カテゴリ
- 鹿野正顕出版 (1)
- インターンシップ (2)
- 職場体験 (5)
- You Tube (41)
- ジュニアクラス (15)
- らくらくシリーズ (13)
- 知らなかった犬のこと (23)
- 動物介在教育 (7)
- 教育支援犬 (15)
- キャットトレーニング (4)
- 普段は見せないドッグトレーナーの裏側! (90)
- 海外体験記 (18)
- ペットドッグトレーナー育成コース (27)
- ドッグトレーナーの休日 (47)
- SDSフレンズ (57)
- メディア出演 (113)
- ドッグトレーナー紹介 (35)
- ドッグプレイルーム (9)
- 成犬預かり (30)
- セミナー (42)
- スクール情報 (105)
- 個別レッスン (13)
- キッズワンクラス (29)
- 講師出講 (116)
- グループレッスン (198)
- パピークラス (54)
- K9ゲームサークル (47)
- コミュニティー (40)
- 幼稚園・保育園 (157)
- SDSからのお知らせ (148)
月別 アーカイブ
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (4)
- 2024年10月 (3)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (8)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (6)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (10)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (7)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (9)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (10)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (11)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (7)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (9)
- 2021年4月 (10)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (10)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (13)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (11)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (13)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (12)
- 2019年3月 (15)
- 2019年2月 (11)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (13)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (12)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (13)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (16)
- 2017年9月 (19)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (18)
- 2017年6月 (21)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (15)
- 2017年3月 (16)
- 2017年2月 (15)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (17)
- 2016年10月 (19)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (16)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (16)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (17)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (18)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (18)
- 2015年6月 (21)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (19)
- 2015年2月 (20)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (19)
- 2014年10月 (21)
- 2014年9月 (4)
最近のエントリー

-
2024/12/19
神奈川県知事とのオンライン対話に出演 -
2024/12/18
【緊急募集】"大人気クラス" K9ゲームサークル -
2024/12/12
幼稚園 月4回コースを新設 -
2024/12/10
年末年始休業について -
2024/12/10
【SDSフレンズ限定】クリスマス特別クイズ-2024-

-
2025/01/12
インスタグラムはじめました -
2024/12/27
オンライン対話の模様が公開されました -
2024/12/25
【結果発表】クリスマスクイズ2025 -
2024/12/18
TV出演「子犬が家にやってきた!8」 -
2024/12/05
総合的な学習:職場体験
ブログ 2023年2月
新商品の販売が開始しました♪
その名も・・・
Happy Shakee!!
パペット型のワンちゃん用のおもちゃです!

飼い主さんの手や足を噛んできてしまうワンちゃんもいます。
飼い主さんにとっては困ってしまうことですが
ワンちゃんにとっては愛情表現の現れ。
そこで、飼い主さんも困ることなくワンちゃんと遊びをとおして
コミュニケーションが深められるアイテムを試行錯誤し
とうとう販売することができました!!

様々な工夫がされているため、お互い楽しんで遊ぶこともできます。
特に小さなお子さんはワンちゃんとの遊びがなかなか難しいですが
Happy Shakeeはお子さんでも遊びやすいように工夫されているので
是非、お試しください♪
スタディ・ドッグ・スクールの店舗でも購入できますが
楽天のサイトでも購入が可能です!
さらに、商品の説明動画もこちらからご覧いただけるので、是非、見てください!
スタディ・ドッグ・スクール校長 鹿野正顕
(スタディ・ドッグ・スクール)
2023年2月22日 13:51
ユーチューブ公開
先週末に宇都宮校のドッグトレーナーである岡本が新しい動画を公開しました。
この動画ではおもちゃ遊びの気をつけるポイントについて解説しています。
ぜひご覧ください!
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール)
2023年2月20日 13:24
告知♪ 3.26 わんてらす dog マルシュ in 昭島
スタディ・ドッグ・スクールがある相模原は、たくさんの雪が降りました

幼稚園用の送迎駐車場は、スタッフの手によって雪かき済ですので、ご安心ください。

よく頑張りました

これから寒暖差が激しい季節となりますので、皆さん体調管理には気をつけていきましょう。
そんななか、スタディ・ドッグ・スクールは3月26日に、昭島にあるモリパーク アウトドアヴィレッジで開催される、
わんてらすdogマルシェ in 昭島に出店致します

詳細はこれからどんどんアップされますので、情報確認よろしくお願いします


この頃には、きっと暖かくなっているんだろーなぁ〜

皆さん、わんこと一緒にお出かけしてみてはいかがでしょう。
是非、遊びに来てください。お待ちしておりま〜す。
スタディ・ドッグ・スクール
ドッグトレーナー 長谷川
(スタディ・ドッグ・スクール)
2023年2月11日 17:05
2月のファンクラス~クリッカーを使ってトレーニング~
毎月異なるテーマで開催しております。
2月はトリックレッスンと題して、クリッカーを使ったトレーニングをしております。
クリッカーとは、「カチンッ!」と音が鳴るトレーニング道具で、一般的には犬に新しいことを教える際に使います。
※クリッカーにも色々な形があります。

今回のレッスンには5組の飼い主様とワンちゃんのペアが参加中!
まずは、タッチするトリックから練習しております。
今後のレッスンでは、まわるトリック、くぐるトリック、などなど新しい事にチャレンジ予定!
はじめて行なう方でも楽しく、犬にトリックを教えられています。
犬と意思疎通がスムーズに取れると、生活が楽しくなります!
来月のファンクラスは「お散歩のレッスン」を予定しております。

プログラム表はコチラ
ご興味のある方はぜひご参加下さい!
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2023年2月10日 16:24
相模原市 犬のマイクロチップ
ここのところコロナ禍で中止が続いたため、3年ぶりの開催でした。
研修では法律やペット関連のトラブル等のお話しを伺いました。

その中のお話しで、飼い主さんの登録手続きの手間が減る「狂犬病予防法の特例制度参加」のお知らせがありました。
従来、犬を飼育する場合、行政での登録手続きを行い、鑑札の交付を受ける必要がありましたが、特例制度ではマイクロチップが装着された犬(令和4年6月1日からブリーダーやペットショップ等で販売される犬は装着が義務化)は、データーベース(https://reg.mc.env.go.jp/)で所有者変更手続きをすることでこの登録と鑑札の交付が不要となるものです。
自治体ごとにこの特例制度に参加するかどうか委ねられていましたが、2023年4月より相模原市はこの制度に参加するとのことです。

電子申請手数料300円がかかりますが、今までの登録手数料3000円は不要になります。手間も減り、お財布にも優しい制度ですので、4月以降にワンちゃんを迎えられる方はぜひご検討ください。
ちなみに、現在鑑札の交付をうけているワンちゃんも登録することでマイクロチップが鑑札とみなされるため装着する義務がなくなります。この場合、鑑札を返却する必要があります。
諸々、詳しくは今後、相模原市のHPに掲載される予定ですのでチェックしてみてくださいね!
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール)
2023年2月 6日 09:29
1