カテゴリ
- 鹿野正顕出版 (1)
- インターンシップ (2)
- 職場体験 (5)
- You Tube (41)
- ジュニアクラス (15)
- らくらくシリーズ (13)
- 知らなかった犬のこと (23)
- 動物介在教育 (7)
- 教育支援犬 (15)
- キャットトレーニング (4)
- 普段は見せないドッグトレーナーの裏側! (90)
- 海外体験記 (18)
- ペットドッグトレーナー育成コース (27)
- ドッグトレーナーの休日 (47)
- SDSフレンズ (57)
- メディア出演 (113)
- ドッグトレーナー紹介 (35)
- ドッグプレイルーム (9)
- 成犬預かり (30)
- セミナー (42)
- スクール情報 (105)
- 個別レッスン (13)
- キッズワンクラス (29)
- 講師出講 (116)
- グループレッスン (198)
- パピークラス (54)
- K9ゲームサークル (47)
- コミュニティー (40)
- 幼稚園・保育園 (157)
- SDSからのお知らせ (148)
月別 アーカイブ
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (4)
- 2024年10月 (3)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (8)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (6)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (10)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (7)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (9)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (10)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (11)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (7)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (9)
- 2021年4月 (10)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (10)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (13)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (11)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (13)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (12)
- 2019年3月 (15)
- 2019年2月 (11)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (13)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (12)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (13)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (16)
- 2017年9月 (19)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (18)
- 2017年6月 (21)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (15)
- 2017年3月 (16)
- 2017年2月 (15)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (17)
- 2016年10月 (19)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (16)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (16)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (17)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (18)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (18)
- 2015年6月 (21)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (19)
- 2015年2月 (20)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (19)
- 2014年10月 (21)
- 2014年9月 (4)
最近のエントリー

-
2024/12/19
神奈川県知事とのオンライン対話に出演 -
2024/12/18
【緊急募集】"大人気クラス" K9ゲームサークル -
2024/12/12
幼稚園 月4回コースを新設 -
2024/12/10
年末年始休業について -
2024/12/10
【SDSフレンズ限定】クリスマス特別クイズ-2024-

-
2025/01/12
インスタグラムはじめました -
2024/12/27
オンライン対話の模様が公開されました -
2024/12/25
【結果発表】クリスマスクイズ2025 -
2024/12/18
TV出演「子犬が家にやってきた!8」 -
2024/12/05
総合的な学習:職場体験
ブログ 2022年4月
今年度も始まりました
4年目を迎えたこのトレーニングでは、愛護センターに収容されたワンちゃんたちの譲渡が円滑に進むよう、職員の方々とともに日々の管理の改善や苦手克服トレーニングを行っています。
非常にお天気がよく、のどかな景色が広がっていました。
愛護センターというと犬猫のイメージか強いかもしれませんが、鳥類やエキゾチックアニマルもいます。
昨年、ドッグランが完成したので今日はそちらを利用させていただきました。
先月はビクビクだった四国犬も匂いをかぎに来てくれ、手からおやつを食べてくれました。
これから毎月1回より良い譲渡につながるよう精進してまいります。
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール)
2022年4月25日 16:59
誰に呼ばれたかな?
名前を呼んで、人の所に来たら「いいこ」と褒めておやつをあげる練習をしています。
この日は、数名のスタッフが名前を呼んで、呼ばれた人のところに戻る練習をしました。

練習初めは、ちょっと緊張しています。
少しずつ慣れてきて、呼ばれた人のところにスムーズに戻れるようになったら、ステップアップ!
戻ってきたあとに、首輪をつかむ練習です。

首輪をつかまれることに慣れていないと、怖くて腰が引けたり、逃げようとしたりします。
ただ、首輪を持たれることに慣れていないと、
「リード付けられない…」「だっこも上手くできない…」生活で困ってしまう事がたくさん…。
なので幼稚園では、どんな状況でも、首輪をつかまれることが、嬉しいこと♪と思ってもらえるように、
首輪をつかんだらおやつをあげて慣れる練習を繰り返しています。

練習を繰り返すと、段々楽しくなって来てくれました!
名前を呼ぶと一目散に走って戻ってきてくれます。

オスワリも出来るようになりました。

更に、お手まで!
このあとは、呼び戻しがとっても得意になったエイトくんでした。
こんな風に、楽しく呼び戻しの練習をしています。
スタディドッグスクール
ドッグトレーナー 小澤
(スタディ・ドッグ・スクール)
2022年4月17日 10:59
本日のFun Classの様子

本日は、人の足の間をくぐりながら進んでいく、スルータイムレースを行いました

大型犬ともなると、一苦労です

そして、最終回となる次回は、障害物

ハードルを飛んだり、不安定な場所を歩いたり、傘の周りを一周したりと、
今日は、次回に向けて、人も犬たちもたくさん運動しました

スタディ・ドッグ・スクール
ドッグトレーナー 長谷川
(スタディ・ドッグ・スクール)
2022年4月16日 17:48
【犬同士のフリータイム】幼稚園の様子

トイプードルやチワワ、ミニチュアシュナウザー、ヨークシャーテリアの小型犬たち。

柴犬Mix、フレンチブルドッグなどの中型犬種。

幼稚園では犬同士が自由に関わる時間があります。
犬との関わりが怖いものではないように経験させてあげるために、ドッグトレーナーが相性を見て行ないます。
人との生活で他の犬と出会う事はしばしば。。。
そのときに、吠え続けたり、相手に威嚇してケガをさせたりしないように、適切な社会性を身につけましょうね!
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2022年4月15日 16:01
大量!!
そんな時、欠かせないのはブラッシングとシャンプーです。
今日は柴のクリちゃんとコーギーのむぎちゃんがセルフシャンプーに来てくれました~。

気持ちよさそうにドライヤーの風を浴びてましたよ。
両犬種とも非常によく毛が抜ける犬種なので、終わったあとは毛玉がごっそり!

しか~し、セルフシャンプーはドライヤーだけしていただければお掃除しなくてOK!
後片付けはスタッフが行います。
ご自宅では大変という方はぜひご利用ください。
セルフシャンプーは会員様向け場所貸しサービスです。
ご料金は30分あたり250円です。
皆様のご利用をお待ちしております。
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール)
2022年4月11日 15:36
今日のパピークラス~お手入れに慣れよう~
今日は実際のレッスンに潜入してきましたので、様子を紹介します!

始めはわんちゃんどうしの挨拶練習から開始ですね。
2頭は落ち着いて、とっても上手に挨拶が出来ています。
他の犬とであったときに過剰に興奮して吠え続けたり、怖くて威嚇したりしないように、経験を積みます。
挨拶をしたあとは、仰向け抱っこで落ち着く練習をしています。
毎年の予防接種など、保定(=人に動きをおさえられること)が必要になります。
小さい頃から保定に慣らすトレーニング、ホールディングをしていくことが大切ですね!
ホールディングをしながら次の健康観察についての説明を聞いています。





ちょっと緊張しているわんちゃんもいますが、みんなとっても上手です。
ブラッシングの練習です。
おやつを食べてもらいながら、ブラッシングされることに慣れる練習をしています。

そして爪切りの練習として、指先を握る練習をしています。


上手に出来たら、ほめて、ごほうびをあげます。
指先を握られたら美味しいものがもらえる

そして、爪切りをあてる練習もやっていきます。

おやつを食べてるうちに、爪先にちょんちょんと爪切りをあてます。
何でもないよ~と思ってもらえるように練習をしていきます。
このほかにも、
歯磨き練習として、口元に触る練習や、唇をめくって歯を触ってみるなど、
健康観察を嫌がらずに受け入れてくれるように練習をしています。
小さいうちからちょこちょこと、練習を積み重ねることが大事ですね。
スタディドッグスクール
ドッグトレーナー 小澤
(スタディ・ドッグ・スクール)
2022年4月10日 13:07
募集開始しました!【2つのクラス】
①K9ゲームサークル

K9ゲームは、「イス取りゲーム」「モッテコイ競争」「ダンス」などまさに犬の運動会!
犬と人が一緒に暮らすために必要なしつけが組み込まれているゲームで、楽しみながらトレーニングが出来ます。
※K9ゲームについてはコチラ

●開催日:日曜日(隔週:原則月2回)
●時間:15:30~16:30
●料金:¥3,000/月(月謝制)
●今後の開催日:
5月8日、22日
6月5日、19日
※参加における注意点
・アドバンスクラス卒業以上
・SDSフレンズ会員限定
・1ヶ月以上お休みされる場合、開催1ヶ月前までにご連絡をお願い致します。
・2ヶ月以上続けてご欠席いただく場合は、一旦サークルを退会とさせていただきます。
(再度ご参加いただく場合、参加状況によってはお待ちいただく可能性がございます。)
②防災レッスン!
5月のファンクラスのテーマは“防災”です。
地震や津波、台風などいつ起こるかわからない災害に向けて、準備は出来ていますか?

ペットの備え、そして周りに迷惑をかけないようにするしつけを一緒にしましょう。
●開催日:5/7、14、21、28(土曜日)
●時間:11:00~12:00
●料金:SDSフレンズ会員¥10,000、非会員¥16,000
皆さんのご参加を心よりお待ちしております。
何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
TEL:0427129148
Mail:sds@animallifesolutions.com
ドッグトレーナー鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2022年4月 8日 16:25
仲良くなったよ♪
まずはスタッフがリードを持って、わんちゃんどうし1対1で挨拶をして相性を見てから、
リードを外して自由に関わり合いを経験してもらいます。

お互いに相手の様子を見ています。
左側のポメラニアンの女の子がちょっと遊びに誘っていますね。

お! ミニチュアダックスの女の子が動き出しました!
このあと、とっても仲良く遊び出しました。
動きが早くて、写真がブレブレです


「遊ぼ!!」
「いくよー!」 こんな声が聞こえてきそうです。
こんな風に、幼稚園では楽しくわんちゃんどうしの関わり方を学んでいます。
わんちゃんどうしの関わり方は、
スタッフがしっかり立ち会っている環境で、わんちゃんどうしで学んでもらいます。
空気の読める(相手の気持ちが読み取れる)わんちゃんになることは、とっても大切ですね。
スタディドッグスクール
ドッグトレーナー 小澤
(スタディ・ドッグ・スクール)
2022年4月 3日 10:37
インターペット2022 & JKCサクラ・アニュアル・ショー2022
こんにちは〜。皆さんは行かれましたか?
インターペット2022 & JKCサクラ・アニュアル・ショー2022
私は、昨日遊びに行ってきました!!
かなり毛色が異なる2つのイベントを見比べるのが、個人的にはとても楽しみ

2つのイベントは全く世界観異なり、どちらも面白いのです。
あえて言うなら両極端・・・
イベントには、もちろん犬連れで参加

コロナウィルスが心配ではありますが、感染症対策をしながらの参加。
犬にとってはメチャクチャ良い社会化トレーニングの場になります

たくさんの人に触られ、たくさんの犬とすれ違い、挨拶をする。
(もちろん様子を見ながら色々な経験をする必要がありますので、ご注意を。)
↓インスタにハッシュタグをつけて写真をアップすると、お水がいただけるとのことでパシャリ


ただ、インスタの使い方に慣れておらず、途中で断念

JKCのイベントでは、昨日のトップオブブリードはスタンダード・プードル(ブラック)でしたね。
(肖像権の関係で、お写真はアップ致しません。)
とってもゴージャスで立派な犬でした。
明日も開催していますので、皆さんの遊びに行ってみてはいかがでしょう。
スタディ・ドッグ・スクール
ドッグトレーナー 長谷川
(スタディ・ドッグ・スクール)
2022年4月 2日 16:10
1