カテゴリ
- 鹿野正顕出版 (1)
- インターンシップ (2)
- 職場体験 (5)
- You Tube (41)
- ジュニアクラス (15)
- らくらくシリーズ (13)
- 知らなかった犬のこと (23)
- 動物介在教育 (7)
- 教育支援犬 (15)
- キャットトレーニング (4)
- 普段は見せないドッグトレーナーの裏側! (90)
- 海外体験記 (18)
- ペットドッグトレーナー育成コース (27)
- ドッグトレーナーの休日 (47)
- SDSフレンズ (57)
- メディア出演 (113)
- ドッグトレーナー紹介 (35)
- ドッグプレイルーム (9)
- 成犬預かり (30)
- セミナー (42)
- スクール情報 (105)
- 個別レッスン (13)
- キッズワンクラス (29)
- 講師出講 (116)
- グループレッスン (198)
- パピークラス (54)
- K9ゲームサークル (47)
- コミュニティー (40)
- 幼稚園・保育園 (157)
- SDSからのお知らせ (148)
月別 アーカイブ
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (4)
- 2024年10月 (3)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (8)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (6)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (10)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (7)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (9)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (10)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (11)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (7)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (9)
- 2021年4月 (10)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (10)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (13)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (11)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (13)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (12)
- 2019年3月 (15)
- 2019年2月 (11)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (13)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (12)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (13)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (16)
- 2017年9月 (19)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (18)
- 2017年6月 (21)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (15)
- 2017年3月 (16)
- 2017年2月 (15)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (17)
- 2016年10月 (19)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (16)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (16)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (17)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (18)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (18)
- 2015年6月 (21)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (19)
- 2015年2月 (20)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (19)
- 2014年10月 (21)
- 2014年9月 (4)
最近のエントリー

-
2024/12/19
神奈川県知事とのオンライン対話に出演 -
2024/12/18
【緊急募集】"大人気クラス" K9ゲームサークル -
2024/12/12
幼稚園 月4回コースを新設 -
2024/12/10
年末年始休業について -
2024/12/10
【SDSフレンズ限定】クリスマス特別クイズ-2024-

-
2025/01/12
インスタグラムはじめました -
2024/12/27
オンライン対話の模様が公開されました -
2024/12/25
【結果発表】クリスマスクイズ2025 -
2024/12/18
TV出演「子犬が家にやってきた!8」 -
2024/12/05
総合的な学習:職場体験
ブログ 2023年7月
幼稚園でのひとコマ
リード付きで挨拶をして相性を見たあと、
「フリー」の声掛けでリードを外し自由にして、遊ぶ時間(わんちゃん同士で関わる時間)を設けています。
まじめな話しはここまで。
そんななか、
こんなかわいい出来事がありました


挨拶のあと、遊び始めたわんちゃんたち

ワンプロが始まりました

あ。転がっちゃった。

白ちゃん「えっと・・・。どうぞ。」

白ちゃん「お好きなだけどうぞ~」

白ちゃん「まだですかね?」

「そろそろいいですか?」

茶ちゃん「いいよー!かかってこーい!」
白ちゃん「いくよーーーー!」
とても友好的な白ちゃんと、茶ちゃん。
このあととても楽しそうに遊んでいました。
スタディ・ドッグ・スクールの幼稚園では、犬同士の関わりを無理なく、トラブルなく行うため
ドッグトレーナーが相性や様子をよく見ながら行なっています!
社会性を身につけるため、ぜひご利用くださいね!
スタディドッグスクール
ドッグトレーナー 小澤
(スタディ・ドッグ・スクール)
2023年7月30日 11:50
お面にびっくり!?
毎日うだるような暑さが続いておりますね。
お散歩時間が短くなって、欲求不満の犬達も多いかもしれません。
幼稚園にも元気いっぱいな犬がたくさん登園してくれています。

涼しい室内で、犬同士遊んだり、おもちゃ遊びをしたり、楽しい時間を過ごしております!

スタディ・ドッグ・スクールの幼稚園では、遊び以外にもたくさんのお勉強をしております。
この日は人もびっくりしちゃうような"お面"を体験!

人と一緒に幸せに暮らすためには、人間社会にある色々なものに慣らしていく必要があります。
いちいち怖がっていては犬がかわいそう…

たくさん社会勉強をして、一緒に暮らしやすいようにしましょう!
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2023年7月26日 16:46
チワックス
INUNAVI いぬなび
その中で、犬種についての記事を監修させていただいております。
今回は チワックス 飼い方 についてです。

現在、10㎏以下のミックス犬は人気が高く、飼っている方も増えています。
さまざまなミックス犬がいる中で、特定のミックス犬についての記事は、まだあまり多くはないかと思います!
もしご興味があれば読んでみて下さい。
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2023年7月18日 11:27
14歳!
犬と一緒にゲームをして楽しい時間を過ごすK9ゲームサークルもその一つ。
※K9game®とは、犬と一緒に行なう楽しいゲームです。
徒競走やイス取りゲーム、ダンス、モッテコイ競争など9つのゲームで構成されており、
犬が人と暮らすために必要な資質やマナーを楽しく身につけられることが魅力です。
このクラスには、14歳の大ベテラン犬達が未だ現役で通っています!

もちろん、動くスピードがゆっくりになったり、長い時間まてなくなったりしていますが、
犬達のペースでできることを楽しんでいます。
犬達にも良い刺激になるのか、「スクールに来るといきいきする」というありがたいお言葉をいただきます。
犬の生涯教育!
犬との生活を楽しみ続けられるって大切ですよね。
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2023年7月16日 10:38
新たなスタッフ犬が仲間入り♪
先月末、ビーグルの男の子「げん」をお迎えしました

4月20日生まれで栃木県出身です。
2カ月で4.5kgと少し大きめで元気いっぱい、人が大好きです


ビーグルは、スヌーピーのモデルにもなっており、大きな耳が特徴な犬種です

その見た目とわんぱくさ(活動性、社交性)に引かれてビーグルを選びました。
げんの場合、耳が大きすぎて飲水時には耳が浸かってしまう為、耳を持った状態で水を飲ませます(笑)

また、他スタッフも認めるやんちゃっぷりでおもちゃ遊びが大好き


底なしの体力でハウスの外にいる時は、常に動いています。



これからレッスン等でたくさん登場するかと思いますので、よろしくお願いします。
げんの成長を一緒に暖かく見守ってもらえると嬉しいです

ドッグトレーナー 遠藤
(スタディ・ドッグ・スクール)
2023年7月 9日 15:15
特別価格で販売中!
CBDとはヘンプから抽出される成分で、オイルやクリームなどのかたちで市販されており人間のストレス軽減やリラックスなど医療や健康分野で注目されています。
犬においても不安軽減や関節炎、てんかん、アレルギーなど様々な症状に効果があると多数の論文で発表されています。
※違法な大麻の主成分であるTHC(テトラヒドロカンナビノール)とは全く別物です。

今回はペーストタイプのおやつとドッグフードなどに吹きかけるスプレータイプ、可愛い箱にはいったプレゼントなどに最適な初回限定パッケージの3つをご用意しました。

いずれも消費期限が近いため8月末日まで特別価格で販売しています。
お留守番や車酔いなどの不安が関係することや老犬の関節炎等の痛み、皮膚炎などにお悩みの方はこの機会に試してみてはいかがでしょうか?
使用方法はスタッフまでお気軽にお尋ねください。
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール)
2023年7月 6日 16:14
いざと言う時のクレートトレーニング
犬に「ハウス」と言って中に入ってくれますか?
入った後にハウスの中で落ち着いて過ごせますか?
このようなハウスのトレーニングは、いざと言う時とても大事になります!
スタディドッグスクールの幼稚園では、必ず練習するトレーニングになります。
使うハウスはクレート(キャリー)と呼ばれるタイプです。
このようなハウスに入る事ができると、犬との生活の様々な場面で役立てることが出来ます。
・災害時
・来客時
・犬を預ける時
などなど。
小型犬であれば、この中に入ってそのまま移動することができます。
はじめは、むりやり閉じ込められる嫌な場所にならないように、ご褒美を使ってクレートに入ったことを褒めていきます。
それから、散歩に行った後やおもちゃ遊びをたくさんした後、
犬が「疲れたー」「休みたいなー」というタイミングに扉を閉める練習をしていきます。
そうすることで、この中は安心して休める場所に覚えることが出来ます!
ご家庭にクレートはありますか?
もしかすると、「ベッドしかない」という方も多いかもしれません。
犬は元々薄暗いほら穴のような場所で休息する習性がありますので
クレートは落ち着いて休める場所として教えやすいです。
まずは、このような環境を整えてクレートに馴らしてあげて下さいね。
もしこれから準備する方がいれば、Youtubeでクレートの紹介していますのでぜひご連絡ください!
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2023年7月 4日 10:58
1