カテゴリ
- 鹿野正顕出版 (1)
- インターンシップ (2)
- 職場体験 (4)
- You Tube (41)
- ジュニアクラス (15)
- らくらくシリーズ (13)
- 知らなかった犬のこと (23)
- 動物介在教育 (7)
- 教育支援犬 (15)
- キャットトレーニング (4)
- 普段は見せないドッグトレーナーの裏側! (90)
- 海外体験記 (18)
- ペットドッグトレーナー育成コース (27)
- ドッグトレーナーの休日 (47)
- SDSフレンズ (56)
- メディア出演 (111)
- ドッグトレーナー紹介 (34)
- ドッグプレイルーム (9)
- 成犬預かり (30)
- セミナー (42)
- スクール情報 (104)
- 個別レッスン (13)
- キッズワンクラス (29)
- 講師出講 (116)
- グループレッスン (198)
- パピークラス (54)
- K9ゲームサークル (47)
- コミュニティー (40)
- 幼稚園・保育園 (157)
- SDSからのお知らせ (145)
月別 アーカイブ
- 2024年10月 (3)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (8)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (6)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (10)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (7)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (9)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (10)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (11)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (7)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (9)
- 2021年4月 (10)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (10)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (13)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (11)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (13)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (12)
- 2019年3月 (15)
- 2019年2月 (11)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (13)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (12)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (13)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (16)
- 2017年9月 (19)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (18)
- 2017年6月 (21)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (15)
- 2017年3月 (16)
- 2017年2月 (15)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (17)
- 2016年10月 (19)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (16)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (16)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (17)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (18)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (18)
- 2015年6月 (21)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (19)
- 2015年2月 (20)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (19)
- 2014年10月 (21)
- 2014年9月 (4)
最近のエントリー
-
2024/11/19
特別セミナー【犬に嫌われない飼い方・接し方】 in ペットエコ多摩本店 -
2024/09/28
アドバンスクラスのお知らせ -
2024/09/10
料金改定のお知らせ -
2024/09/03
特別セミナー【犬の都市伝説】 in ペットエコ多摩本店 -
2024/07/11
夏季休業のお知らせ
-
2024/10/22
マンションペットクラブセミナー -
2024/10/12
ペットインテリア展 -
2024/10/05
日光国立公園での犬連れイベント 開催のお知らせ -
2024/09/26
「動物介在」のテキスト出版のお知らせ -
2024/09/15
K9game®公式大会まであと少し...
HOME > ブログ > アーカイブ > パピークラス > 3ページ目
ブログ パピークラス 3ページ目
今日から参加のパピーちゃん
今週も多くの飼い主さんとワンちゃんにご参加いただきました。
まずはご挨拶の練習。
そして、今日のテーマは「上手なお散歩を目指そう」です。
子犬にとってはなかなか難しいテーマですが、飼い主さんがちょっとしたこと気をつけるだけで上手なお散歩に近づけます。
リードを持つ位置や止まってしまった時、他の犬やものが気になってしまった時動かないときなど対処や練習を行いました。
スタディ・ドッグ・スクールのパピークラスは地域がらもあるのか、大型犬の参加も珍しくありません。
今日は超大型犬のピレネーの他にも、初参加のシェパード、クロエちゃんが来てくれました。
早速、上手にデモに活躍してくれました!
その他のも今週からトイプードルのリノアちゃんにもご参加いただきました。
リノアちゃんはクロエちゃんが気になってクンクン
そして、イングリッシュコッカースパニエルのアンちゃんも今週から参加。とってもカワイイ~
パピークラスはたくさんのお友達を作るチャンスです!
皆様のご参加をお待ちしております!
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール) 2018年10月 7日 13:21
日本犬たくさん
最近は日本犬の子犬ちゃんたちがたくさん参加してくれています。
下の写真は柴犬同士のご挨拶。
柴犬はもちろんですが、秋田犬も参加中。
日本犬はご家族以外の人や他のワンちゃん、様々な物など、色々なことに慣れることが洋犬と比べ少し時間を要する傾向があります。
ですから、子犬の時期にしっかりと経験を積んでいくことがとても重要です。
動物病院での治療やトリミング、地震などの災害時に苦手なものが多くて困らないよう、パピークラスからしっかりと良い経験を積んでいくことが将来必ず役に立ちます。
パピークラスは人間の義務教育と同じといっても過言ではありません。
もちろん、洋犬の子犬たちも大歓迎ですので子犬を飼い始めたらとりあえずお問い合わせください!
皆さんのライフスタイルに合わせご提案をさせていただきます。
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール) 2018年6月24日 13:08
パピークラスは柴犬がいっぱい!
ご参加のワンちゃんは人気犬種のトイプードルやダックスはもちろんですが、
今日は12頭中5頭が柴犬でした。
パピークラスはオスワリやマテを教えるのではなく、色々な人や犬、物などに馴れたり、ワンちゃん同士の挨拶やクレートで休むことなど
これから人間社会で暮らしていく上での基盤を作り、困った問題が起きないよう予防するクラスです。
また、飼い主さんが子犬との暮らしをどう送っていけばいいか、お家での飼育環境や遊び方などについてもアドバイスしています。
これだけたくさんのワンちゃん達が、常時が参加しているパピークラスはなかなかありませんので、ワンちゃんを飼い始めたという方はぜひご参加下さい!
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール) 2018年3月18日 12:41
子犬のハウストレーニング
まずはいつも通りご挨拶。
スタディ・ドッグ・スクールのパピークラスは全7回となっていますので、トレーナーがワンちゃん同士の相性を見ながらその都度適切なステップをアドバイスさせていただきます。
単発のパピーパーティーではなかなかこうはいきません。
参加者が多いのでたくさんの経験が積めるのも特徴です。
本題のハウスでは中に入ってリラックスすることを中心に練習。
指示で中にはいることも重要ですが、入っても落ち着かなければハウスの効果も半減です。
どうすれば、ハウスでゆっくり休めるようになるか参考資料も配りながらお家での練習方法をお伝えしています。
また、トレーニング以上に大切なのがハウスやトイレをどう設置するかです。
犬の習性や本能を踏まえた上で、ご自宅に適切な環境が用意できるようレッスンで細かくアドバイスしています。
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール) 2017年11月 5日 12:32
10年、15年後のために
パピークラスは問題行動がある子犬のためのクラスではありません(※甘噛やトイレの失敗など子犬期に特有な問題はありますが、成長過程で当然のことであり、子犬に深刻な問題行動はほとんどありません)。
では、なぜ参加が必須なのかというと、将来、問題行動が出ないように予防するためのクラスだからです。
もちろん、パピークラスだけ受ければ将来、問題が出ないということではありませんが、もし、困った問題があったとしてもパピークラスの経験が必ず役に立ち、修正も早くなります。
10年後、15年後に必ず通ってよかったと思える日が来ますので騙されたと思って通っていただけると幸いです。
にぎやかなパピークラスはたくさんの犬種がいます。
ですから、色々な犬種に慣れるチャンスでもありますし、一生お付き合いのあるお友達を作る機会にもなります。
ボーダーコリーや
柴犬
ジャックラッセルテリアに
トイプードル
M・ダックスフンド
Mix犬まで
似たような月齢だとお悩みも似ているので飼い主さん同士の情報交換もバッチリできますよ!
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール) 2017年10月15日 16:58
今日もパピークラスは子犬がいっぱい!
本日もたくさんの子犬たちが参加してくれました。
まずは恒例のご挨拶から開始。
怖がったり、過度に緊張することなく上手にできました。
そして、これまた恒例の体を触る、仰向け抱っこの練習。
脚に力が入らずリラックスできています。
元気な子たちもリラックスして休むことを覚えてきました。
今日から参加のワンちゃんは若干緊張気味でしたが、スタディ・ドッグ・スクールのパピークラスは全部で7回あるため、
トレーナーがワンちゃんの性格やその時の様子に合わせた最適な対処をお伝えしますので、
怖くて何もできずに終わってしまうことはありませんのでご安心下さい。
そして本日のテーマは「子犬の安心できるスペースづくり」。
人の指示でクレートと呼ばれるお家に入る練習をしますが、
何より大事なことは中で安心して休めるようになることです。
スタディ・ドッグ・スクールでは人の支持に従うことではなく、
犬自らが率先して中に入り、休むことを重視して練習しています。
パピークラスは6か月未満のワンちゃんであれば何時からでもスタートできます。
ご見学もできますので興味のある方はぜひ一度起こし下さい。
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール) 2017年9月17日 16:40
今日は一日ハウストレーニング!
パピークラスでは子犬の安心できるスペースをつくりましょうというテーマで実施。
ご自宅にワンちゃんを迎えたときは下の写真のような場所を作れるのが理想です。
犬専用の休息スペースがあったほうがいい理由は下記コラムに書いてありますのでご興味のある方はぜひお読み下さい。
https://www.fanimal.jp/article15078
まだまだ柔軟なパピーちゃん達は喜んでハウスに入ってくれるようになりましたよ!
午後はファンクラスでハウストレーニングを利用したゲームに向けて練習しました。
来週はインターホンの音でハウスに入れる回数を競うゲームを行う予定です。
こちらは写真撮り忘れてしまいました…(泣)
来週はゲームの様子をお伝えします!
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール) 2017年7月23日 17:09
色々なものに慣れよう!
そのためスタディ・ドッグ・スクールにはパピークラスで使うグッズがたくさんありますので、今日は少しご紹介したいと思います。
まずはお面やかつら、サングラス。怪しい人の代名詞ですが、ハロウィンが盛り上がりを見せる近年は必要になってきました。
特にサングラスはこれからの季節に出会うことが多いです。
人工芝などの様々な足場に乗れるように練習し、踏んだ感触になれることも重要です。
お散歩中風になびく旗を嫌がる子も少なくありません。エアコンでゆらゆら揺れる旗に近づけるよう練習しました。
人も例外ではありません。ご家族以外の人が大好きになるように色々な容姿の人からご褒美をもらう練習は毎回行っています。
犬の人形は3体あります(一つは電池式で動きます)。大きさや色、かたちなどいろいろな要素に慣れる必要があります。
犬にとっては第一印象がとても大切です。怖がることがないようドッグトレーナーが様子を見ながらそれぞれのワンちゃんにあった方法でアドバイスしながら練習しています。
パピークラスのご参加が難しい場合は、幼稚園でも同じようなことを行っていますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール) 2017年7月 9日 15:14
パピークラスで学ぶこと&お家で学ぶこと
今日から参加のらんちゃんは元気いっぱい!
今日も他のワンちゃんとのご挨拶から始まり、人からご褒美をもらう練習をしました。
怖がっててから食べられない場合は床に投げて、それを食べることでも練習になります。
日常生活ではお散歩中に会った人からもらう練習をするといいでしょう。
今日のパピークラスのテーマは抱っこされても平気になろうでした。
体の構造からお話し、さわり方や抱き方を解説。
その後は仰向け抱っこの練習です。
ポメラニアンの豆之助くんはだいぶリラックスしてできるようになりました。
子犬期のトレーニングはパピークラスのようにたくさんの犬や人が集まる場所で行うこともとても重要です。
ただ、パピークラスに参加するだけではなくご自宅での練習や環境づくりも大切です。
そのあたりはeラーニングでも細かく解説していますので参考にしてみて下さい。
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール) 2017年6月25日 15:26
楽しいお散歩のために
いつも通りご挨拶から開始です。相手の様子を見ながら飼い主さんも今どうするべきか考えるのがポイント。
飼い主さん以外の方からご褒美をもらったあとは恒例のホールディング。
どこを触られても大丈夫なように、そして、リラックスできるように練習しています。
だら~んとリラックス状態のオーストラリアン・ラブラドゥードルのウニちゃん。
その後はお散歩の練習をしました。
子犬にとっては楽しいものだらけでなかなか難しいお散歩ですが、まずは「飼い主さんのそばにいると楽しい!」ということから練習していきます。
「いいこ!」ヨークシャーテリアのララちゃんはとってもうまく歩けました。
Mixの和丸くんも横について歩けるようになってきました。
そして最後はご飯お器を守ったり、近づいてくる手を嫌いにならないようにする練習。
チャウチャウのくまちゃんはゴハンが追加されるのがまちどうしくて仕方がない様子。
なかなか盛りだくさんの内容でしたがみんなよくできました!
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール) 2017年6月18日 11:09
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|次のページへ>>
« グループレッスン | メインページ | アーカイブ | K9ゲームサークル »