カテゴリ
- 鹿野正顕出版 (1)
- インターンシップ (2)
- 職場体験 (5)
- You Tube (41)
- ジュニアクラス (15)
- らくらくシリーズ (13)
- 知らなかった犬のこと (23)
- 動物介在教育 (7)
- 教育支援犬 (15)
- キャットトレーニング (4)
- 普段は見せないドッグトレーナーの裏側! (90)
- 海外体験記 (18)
- ペットドッグトレーナー育成コース (27)
- ドッグトレーナーの休日 (47)
- SDSフレンズ (57)
- メディア出演 (113)
- ドッグトレーナー紹介 (35)
- ドッグプレイルーム (9)
- 成犬預かり (30)
- セミナー (42)
- スクール情報 (105)
- 個別レッスン (13)
- キッズワンクラス (29)
- 講師出講 (116)
- グループレッスン (198)
- パピークラス (54)
- K9ゲームサークル (47)
- コミュニティー (40)
- 幼稚園・保育園 (157)
- SDSからのお知らせ (148)
月別 アーカイブ
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (4)
- 2024年10月 (3)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (8)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (6)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (10)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (7)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (9)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (10)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (11)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (7)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (9)
- 2021年4月 (10)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (10)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (13)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (11)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (13)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (12)
- 2019年3月 (15)
- 2019年2月 (11)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (13)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (12)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (13)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (16)
- 2017年9月 (19)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (18)
- 2017年6月 (21)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (15)
- 2017年3月 (16)
- 2017年2月 (15)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (17)
- 2016年10月 (19)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (16)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (16)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (17)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (18)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (18)
- 2015年6月 (21)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (19)
- 2015年2月 (20)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (19)
- 2014年10月 (21)
- 2014年9月 (4)
最近のエントリー

-
2024/12/19
神奈川県知事とのオンライン対話に出演 -
2024/12/18
【緊急募集】"大人気クラス" K9ゲームサークル -
2024/12/12
幼稚園 月4回コースを新設 -
2024/12/10
年末年始休業について -
2024/12/10
【SDSフレンズ限定】クリスマス特別クイズ-2024-

-
2025/01/12
インスタグラムはじめました -
2024/12/27
オンライン対話の模様が公開されました -
2024/12/25
【結果発表】クリスマスクイズ2025 -
2024/12/18
TV出演「子犬が家にやってきた!8」 -
2024/12/05
総合的な学習:職場体験
ブログ 2022年5月
ショート
(スタディ・ドッグ・スクール)
2022年5月30日 11:59
知育玩具で遊んでいます♪
以前からも、嗅覚を使って遊ぶ知育玩具で遊んでもらっています。
☆先日の人参狩りの様子
こんな感じ~

こちらは、板の下に隠したおやつを、板をスライドして探すおもちゃです。
幼稚園に来てくれているわんちゃん達は、時々遊んでもらっています。

見つけた


これから梅雨に入り、お散歩に行けない日があっても、
こんなおもちゃがあると、おうちの中でも楽しく遊べますね

そしてここからは、先週のダイジェスト版です





























みんな楽しめたかな

(スタディ・ドッグ・スクール)
2022年5月29日 11:16
防災レッスン (その2) ☆災害時に向けた準備と練習☆
靴下や犬用のクツを履かせて、歩く練習をしました。
瓦礫などが散乱している状況で犬をそのまま歩かせると、とても危険

有事に備えての練習になります。
今まで全く靴下が履けなった犬でも、頑張って履くことができるようになりました

飼い主さんの努力の賜物ですね。
足に何かを装着されると、初めはかなりかなりぎこちない歩き方になりますよね。
でも、少しずつ慣れてきますので練習を継続することが必要です。
犬たちもよく頑張りました

そして、犬が怪我した際に処置を受ける。その際に、犬に口輪を装着することがあります。
もちろん怪我がひどい時には、麻酔などの鎮静剤を投与する必要がありますが、
災害時には薬品の在庫がなくなってしまう、もしくは優先順位をつけて処置をする、
といった事態も起きますから、備えておくことは大切です。
↑ちょっとサイズが大きい口輪でしたね
↓短頭種用のバスケットマズルです
さてさて、防災Fun Classは次回で最後になります。
そして、6月のFun Classは
2022年6月のファンクラス
ドッグカフェレッスン‼ ☆お店をイメージして落ち着いて過ごそう☆
を開催します
現在、絶賛お申し込み募集中です。
皆様のお申し込みお待ちしておりま〜す。
スタディ・ドッグ・スクール
ドッグトレーナー 長谷川
(スタディ・ドッグ・スクール)
2022年5月21日 15:56
犬用のハウス クレートの大きさ
犬の飼い主の皆さん、クレート(キャリー)ってお持ちですか?
犬用のハウスの一つで、床から天井までしっかりと囲われている箱のようなものを指します。
プラスチックで出来ているものをハードクレート、布製のものをソフトクレートと呼びます。
☆ハウスの種類について詳しくはYoutubeで解説していますので、ぜひご覧ください。
スタディ・ドッグ・スクールでは、このクレートというハウスに入るトレーニングを色々なレッスンで行ないます。
と言うのも、このクレートに入れるようにしておくと日常生活の色々な場面で役立てられるからです。
・吠え
・イタズラ
・分離不安
犬との生活で「困った」になりやすいことを予防できたり、対処法としても活用することが出来ます。
また、先日のブログでもお話ししましたが、日本は地震大国。
災害時などのいざと言う時、このようなハウスに入れるようにしておかないといけません。
一緒に避難する時、さらには避難先で安全に落ち着いて暮らすためにも大切なトレーニングになります。
クレートに入ったときに、リラックスして落ち着いて過ごせるように習慣づけていくことがポイントです。
ただし!
まず正しい大きさを選べていないと、トレーニングが進みません!
愛犬に適した大きさを選べるようにしましょう。
まず①高さ
立ち上がったときに頭がぶつからないものを選びましょう。
②奥行き/長さ
犬の体長(鼻先から尻尾の付け根まで)がすっぽり入る大きさにしましょう。
伏せた時に前足の先まで入ると理想的ですね。
③幅
横幅は犬が中でくるっと回転できるものを選びましょう。
横になって寝た時に足が延ばせると良いです。
☆詳しい選び方を動画で詳しく解説中!
クレート(キャリー)は一家に一台といっても過言ではありません。
まだお持ちでない方は、ぜひ準備しましょう~。
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2022年5月20日 13:25
ランキング公開
犬は吠える動物ですが、犬種の特性を知って環境を整えてあげればある程度予防できます。 また、社会化トレーニングンもとっても重要です(パピークラス&ジュニアクラスがオススメ)。 これからワンちゃんを飼おうと思っている方、ワンちゃんの吠えでお困りの方の気づきとなれば幸いです。
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール)
2022年5月16日 16:06
今週の幼稚園ダイジェスト!
(スタディ・ドッグ・スクール)
2022年5月15日 14:15
防災レッスン (その1)☆災害時に向けた準備と練習☆
最近も、日本の各地で頻繁に地震が起こっていますね。
大きな地震がこないか心配・・・。
とっっっっっても嫌ですが、逃げてばかりもいられません

とにかく、日頃からの備えが必要です。
そこで今回のFun Classは『防災レッスン ☆災害時に向けた準備と練習☆』を行なっています

本日で2回目となるレッスンでは、様々な素材や不安定な場所の上を歩く練習をしたり、
クレートに入って、飼い主さんが離れる練習をしたり、と地道な練習を積み重ねました

今後は(瓦礫の上の歩く可能性を想定して)犬の足を保護するために靴下を履く練習をしたり、
最悪の場合、飼い主さんが自分のワンコを手放さざるを得ない状況になってしまう可能性もあるため、
他の飼い主さんに慣れる練習をします

今回のFun Classで完璧な社会化トレーニングができなくても、
今後Basic Classでさらなる練習をしてもらったり、
レッスン内容を念頭に、日々の練習を重ねていただけたらと思います

犬との暮らしで、しつけが完璧にできた!! ということはなく、
とにかく色々な経験をさせ続けることが重要です。
スタディ・ドッグ・スクール
ドッグトレーナー 長谷川
(スタディ・ドッグ・スクール)
2022年5月14日 17:03
GW前ですが...
今回は「脱走癖のある犬種ランキング」です。
動画の終わりに逃げてしまっても呼び戻せるように「オイデ」の注意点についても話していますのでぜひご覧ください。
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール)
2022年5月 9日 15:11
人参狩り楽しんでいます♪
鼻を使って遊ぶ「人参狩り」を楽しんでいます。

始めに、人参のあるところにおやつを入れて、
人参を抜くと、おやつが取れることを教えます。

くんくん。
おやつが入ってるところを探しています。

自分で人参を抜いて、おやつをゲットしました!

上手に足を使って人参を抜いています。

上手に口を使って、人参を抜いていますね。

ちゃんと葉っぱをつまんで、人参収穫しています


こんな風に、鼻を使って匂いを嗅いでおやつをゲットする遊びも、
とっても楽しくチャレンジしてくれています。
スタディドッグスクール
ドッグトレーナー 小澤
(スタディ・ドッグ・スクール)
2022年5月 8日 14:03
13歳のスタンダード・プードル
GW休暇頂戴し誠にありがとうございます。
スタディ・ドッグ・スクールでは5月6日から営業を再開し、
リフレッシュしたスタッフ達が皆さんをお迎えしております

さてさて、我が家のスタンダード・プードルも早いもので、もう13歳です。
家でも刺激を与えないと寝てばかりいますし、散歩でも足を痛そうにすることが増えてきました


トリミング台の上で遠い目をするのは昔から変わりませんが

今まで以上に、トリミング台から落ちないように気をつけながらカットです

いつまでも一緒にいたいけれど、そうはいかない犬との生活

若くて大変なワンコも年取って頑固になったワンコも、是非、今の暮らしを楽しんでください。
うまく行かないことがありましたら、スタディ・ドッグ・スクールまで、ご連絡お待ちしております。
スタディ・ドッグ・スクール
ドッグトレーナー 長谷川
(スタディ・ドッグ・スクール)
2022年5月 7日 17:03
1