カテゴリ
- 鹿野正顕出版 (1)
- インターンシップ (2)
- 職場体験 (4)
- You Tube (41)
- ジュニアクラス (15)
- らくらくシリーズ (13)
- 知らなかった犬のこと (23)
- 動物介在教育 (7)
- 教育支援犬 (15)
- キャットトレーニング (4)
- 普段は見せないドッグトレーナーの裏側! (90)
- 海外体験記 (18)
- ペットドッグトレーナー育成コース (27)
- ドッグトレーナーの休日 (47)
- SDSフレンズ (56)
- メディア出演 (111)
- ドッグトレーナー紹介 (34)
- ドッグプレイルーム (9)
- 成犬預かり (30)
- セミナー (42)
- スクール情報 (104)
- 個別レッスン (13)
- キッズワンクラス (29)
- 講師出講 (116)
- グループレッスン (198)
- パピークラス (54)
- K9ゲームサークル (47)
- コミュニティー (40)
- 幼稚園・保育園 (157)
- SDSからのお知らせ (145)
月別 アーカイブ
- 2024年10月 (3)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (8)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (6)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (10)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (7)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (9)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (10)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (11)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (7)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (9)
- 2021年4月 (10)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (10)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (13)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (11)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (13)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (12)
- 2019年3月 (15)
- 2019年2月 (11)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (13)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (12)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (13)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (16)
- 2017年9月 (19)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (18)
- 2017年6月 (21)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (15)
- 2017年3月 (16)
- 2017年2月 (15)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (17)
- 2016年10月 (19)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (16)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (16)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (17)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (18)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (18)
- 2015年6月 (21)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (19)
- 2015年2月 (20)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (19)
- 2014年10月 (21)
- 2014年9月 (4)
最近のエントリー
-
2024/11/19
特別セミナー【犬に嫌われない飼い方・接し方】 in ペットエコ多摩本店 -
2024/09/28
アドバンスクラスのお知らせ -
2024/09/10
料金改定のお知らせ -
2024/09/03
特別セミナー【犬の都市伝説】 in ペットエコ多摩本店 -
2024/07/11
夏季休業のお知らせ
-
2024/10/22
マンションペットクラブセミナー -
2024/10/12
ペットインテリア展 -
2024/10/05
日光国立公園での犬連れイベント 開催のお知らせ -
2024/09/26
「動物介在」のテキスト出版のお知らせ -
2024/09/15
K9game®公式大会まであと少し...
HOME > ブログ > アーカイブ > グループレッスン: 2017年4月
ブログ グループレッスン: 2017年4月
3月開始のクールが本日修了!!
いやー、早いもので3月から開始したグループレッスンが、
本日、修了しましたぁ〜〜 みなさん、お疲れ様です。
Basic Class Ⅰに参加されていたワンコたちは、Basic Class Ⅱへ、
Ⅱの方はⅢへ、そしてⅢの方はAdvance Classへと進んで参ります。
つまりは、↓こんな感じ。
「ベーシッククラスⅠ・Ⅱ・Ⅲ」 ➔ 「アドバンスクラス」
今回のBasic Classを修了されたのは、6組の飼い主さんたちです
そして、Advance Classを修了されたのは、4組の飼い主さんたちです
みなさん、とっても良く成長されましたねぇ〜〜
お疲れ様でしたぁ〜〜。
とはいえ、犬たちとの暮らしは、これからも続きます。
そして、犬たちはグループレッスンのような刺激的なことを求めていますので、
老犬になっても脳トレだと思って、末長く、レッスンにご参加ください
Advance Classを卒業しますと、Fun Class、K9ゲーム、教育支援犬などなど、
お楽しみクラスへの扉が開きますので、これからも、もっと楽しんでいきましょう。
スタディドッグスクール
ドッグトレーナー 長谷川
本日、修了しましたぁ〜〜 みなさん、お疲れ様です。
Basic Class Ⅰに参加されていたワンコたちは、Basic Class Ⅱへ、
Ⅱの方はⅢへ、そしてⅢの方はAdvance Classへと進んで参ります。
つまりは、↓こんな感じ。
「ベーシッククラスⅠ・Ⅱ・Ⅲ」 ➔ 「アドバンスクラス」
今回のBasic Classを修了されたのは、6組の飼い主さんたちです
そして、Advance Classを修了されたのは、4組の飼い主さんたちです
みなさん、とっても良く成長されましたねぇ〜〜
お疲れ様でしたぁ〜〜。
とはいえ、犬たちとの暮らしは、これからも続きます。
そして、犬たちはグループレッスンのような刺激的なことを求めていますので、
老犬になっても脳トレだと思って、末長く、レッスンにご参加ください
Advance Classを卒業しますと、Fun Class、K9ゲーム、教育支援犬などなど、
お楽しみクラスへの扉が開きますので、これからも、もっと楽しんでいきましょう。
スタディドッグスクール
ドッグトレーナー 長谷川
(スタディ・ドッグ・スクール) 2017年4月22日 11:40
本日のグループレッスン
本日のグループレッスンBasic Class Ⅰでは、
ハンドサインに言葉を結びつけるトレーニングから始まり、
(T・プードルの瑛斗くん、とてもよくできています)
ハンドサインでオスワリをするトレーニングや、
怖がるものをそのままにしておかないトレーニングをしました。
「オスワリ」ができるのに、何故、ハンドサインを教えないといけないのぉ?
と疑問に思われる方もいらっしゃると思いますが、
周りに気をとられている時には、「オスワリ」(音の合図)が耳に届かない、なんてこともあります。
そんな時には、ハンドサインで座ることも学習させておくと、
スムーズに座ることができるようになるのです
あと、怖がる対象をそのままにしておくと、どんどん苦手になってしまい、
『気づいた時には過剰に怖がるように』なんて、ならないように注意が必要です。
↓スクリームのお面や
ゴリラのお面
↓お大型犬の人形などなど
怖がるワンコもいれば、↑遊びに誘うワンコなどなど、犬によって反応は様々です
苦手なものは放っておかずに、今後のためにも慣らしてあげることが大切です。
スタディドッグスクール
ドッグトレーナー 長谷川
ハンドサインに言葉を結びつけるトレーニングから始まり、
(T・プードルの瑛斗くん、とてもよくできています)
ハンドサインでオスワリをするトレーニングや、
怖がるものをそのままにしておかないトレーニングをしました。
「オスワリ」ができるのに、何故、ハンドサインを教えないといけないのぉ?
と疑問に思われる方もいらっしゃると思いますが、
周りに気をとられている時には、「オスワリ」(音の合図)が耳に届かない、なんてこともあります。
そんな時には、ハンドサインで座ることも学習させておくと、
スムーズに座ることができるようになるのです
あと、怖がる対象をそのままにしておくと、どんどん苦手になってしまい、
『気づいた時には過剰に怖がるように』なんて、ならないように注意が必要です。
↓スクリームのお面や
ゴリラのお面
↓お大型犬の人形などなど
怖がるワンコもいれば、↑遊びに誘うワンコなどなど、犬によって反応は様々です
苦手なものは放っておかずに、今後のためにも慣らしてあげることが大切です。
スタディドッグスクール
ドッグトレーナー 長谷川
(スタディ・ドッグ・スクール) 2017年4月 1日 10:51
1