月別 アーカイブ

映像で見るスタディ・ドッグ・スクール
学ぶ 子犬向けレッスン グループレッスン キッズワンクラス
遊ぶ・交流する 犬の幼稚園 お困り犬レッスン
遊ぶ・交流する ファンクラス SDSフレンズ
  • お客さまの声
  • よくある質問
  • ドッグトレーナーのWan!ポイントアドバイス
  • トレーナー養成講座

HOME > ブログ > アーカイブ > 講師出講 > 11ページ目

ブログ 講師出講 11ページ目

愛玩動物飼養管理士のスクーリング講師

SDSのスタッフは、相模原市のしつけ教室の講師にとどまらず、

日本全国に出講しております。

その1つに、愛玩動物動物飼養管理士のスクーリング講師があります。

1級、2級のしつけや行動学についてのお話をさせていただいております。

つい先日は、名古屋へ

IMG_4863.JPG

IMG_4861.JPG


会場は、名古屋国際会議場でした!!
IMG_4865.JPG

↑このモミュメントは半端なく大きい!!

これからも、全国に出講しますのでお会いした際には、

是非、お声がけください!!


SDS スタッフ長谷川


トレーニング 「待て」

梅雨時は人も犬も気分は下がり気味になりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

雨の日などは家の中で宝探しゲームでワンちゃんの気分転換もよいと思いますが、

今回はちょっと真面目に「待て」のトレーニングの話を少し。

先日、専門学校の1年生たちの実習の時、犬の扱いにも慣れてきたところで、

基本的なトレーニングに関して再確認テストをしたのですが、「待て」の項目に関して、

犬も人も良くできてきてはいるのですが、マテをかけるときに犬の目をじーっとみてコマンドをかけて

その後も、犬を見つめながら待たせていたので、「待て」のコマンドをかけたら目線を外すようにしてもらうと

学生の目線が外れると犬たちはソワソワしはじめて、床の臭いを嗅いだり、動いてしまったり待てなくなります。

普段の待てトレーニングで、目線が外れる状況で待つことを犬が経験していなかったり、

見られているときに待てばよいと理解していたりと、細かい話なのですが、待てというコマンドは

「解除されるまで体を動かさないこと」 と認識させてあげることが重要です。

学生たちもトレーニングを熱心に行ってきたこともあり、少し状況を変えるだけで失敗が続くので悔しかったらしく、

熱心に練習していました(^_^.) 今回も、動物を扱うということの難しさを犬たちから教えてもらえたと思います。

飼い主の皆様も、普段何気なく使っているコマンドを、靴ひもを結んでいるときに使ってみたり、

リビングなどで寝ころびながら言ってみたり、いつもと違う状況で使ってみると犬たちの新しい表情を見れるかもしれません。

SDSスタッフ 岡本

IMG_2268.JPG

専門学校 体験講座にて

昨日、専門学校の体験入学にて、体験トレーニング講座に講師出向してまいりました。

高校生たちが自分の将来を考える一つの機会であることを考えると、緊張してしまいます。

講座では、実際に犬をハンドリングしてもらい、犬とのコミュニケーションをとる方法をレクチャーしたわけですが、

残念ながら写真がないのですが、高校生たちは元気いっぱい! 挨拶も丁寧で、熱心に話を聞いてくれるし、

トレーナーという仕事に関して色々と質問してくれました。

高校生たちのキラキラした視線に若干圧倒されながらも、無事講座を終えたわけですが、

自分が高校生の時を思い返してみて、あんなにしっかりしていなかったなぁと、学生たちを感心しつつ

改めて若さという勢いを感じ、高校生たちから良い刺激をもらいました! 

少しでも動物に携わる仕事に対して、興味を持ってもらえたらうれしいですね~。

SDSスタッフ 岡本

歩行のトレーニング

今日は暑い日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

暑い時期のお散歩は大変ですし、人も犬も外に出るのが億劫になってきますね(^_^.)

また、お散歩には犬たちにとっては、他の犬の臭いなど誘惑されることがたくさんあって、

引っ張ったり、臭いかぎに夢中になりすぎて飼い主の方を困らせることもあるかと思います。

専門学校のトレーニング実習でも、リードを引っ張らず横について歩く、歩行トレーニングを行いますが、

確実に犬たちをコントロールするためには、なかなか難しいトレーニング項目の一つです。

横について歩く練習も重要ですが、誘惑されるものに惑わされない練習がなかなか大変。

学生たちも、誘惑がある中で犬たちの意識を自分たちに集中させて、基本的な「座れ」「伏せ」「待て」「呼び戻し」

などのトレーニングから始めます。 写真では、ほかの犬が多数いてもハンドラーに意識を向けられるように

なってきました。 

IMG_2222.JPG

家の中では比較的トレーニングが上手にいっても、外だとなかなか難しいと思います。

コミュニティなどは他にもたくさんのワンちゃん、幼稚園に通っているパピーもいるので、

誘惑に弱いワンちゃんたちの良い練習場所になると思いますよ!

SDSスタッフ 岡本

人も犬も成長が早い!

専門学校の学生がトレーニング実習を始めて2カ月が経ちます。

基本コマンド、「座れ・伏せ・立て」 や各コマンドでの「待て」、それと「呼び戻し」

他にも色々とコマンドはありますが、基本的なコマンドの精度を上げる練習をしてきました。

どのような状況でも犬に指示を出して、的確にコントロールできるようにするためには

日々の基本トレーニングの積み重ねが重要です。

学校は都内にあるので、特に人通りが多く交通量も多いため、配慮しなければいけないことはたくさんあります。

まずは校内で、完璧にコントロールできるように犬たちと日々練習に励んでいます。

IMG_2214.JPG

写真は「立った」ままの「待て」で意外と難しい項目ですが、できるようになってきているペアが増えてきました。

この調子で 誘惑がたくさんある 外での練習にレベルアップしていきましょう!

SDSスタッフ 岡本

専門学校の様子

今年も専門学校にてトレーニング実習が始まっております!

座学も担当させていただいておりますが、今回は実習の一コマ。

新入生たちは、まだまだ犬の扱いには慣れていませんが、実習を通して色々なことを

吸収してほしいです。

写真はマテの練習ですが、今のところ犬達にリードされている?という具合です。

専門学校の犬達は、色々な人たちにハンドリングされているので、

犬に馴れていない人間を見極めることが非常に長けていて、

名前を呼ばれても気づかないふりとかしたり、学生には気の毒ですが

ちょっとクスクス笑ってしまいそうになる場面もあったりで楽しんでおります。

犬達との付き合いには大変なこともあると思いますが、楽しみながら頑張りましょう!

IMG_1840.JPG
SDSスタッフ 岡本

専門学校への講師出講!!

スタディ・ドッグ・スクールの講師陣は、

トレーニングだけでなく、行動学や生理学、

そして動物看護学の知識を有している

学術的な知識を持った専門家集団です。

ですので、ドッグスクールでお見せしている姿以外に、

↓こんな感じの格好をして(笑顔は同じですが・・・。)

IMG_4425.JPG

専門学校大学に出講することがあります。

主にお世話になっているのは、
(アイウエオ順)

学校法人 麻布獣医学園 麻布大学

学校法人 安達文化学園 専門学校 ビジョナリーアーツ
学校法人 湘央学園 湘央生命科学技術専門学校
学校法人 中央工学校 中央動物専門学校




などなど

この他にも、
千葉や静岡、そして名古屋や仙台にも出講したことがあります。

座学から実技までを幅広く網羅した授業が、できます。

というか、

得意です。

好きです。

テレビに出演した講師もおります。

ご興味のある方は、下記まで是非お問い合わせください。

企業・団体様向けのお問い合わせフォーム

SDS スタッフ 長谷川

スタッフの連載のご紹介

スタディ・ドッグ・スクールの講師陣は雑誌やwebページに連載を持っている者もいます。

今日はそんな連載の一部をご紹介したいと思います。

鹿野都は「"犬と暮らす"をもっと豊かに、もっと楽しく」をテーマにしたライフスタイル提案マガジン「ONE BRAND」さんに「育」をテーマに毎回コラムを、

鈴木はペットのおやつでおなじみの「デビフ」さんのHPで「ドックトレーナー直伝! しつけのコツ」を、

三井は「みんな違って、みんな幸せ」がテーマのWEBマガジン「PetLIVES」にそれぞれ連載を執筆中です。

それぞれ違った切り口で犬に関するコラムを書いておりますのでご一読ください!

「"犬と暮らす"をもっと豊かに、もっと楽しく」
ONE BRAND

デビフペット
ドックトレーナー直伝! しつけのコツ


「みんな違って、みんな幸せ」
PetLIVES

スタッフ三井

専門学校の学生さん

本日は、スタッフの鹿野が講師を務めている
中央動物専門学校の学生さんが
店舗に遊びに来てくれました!

IMG_0017.JPG

中央動物専門学校では、子犬の管理やしつけの仕方を学び
自分たちで子犬を見つけ飼育していく授業を
行っています。

今日来た学生さんたちは、これから子犬を飼っていくために
幼稚園に参加して、犬種の特性や子犬の
管理・飼育方法を学びに来ました。

人と犬が共生する上で、子犬の教育は不可欠です。
しかし、いくら専門の学校に通ったからといって
子犬の頃の適切な飼育管理を学ぶことができる
学校も多くはありません。

また、適切な繁殖や飼育環境を教えてもらい、
その知識をもとに自分たちで、直接ブリーダーさんに連絡をとり子犬を
探す経験をすることは、現在のブリーディングの状況を
知る上でとても重要なことです。

今後、犬の業界が健全化していくためには
次世代の若者たちが今の現状を知り
変えていこうという熱い気持ちを持ってもらわなければなりません。

実際の現場に足を運び学ぶことは、学校では得られない
とても貴重な経験と知識を身に着けることができます。
そのために、もっともっと企業と学生との繋がりが
強くなれば良いと思います。

SDSスタッフ 鹿野

相模原市 しつけ方教室

先日の日曜日に

麻布大学の大教室にて

相模原市主催 しつけ方教室の

講師をつとめさせていただきました!!

IMG_3995.JPG

撮影していただく用のカメラを持ち合わせいなかったため、

休憩時間の様子を自分で撮影⬇︎(笑)


IMG_3996.JPG

前方にいる愛犬タンポポ(スタンダード・プードル)を

触ってもらっている様子となっております・・・。

毎回、沢山の方にご参加いただき大変ありがたく思っております!!

次回、ご参加の皆様にもお会いできることを楽しみにしております!!

申込開始は、2015年1月15日(木)となっております。

詳しくは、下記をクリックしてご覧ください。

相模原市 犬のしつけ方教室

SDS スタッフ長谷川


<<前のページへ23456789101112

« キッズワンクラス | メインページ | アーカイブ | グループレッスン »

このページのトップへ