上げてくれるようになります。
おいしいものをたくさん持って散歩に出かけましょう。
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2021年3月 4日 14:46
いい天気!
散歩日和です



幼稚園の散歩の様子です~
スタッフ1名につき1頭ずつ行きます!

1頭ずつ行くからこそ、将来も出会うであろうものに怖がらないように練習をしたり、

外でも人の指示が聞けるように練習したりすることができます!

お散歩に行かないと、色々なものに慣れる機会が作れず、
怖がりな性格になってしまやすいです。
そのせいで吠えやすくなったり、問題行動の原因ともなってしまうことがありますので、
しっかり連れて行ってあげましょうね!
もし、お散歩で「引っ張る」「吠える」などのお悩みがあった時は、
スタッフが付き添いながらもレッスンできますので、
個別レッスンがお勧めです。
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2020年12月18日 17:33
コロナに負けるな!幼稚園でストレス発散!!
日々刻々と変化する先の見えない状況に
飼い主の皆さんを初め、ワンちゃんたちもストレスや不安が
高まっているのではないでしょうか・・・
スタディ・ドッグ・スクールでも、週末のグループレッスンの
延期という形で、感染拡大の予防対策をさせていただいておりますが
人同士の接触が少ない幼稚園は毎日開催しております!
お散歩に行ったり








思いっきり心も体も発散しています!!
人が集まることはなかなか難しいですが
出かける機会も減ってしまうので、ワンちゃんたちも欲求不満になってしまいますよね・・・
スタディ・ドッグ・スクールでは、新型コロナに負けず
飼い主さんとワンちゃんとのサポートを頑張っていきます!!
ワンちゃんのストレス発散のためにも
是非、お越しいただいたことがない方も幼稚園に遊びに来てください!

(スタディ・ドッグ・スクール)
2020年4月 1日 15:04
最近の幼稚園
スクールにもたくさんの小型犬たちがレッスンに来てくれていますが、、、
最近の幼稚園には、おっきい犬たちも登園してます!

ラブラドールレトリーバーや

ゴールデンレトリーバー!その他にも、あまりお散歩では見かけない(かも?)

サモエド!(ぶれててすみません((+_+)))

そして最近来てくれている、カネコルソ!
まだ4か月くらいなのにおっきいです!(床の色と同化してます。(^^♪)
犬のしつけは体の大きさ関係なく必要ですが、、、
もちろん体が大きくなれば、力も強くなります。
散歩中ひっぱられてケガしてしまう、人に飛びついて転ばしてしまった、など
トラブルがないように、大型犬を飼う方は特に気を付ける必要がありますよね。
スタディ・ドッグ・スクールで犬とのより良い関係づくりしましょう!
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2019年9月 2日 14:47
「幼稚園」の様子
特に朝方は寒くて、起きるのがおっくうになってきましたね(>_<)
(私だけでしょうか???)
ただ!
人は寒くても犬たちは元気!!!
スタディ・ドッグ・スクールの幼稚園には、毎日元気いっぱいなワンちゃんたちが来てくれています!
最近は新入生もたくさんいて、にぎやかに楽しみながら過ごしています。

スタッフも癒されています(笑)
もちろん!ただ楽しいだけじゃなく、SDSの幼稚園では、
1頭1頭、その子に合わせて丁寧にトレーニングしています!

遊んだり、

人に集中する練習~。
ただお預かりするだけではなく、その子に必要なことを重点的にトレーニング!
ワンちゃんたちには日常生活で必要になることを身に着けてもらいます!
トリミング台やドライヤーを嫌がらないようにトレーニングしたり、

エリザベスカラーを付けたりもします!

苦手な子が多い、お手入れ!
嫌だからと言っても、生きていく上では絶対に必要ですよね。
ワンちゃんの様子を見ながらトレーニングしていきます。
もし苦手な子はぜひ幼稚園にお越しください!
専任のスタッフがお預かりして、練習をしますよ!
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2018年11月19日 14:39
1頭ずつ散歩に行きます。
桜の花も咲いて、とってもきれい!お花見の時期ですね~(^^♪
最近はお散歩日和が続いていて、幼稚園に来ていただいているワンちゃんたちも
ルンルンして楽しそうにしているような気がします(笑)

スタディドッグスクールでは、お預かりしたワンちゃんをまとめてではなく、
1頭ずつ!お散歩に行っています!!
ワンちゃんによっては、抱っこでいくことも、、、。
(※ワクチン接種がまだで地面を歩けないコなど・・・。)

車やバイクい怖がってしまう・・・。
人や犬をみると興奮してしまう・・・。
引っ張ったり、においかぎばっかりで上手に歩けない・・・。
などなど、お散歩の悩みはワンちゃんそれぞれ!
まとめてだと上手に練習できませんので、1頭1頭、そのコに合ったお散歩をしています!!
おなじみのキャラクターのお面も、犬からしたら不審物!?

いちいちおっかなびっくりしないように、いろいろな物にならす練習もしています。
このように、1頭ずつお散歩いくのは、スタディドッグスクール(幼稚園)の強みだと
自信を持っております!!
ぜひお散歩苦手なワンちゃんがいたら、幼稚園に来てみては~???
あ!
あと、4月のお悩み相談会は「お散歩」についてなので、そちらもぜひ~
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2018年3月27日 17:03
幼稚園の新入生
花粉症の方は辛い季節かと思いますが、犬とのお散歩が気持ち良い季節になってきました!
さて、スタディドッグスクールの幼稚園には新入生がたくさんいらっしゃっております!
1頭ずつ久しぶりにご紹介させていただきます~

チョコ色のラブラドール

ビーグルの男の子!元気です!

人懐っこい柴ちゃん

上の写真と同居犬の柴犬~

またまた柴犬~

バーニーズマウンテンドッグ、おっきくてモフモフです(*^^)v
色々な犬種が集まっております~(*^▽^*)
普段、おうちの周りではあまり他のワンちゃんに会えない…。
なんて子はぜひ幼稚園にいらっしゃってみてください!
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2018年3月12日 19:37
最近の幼稚園
最近の幼稚園では、色々な遊びをして楽しんでいます!(犬も人も(笑))
アジリティだったり~
嗅覚を使っておやつをゲットする遊びも!
とっても楽しそう!
走ったり、鼻を使って食べ物を見つけたりすることは犬が本能的な行動ですよね。
しっかりとそれらを満たしてあげることが素敵な飼い主になるための第一歩だと思います。
最後は、ボールをいれるとおやつが出てくる仕掛けのもの。(^^♪
ボールを上手に運んでくれた子はラブラドールレトリーバーの子。
もともと獲物を運搬するお仕事をしていた犬種ですが、
それぞれの犬種によって、運動量が全然ちがかったり、好きな遊びもちがったりしますよね。
自分が飼っている犬種のことを詳しく調べると色んな発見があります!
まずは、ご自身のワンちゃんの犬種博士になってみましょう!
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2017年9月22日 17:50
幼稚園~お散歩~
スタディドッグスクールの幼稚園では、専門のドッグトレーナーがそれぞれの性格に合わせてしつけ/トレーニングをしています。
その中でも一番に重要視していることが、人や犬、ものなどを怖がらないよう社会性を身につけること!
色々な物におっかなびっくりなままだと、その後のトレーニングもうまくいきません!
人の社会で互いが幸せに暮らすために、とっても大切です!

お散歩には、担当者一人につき1頭のワンちゃんで、ちょっとした様子の変化も見逃さないように。

駅前やバスロータリーなど、人通りが多い場所、たくさんの音がする場所に行って練習します。

みんな大好きなこのキャラクターも犬からしたら不審物かも!?
苦手なものができるだけないように、もしあったときはフードやおやつなどを使いながら少しでも克服できるように、
丁寧に丁寧にトレーニングしています。
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2017年9月15日 18:24
最近の幼稚園
風が強くて強くて驚きました。(;´・ω・)
お預かりしたワンちゃんを連れて、相模原駅までお散歩に行きましたが、ビル風の
ビュオォォォ~~~~!という音にちょっとびっくり!!
風が強い日は、色々なものが飛んできたり、物が揺れる音、など犬が怖がりやすかったりします。
もし、しっぽが下がっていたり、身をかがめたり、怖がった反応が見られたときは、ごほうびをあげてくださいね。
怖いまま、苦手なままにしておくのではなく、少しでも大丈夫な気持ちにしてあげることが大事です!
さて、
最近の幼稚園ですが、新入生が入りました!ご紹介します(*^^)v

トイプードルの女の子。クッキーちゃん!

またまたトイプードルの女の子。月海ちゃん!
2頭とも元気いっぱい!とってもかわいいですよ~
これからよろしくね~
スタディドッグスクールに通われているみなさん!
コミュニティに来た際は、ぜひ子犬たちにご褒美あげる練習にご協力ください!
小さい頃からいろいろな人とふれあう経験をすると、どんどん人好きなワンちゃんになれますからね~!
よろしくお願いいたします<m(__)m>
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2017年2月17日 18:09
<<前のページへ|1|2|3|次のページへ>>
« ドッグプレイルーム | メインページ | アーカイブ | セミナー »