カテゴリ
- 鹿野正顕出版 (1)
- インターンシップ (2)
- 職場体験 (5)
- You Tube (41)
- ジュニアクラス (15)
- らくらくシリーズ (13)
- 知らなかった犬のこと (23)
- 動物介在教育 (7)
- 教育支援犬 (15)
- キャットトレーニング (4)
- 普段は見せないドッグトレーナーの裏側! (90)
- 海外体験記 (18)
- ペットドッグトレーナー育成コース (27)
- ドッグトレーナーの休日 (47)
- SDSフレンズ (57)
- メディア出演 (113)
- ドッグトレーナー紹介 (35)
- ドッグプレイルーム (9)
- 成犬預かり (30)
- セミナー (42)
- スクール情報 (105)
- 個別レッスン (13)
- キッズワンクラス (29)
- 講師出講 (116)
- グループレッスン (198)
- パピークラス (54)
- K9ゲームサークル (47)
- コミュニティー (40)
- 幼稚園・保育園 (157)
- SDSからのお知らせ (148)
月別 アーカイブ
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (4)
- 2024年10月 (3)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (8)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (6)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (10)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (7)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (9)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (10)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (11)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (7)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (9)
- 2021年4月 (10)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (10)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (13)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (11)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (13)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (12)
- 2019年3月 (15)
- 2019年2月 (11)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (13)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (12)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (13)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (16)
- 2017年9月 (19)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (18)
- 2017年6月 (21)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (15)
- 2017年3月 (16)
- 2017年2月 (15)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (17)
- 2016年10月 (19)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (16)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (16)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (17)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (18)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (18)
- 2015年6月 (21)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (19)
- 2015年2月 (20)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (19)
- 2014年10月 (21)
- 2014年9月 (4)
最近のエントリー
-
2024/12/19
神奈川県知事とのオンライン対話に出演 -
2024/12/18
【緊急募集】"大人気クラス" K9ゲームサークル -
2024/12/12
幼稚園 月4回コースを新設 -
2024/12/10
年末年始休業について -
2024/12/10
【SDSフレンズ限定】クリスマス特別クイズ-2024-
-
2025/01/12
インスタグラムはじめました -
2024/12/27
オンライン対話の模様が公開されました -
2024/12/25
【結果発表】クリスマスクイズ2025 -
2024/12/18
TV出演「子犬が家にやってきた!8」 -
2024/12/05
総合的な学習:職場体験
HOME > ブログ > アーカイブ > グループレッスン > 6ページ目
ブログ グループレッスン 6ページ目
本日からグループレッスン開始です!!
久しぶりに会う皆さんは、とても元気そうで何よりです。
このお写真はMaster Classの様子です。
犬と目線を合わさずに、オスワリやフセ、タッテの指示出す練習です
↑飼い主さんは、遠くを見ていて目線を合わせていません。
いつも目線を合わせて指示を出す練習をすると、目線が合っていない時には指示が聞けないようになります。
Master Classまで来ると、犬とアイコンタクを取るのは練習するまでもなく自然とできてしまいますが、
でもこれが指示を出す前の絶対条件になってしまうと、犬たちは、一生懸命に人の顔を覗き込もうと頑張ってしまいます。
そこで本日は、名前を呼んだり目線を合わさなくても犬が常に飼い主さんに意識を向け、
飼い主さがんそっぽを向いていても「オスワリ」や「フセ」などに反応する練習をしました。
困惑気味だった犬たちも、だんだん理解し始めて出来るようになって来ました
少しマニアックな練習ですが、出来るようになると犬の人に対する意識の向け方が変わります。
スタディ・ドッグ・スクール
ドッグトレーナー 長谷川
(スタディ・ドッグ・スクール) 2019年9月 7日 17:20
しつけ方教室【9月スタート】募集中!
お散歩に行けず、運動不足になっているワンちゃんも多いかもしれませんね(:_;)
さて今日は、9月から始まるグループレッスンのご案内です!
グループレッスンとは、飼い主様とワンちゃんが一緒に通うスタイルの教室です!
・興味があるけど今まで行く機会がなかったワンちゃん…
・犬と何か始めてみたいなと思っている飼い主様…
大歓迎です!!!
オスワリやフセといった基本的なトレーニングはもちろん、テキストを使いながら犬の生態/しつけに関する原理や基礎について、
ワンちゃんだけでなく人も一緒に学べる内容となっております!
もちろん、パピークラスを卒業したワンちゃんや、幼稚園に通っているワンちゃんなどなど、、、ぜひご参加ください!
ベーシッククラスⅠからご参加いただくことになりますので、みんな足並みそろえてスタートできます!
【ベーシッククラスについて】
●日程(全8回コース)
①9月7日
②9月14日
③9月21日
④9月28日
⑤10月5日
⑥10月12日
⑦10月19日
⑧10月26日
●開催時間 14:30~15:30
●料金
SDSフレンズ会員 ¥16,800
非会員 ¥25,600
※ベーシッククラスⅠのみテキスト代¥1,200
☆詳しくはお問い合わせください!
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール) 2019年7月22日 16:49
グループレッスン!一区切り!
8回目は最終回で、レッスンで練習してきたことの総復習!そしてどのくらい身についたかのチェックの回です!
飼い主さんの中にはちょっと緊張している方もいらっしゃいましたが、、、
一生懸命頑張っていただきました!もちろんワンちゃんも頑張ってくれましたよ!
ベーシッククラスⅢとアドバンスクラスは、それぞれ最後に集合写真をパシャリ☆
お顔は隠してありますが、♡の下は笑顔~
このお写真は修了証と一緒に郵送しますので、楽しみに待っていてくださいね~
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール) 2019年7月 1日 16:36
トリミングセミナーを開催しました
先生はドッグトレーナーの三井や鈴木が講師として出講している、専門学校ビジョナリーアーツの岡田綾乃先生にお越しいただきました(写真を撮り忘れました…)。
トリミングセミナーは過去にも開催したことがありますが、すぐに満席になる人気講座です。
人気の理由の一つは専門学校ビジョナリーアーツの学生さんが1頭につき1名つき、手取り足取り教えてくれるところ。来年からトリマーとして働く卵たちが同部の使い方やシャンプーのコツをしっかり教えてくれます。
本日は6頭のワンちゃんと飼い主さんペアにご参加いただきました。
フレブルと柴のMIXの吉備太くんはが学生さんに触られてご満悦。
パピヨンとキャバリアのMIXのシャルくんは爪切りやブラシ、バリカンなど道具の使い方をしっかりと飼い主さんがしっかりとマスターしました。
柴犬の次郎長ちゃんは怖がりな一面もありますが、美味しいものを食べながら上手にシャンプー&ブラシができました。
ヨーキーのリアンくんはシャンプーで少しお疲れ気味ですが、一番先にきれいになりました。
ゴールデンレトリーバーのレオくんは怖がりながらもよく我慢しながら頑張ってくれました!
コーギーの希美ちゃんはカワイイおしりになりました!
皆よく頑張りました!今日覚えたことを、お家でも是非実践してみてくださいね!
トリミングセミナーは毎年開催していますので、次回をお楽しみに!
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール) 2019年6月30日 10:37
Basic Class Ⅰ 参加者紹介
今回は、Basic Classの新メンバーをご紹介します。
コットンちゃん(チワワ×シーズー)
ハッピーくん(トイ・プードル)
アルファくん(ラブラドール・レトリーバー)
華ちゃん(ミニチュア・ダックス)
ゴンくん(ミニチュア・シュナウザー)
空くん(日本テリア)
他の犬が苦手で、上手に挨拶することができなかったり、
とにかく、他の犬と遊びたくて吠えてしまったり、
そして、人の側で大人しくしていることができなかったり、
などなど
グループレッスンの場には、様々な個性の犬たちが集まってきます。
飼い主さんも、初めは「恥ずかしい」と思われるかもしれませんが、
そんなことはありません!!
その性格に合った経験を徐々に積ませていくことで、
みんなが抱えている課題が少しずつ改善して行きます。
大切なことは、『諦めずに犬たちに色々な良い経験を積ませていくこと』です
犬たちは経験を通して学習をしますから、早急に問題が解決することの方が少ないのです。
うちの犬は吠えるから、といって他の犬に会わない時間帯にばかりに散歩に行っていては、
いつまで経っても良い社会性が身につくわけありません。
勇気を出して、グループレッスンに参加させてください。
(※グループレッスンが難しければ、個別レッスンからスタートすることもできます。
まずは、カウンセリングを受けていただいて、そのコの性格と課題に合ったレッスンをご提案致します。)
犬を飼ったらグループレッスンを経験することが、当たり前の日本社会になるといいのになぁ、
そうすれば人と犬はもっと幸せに暮らせるのになぁ、と常に思っている、
スタディ・ドッグ・スクール ドッグトレーナー 長谷川 でした。
(スタディ・ドッグ・スクール) 2019年5月18日 13:24
Basic Class Ⅰ(7回目の様子)
早いもので、今日で第7回目を迎えました
その中でも最初のクラスBasic ClassⅠにご参加中の皆さん。
犬同士、徐々に距離が近くにいても平気になってきました。
今日は、お腹を見せながら体のあちこちを触られても平気になる練習です。
爪切りをしたり、歯磨きをしたりと犬の健康管理をするためには
いかに普段から体のあちこちを触られることに慣らしておくかで、
犬のかかる負担が変わってきます。
5月11日(土曜日)9:30の時間枠で始まるBasic ClassⅠでは、まだ3組ほど空きがあります。
レッスンの日程
成犬になってからしつけの必要性を感じている方や、犬と一緒の経験を積んで信頼関係を深めたい方など。
まずは →お問い合わせ ください。
スタディ・ドッグ・スクール
ドッグトレーナー 長谷川
(スタディ・ドッグ・スクール) 2019年4月20日 13:17
新クール グループレッスンの参加者
そんな辛い飼い主を知る由も無いワンコたちは、今日も楽しくグループレッスンに参加中。
本日は、新しいクールからBasic Class に参加されているメンバー達をご紹介します。
Nico ちゃん(ボーダーコリー)
めるちゃん(ポメラニアン)
ハルちゃん(柴犬)
ソフィちゃん(M・ダックス)
クロエちゃん(ジャーマンシェパード)
そして、若葉くん(秋田犬)です。
少しずつではありますが、お互いの距離を縮めつつ、側にいても平気に
そして、全ての学習の土台となる「ほめ言葉」をきちんと学習して来ました。
『しつけは、自宅で自分で出来る!!』 と思っている方がほとんどだと思いますが、
しつけ方教室に来て様々な経験を積ませることで、犬達はグングン成長して行きます。
それは間違いなく飼い主さんもですが(笑)
自分が何か趣味を始める時に、独学でやってもいいけど、
やっぱり先生から教わった基礎があるから、どんどん成長するんですよね〜〜。
成犬になってからでも遅くはない!!
愛犬とより良い関係を築くために、レッスンを受けましょう。
お問い合わせはこちら。
スタディ・ドッグ・スクール
ドッグトレーナー 長谷川
(スタディ・ドッグ・スクール) 2019年3月16日 13:23
グループレッスン最終回
皆様、ご参加いただきありがとうございました~!!!
また、次のクラスでも宜しくお願いしま~す!!!
※ステップアップしていく仕組みなので、来週からのはじまるクラスでお会いできるコがたくさんです♪
ベーシッククラス、アドバンスクラス、それぞれの最後は集合写真を撮って、おしまいです!
みなさんお疲れ様でした。
最終回では、レベルチェックということで練習してきたことが
きちんと身についたのか、飼い主さんと一緒に確認していきます。
全部にスタンプがつくことを目標に、みなさん頑張ってくれました!
一緒に生活していると、何ができるようになったのか、気が付かないことが多いですからね!
犬たちの成長を飼い主さんと一緒に実感したレッスンでした。
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール) 2019年3月 4日 17:31
ベーシッククラス Ⅰ
グループレッスンの開催日!!!
6ヶ月以上のワンちゃんたちは対象として、
ベーシッククラス(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、アドバンスクラス、マスタークラスを開催しています!
それぞれ、たくさんのワンちゃんと飼い主さんのペアが集まって、毎週1時間ずつ開催していますが、
どのワンちゃんもはじめはベーシッククラスⅠからスタート!
現在は、ボーダーコリーをはじめ、
柴犬、ダックス、Mix(キャバリア×パピヨン)・・・バラエティー豊かなワンちゃんたちが参加中。
気になってカメラ目線・・・かわいいです
ベーシッククラスⅠでは、オスワリなどワンちゃんに何かを教えるだけでなく!
人と犬はどうすればお互い幸せに暮らせるのか!?を学んでいただくために、
犬の気持ちの読み取り方や基本的な飼い方や正しい接し方などを、
飼い主さんに知っていただくことが、大きな目標になっております!
【↓テキストを使って分かりやすく説明しますよ!】
SDSのコンセプトは「~人が犬を学び、犬が人社会のルールを学ぶ~」。
犬のしつけ教室ではなく、犬のしつけ方教室
ワンちゃんが色々できるようになるだけではなく、飼い主さんに犬のことをもっと知ってもらいたい!
という願いから、レッスンを行なっております。
ですので!!
「うちのこ、いろんなことができるから、アドバンスクラスから入りたいわ!」
というご意見をいただくこともありますが、
みんなはじめはベーシッククラスⅠからご参加をお願いしておりますm(_ _)m
犬のことを知ると、生活がもっと楽しくなりますよ!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
次のベーシッククラスは、3/9(土)11:00から開催します!
若干空きがございますので、ぜひご参加ください。
詳しいスケジュール/内容はこちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール) 2019年2月25日 16:40
犬たちに楽しい時間を
(※一般社団法人 ペットフード工業会 より)
人の平均寿命は、男女の平均値をとると、おおよそ85歳。
ものすご〜く単純な話ですが、犬は人の約6倍の速さで一生を終えます。
(※犬の年齢を人の年齢に置き換えた場合の考えになり、あくまで目安です。)
このことから、今日という1日が、彼らにとっては6日間分に、
1年間が彼らにとっては、6年分に相当する、とも考えられます。
先日、ジュニアクラスの重要性について、簡単にご説明しました。
もちろんホルモンバランスが変化する時期のトレーニングはとても大切です。
では唐突ですが、皆さんにとってのお楽しみって何ですか?
最近の僕の趣味の1つは、アクアリウム
そして、Apple Watchのアクティビティリングを完成させること・・・
そして・・・。
と幾つも挙がってきますし、時代の流れとともにしたいことも変わってきます。
では、犬たちはどうなのでしょうか。
実は、犬たちにも『一緒に楽しみたい』という欲求があります。
(※Mills et al (2014) Karagiannis and Heath (2015) Heath (2018) )
ですから幼少期の頃にしつけをしたからもう良い。というわけではなくて、
できることなら、一生を通して何か楽しめることを与えてあげてください。
人間の6倍のスピードで人生を終えてしまう犬たちに、
他の犬や飼い主さんと交流が持てる楽しい時間を作ってあげてください!!
今日のAdvance Classの様子です
みんな楽しそう。
そして、トレーナーが一番楽しそうだったりして・・・(笑)
スタディ・ドッグ・スクール
ドッグトレーナー 長谷川
(スタディ・ドッグ・スクール) 2019年2月16日 14:54
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|次のページへ>>