月別 アーカイブ

映像で見るスタディ・ドッグ・スクール
学ぶ 子犬向けレッスン グループレッスン キッズワンクラス
遊ぶ・交流する 犬の幼稚園 お困り犬レッスン
遊ぶ・交流する ファンクラス SDSフレンズ
  • お客さまの声
  • よくある質問
  • ドッグトレーナーのWan!ポイントアドバイス
  • トレーナー養成講座

HOME > ブログ > アーカイブ > 2019年6月

ブログ 2019年6月

トリミングセミナーを開催しました

今日は外部講師の先生をお招きしてトリミングセミナーを開催しました!
先生はドッグトレーナーの三井や鈴木が講師として出講している、専門学校ビジョナリーアーツの岡田綾乃先生にお越しいただきました(写真を撮り忘れました…)。
トリミングセミナーは過去にも開催したことがありますが、すぐに満席になる人気講座です。
人気の理由の一つは専門学校ビジョナリーアーツの学生さんが1頭につき1名つき、手取り足取り教えてくれるところ。来年からトリマーとして働く卵たちが同部の使い方やシャンプーのコツをしっかり教えてくれます。
本日は6頭のワンちゃんと飼い主さんペアにご参加いただきました。
A00_0555.JPG
フレブルと柴のMIXの吉備太くんはが学生さんに触られてご満悦。
A00_0558.JPG
パピヨンとキャバリアのMIXのシャルくんは爪切りやブラシ、バリカンなど道具の使い方をしっかりと飼い主さんがしっかりとマスターしました。
A00_05173.JPG
柴犬の次郎長ちゃんは怖がりな一面もありますが、美味しいものを食べながら上手にシャンプー&ブラシができました。
A00_05712.JPG
ヨーキーのリアンくんはシャンプーで少しお疲れ気味ですが、一番先にきれいになりました。
A00_0575.JPG
ゴールデンレトリーバーのレオくんは怖がりながらもよく我慢しながら頑張ってくれました!
A00_05771.JPG
コーギーの希美ちゃんはカワイイおしりになりました!
皆よく頑張りました!今日覚えたことを、お家でも是非実践してみてくださいね!
トリミングセミナーは毎年開催していますので、次回をお楽しみに!

ドッグトレーナー三井

韓国に行ってきました!Part2

以前のブログでも書きましたが
5月31日から6月2日の3日間
スタッフの長谷川と韓国に行ってきました!

最終日の3日目は、韓国で一番大きなペットショップの視察に

IMG_0528.jpg3階建てで、病院やトリミング施設も併設されている
とても大きなペットショップでした!

品ぞろえも非常に多く、日本で見かけられる商品ももちろんありましたが
最近の日本のペットショップは、ドッグフードが中心になりつつありますが
日本にはない商品や、日本以上に様々な種類の商品が陳列していました。

IMG_0530.jpgIMG_0537.jpgIMG_0544.jpgとにかくおもちゃが非常に多かったのが印象出来で
3列ぐらいおもちゃで埋め尽くされていました。

そして午後は、韓国の犬が通う幼稚園を視察

IMG_0571.jpg韓国でも大きな施設のようですが、とにかく設備が充実!

とても広い預かりのエリアや、イベントができそうな広いエリア
プールまで備え付けられていました!

IMG_0577.jpgIMG_0578.jpgIMG_0580.jpgIMG_0583.jpg
施設を見学した後は、現地のスタッフたちとミーティング

IMG_0585.jpg韓国は今まさにペットブームのようで
少しずつ、犬の適正飼育やしつけに対する意識が高まってきたようで
日本の20年くらい前の現状でした。

これからどんどん日本のように犬の文化が成熟していくので
何かしらの手助けができるといいです!!

最後は韓国の焼き肉をごちそうになって無事帰国。
めちゃくちゃおいしかったな~!また食べたいです!!

IMG_0590.jpgkano.gif

お得いっぱい!"SDSフレンズ"会員サービス

スタディ・ドッグ・スクールの会員サービス

"SDSフレンズ" 

すでにご入会いただいている方、長年通っていいただいている方、本当にありがとうございます。
SDSフレンズとは、スクールを応援してくださる飼い主さんのための会員制度のこと。

ご入会いただくとお得な特典がいっぱいなこのサービス、
コミュニティや、レッスン料/スクールで販売しているおやつやグッズの割引などは皆さんもご存じなはず!

ただ、意外と知られていない特典も(?)たくさん
ちょっとだけ紹介いたします!


まずは、無料しつけ相談!

1時間ほどみっちりと時間をかけて、悩みやしつけのコツなど気軽にスタッフの相談することができます。
(要予約、1年に3回までとなっております。)


続いては、ドッグプレイルーム!

特に今の梅雨の時期におすすめなサービスで、ワンちゃんをノーリードにして遊べる時間帯になります!
(要予約、当数制限あり)


最後は、具体的なサービスではありませんが、
ご入会金が1家族単位なこと!
ワンちゃんを複数頭飼われている方でも、頭数分の入会金が必要ありません!
とってもお得!!
(年会費で¥15,000)

また、更新していただけるとささやかながら粗品をプレゼント!

IMG_9269 (640x480).jpg

このようなワンちゃん用のフードやおやつの中から1つお渡ししております!

IMG_9267 (640x480).jpg

みなさん、ぜひSDSフレンズサービスご利用くださいね!


ドッグトレーナー 鈴木

追加講演決定!

5/26に開催しご好評いただきましたセミナー「あなたの知らない犬のこと 〜しつけの常識・非常識〜」の追加講演が決定しました!
前回の開催ではあっという間に満席になってしまったため、泣く泣くお申込みを断る事になってしまいましたが、場所を新たに同内容で開催いたします。
会場は相模原市民会館 第2大会議室で駐車場も豊富にある地域ですので、遠方の方でもアクセスしやすいかもしれません。
前回に引き続き、今回も相模原市と相模原市獣医師会の後援を頂いています。
そして今回も、もちろん「無料」です!
お申込みは8/19午前9時からとなります。
皆様のご参加をお待ちしております!
詳しくは下記をご覧ください
【PC】https://www.study-dog-school.com/information/entry/post-56/
【モバイル】https://www.study-dog-school.com/smart/information/entry/post-56/
スライド.JPG

ドッグトレーナー三井

直撃LIVE グッディ! に出演しました!

昨日、フジテレビで放映された

直撃LIVE グッディ!

に、犬のしつけ・トレーニングの専門家として出演しました!

snapshot.jpg今回は、紀州犬の飼い主が、他の犬に攻撃をさせたり
野生のイノシシを襲わせていることについてのコメントでした・・・

飼い主としては適切な行動だと思っていたようですが
相手の犬に大けがを負わせてしまう可能性も高いですし
そもそも、犬を使って野生動物を襲わせることは法律でも禁止されています。
イノシシは非常に危険なので、紀州犬がけがをしてしまう可能性も・・・・

一般的な考えとしては、自分の大切な犬をわざわざ危険にさらすような
対応を取ることは、非常に愛護心に欠けた部分があります。

人間よがりの考えや価値観で、このような行為をすることは
本当によくないことですよね・・・・

もっともっと、大切に犬を育ててほしいです・・・

kano.gif

ドッグトレーナー育成コースの授業が体験できます!

現在、第8期生を迎えております、
ペットドッグトレーナー育成コース。

このコース皆さんご存知でしょうか???
実は、私たちスタディ・ドッグ・スクールでは、犬のしつけ方教室だけではない1面が!

このコースは「犬に関する深ーい知識」 「理論と経験に基づいたトレーニング技術」が学べるもの!

コースによっても違いますが、基本的には週に1日通う、カルチャースクールのような授業です。

プロのドッグトレーナーになりたい方はもちろんですが
「もっと自分の犬について詳しく知りたい!」という方々に通っていただいております。

2019. 4.2 8期生育成授業.jpg
(↑現在、座学の講師を務めるのは、スタッフ三井です。)


そんなペットドッグトレーナー育成コース…

無料で授業が体験できるようになりました!

百聞は一見にしかず!ということで、実際に行われている授業を体験いただけます。

「どんな内容なんだろう~?」「ちょっと興味あるかも…」という方!
気軽にお問合せくださいね。


ドッグトレーナー 鈴木

犬の舌って本当に・・・

犬が水を飲む時って、どの様に舌を動かしているかご存知ですか??

実は舌を裏側にクルッと巻いて、水をすくい上げる様にして飲んでいるんです!!

私は知ってはいたし、写真でも見たことがあるのですが、
実際に自分の犬が、水を飲んでいるシーンをスローモーションで撮影すると・・・



知ってはいても、ショックなのか、なんだか良く理解できない気持ちになってしまいましたbearing

ちなみにネコは、秒速76.2cm。1秒間に3~4回舌を動かして、水柱を作って水を飲むのです!!

はぁ〜〜。動物って面白い!!



スタディ・ドッグ・スクール
ドッグトレーナー 長谷川 


新調しました!

トレーナー三井は先月一眼レフを新調しました~。
といっても、4年落ちの中古ですが、趣味で撮るなら必要十分です。
DSC_3172.JPG
最近は自分の犬も高齢なので、ゆったりとした散歩に持出していますが、もともと走ったり、生き生きとした自分の犬を撮るためにはじめました。
しかし、これがとっても難しい!
一つのコツは、目に光が入り、瞳にフォーカスを合わせることですが、うまくいとこんな感じ。
DSC_1574.JPG

P1020402.JPG
でも、最近のカメラはすごいみたいです。
最新のカメラには人物の瞳に正確にピントを合わせるの「瞳AF」なる機能が備わっています(残念ながら三井のカメラにはついていません…)。
そして最近、この機能が犬にも対応するようになりました!

ポートレート撮影ではバッチリ瞳にピントが合ってくれるようですし、走っているなど動きの激しい場面でもすごい実力を発揮してくれるみたい。
ご自身のワンちゃんを可愛く記録に残したいという方、検討されてみてはいかがですか?

ドッグトレーナー三井

韓国に行ってきました!Part1

5月31日から6月2日の3日間
スタッフの長谷川と韓国に行ってきました!

IMG_0458.jpgもちろん観光ではなく仕事です!!
韓国のトレーナーさんから呼んでいただき
韓国でのビジネス展開を見据え視察に行ってきました!

初日は夜の10時に到着したため、二日目から韓国の犬事情を
視察しました。

まずは、犬のイベントを見学

IMG_0471.jpg
今、韓国はペットブームを迎えているようで
犬の飼育頭数も増え、様々なイベントなども頻繁に行われているようです。

IMG_0473.jpgIMG_0478.jpg
日本のイベントと同じように保護犬の譲渡会を行っていたり
自由に犬と遊べるアジリティースペースがあったり
とてもたくさんの飼い主さんと犬が参加していました!

しつけ相談などにもたくさんの人が集まっていて
日本と同じような感じでしたが、見かける犬種はちょっと異なり
ビションなど、基本的に白い小型犬がブームのようです。

そして午後からは、現地の訓練所に訪問。

IMG_0484.jpgIMG_0485.jpg
とにかく広くてきれい!!!
前面に人工芝が敷いてあり、犬たちものびのびとしながら
トレーニング教室に参加している飼い主さんたちにレッスンが行われていました。

IMG_0496.jpgIMG_0522.JPGまた、韓国のトレーナーさんたちに、長谷川と鹿野でプチセミナーを開催。
お互いの意見交換をしたり同じように抱えている悩みを共有することで
交流を深めました!

IMG_0518.JPGそして、はじめてみました韓国の土着犬の「珍島犬!!」
IMG_0505.jpg韓国に来たからには見てみたなぁと思っていたら
いきなり見ることができました!

本当に柴犬にそっくりで、近い犬種であることを実感しました!!

kano.gif

本日より募集開始!

毎年恒例の大人気レッスンが本日より募集開始となりました!

トリミング入門編 ☆ただしいシャンプーの仕方を学びましょう☆

このレッスン、実は毎年行なっていて大好評いただいている人気クラス!
去年の様子は↓をクリック!
→2018①
→2018②

当スクールのスタッフたちも講師として出講している専門学校ビジョナリーアーツのトリミングの先生、
岡田綾乃先生をお呼びし、正しい犬のシャンプーを学ぶことができます!

トリミング 方法

なんといってもこのクラスの魅力は、実際にワンちゃんをシャンプーして学べること!
他にもお手入れには欠かせないブラッシングや耳掃除、爪切りの方法なども知ることができちゃいます。

さらにお得なところは、岡田先生が教えている学生たち、つまり未来のトリマーの卵たちが1頭につき1名ついてくれるところ。
自分の犬にぴったりなやり方を聞くことができますよ(^^♪

はじめて参加するという方はもちろん、今まで参加した方もぜひお申し込みください!
また、ワンちゃんを連れてのご参加が不安な方は、人のみのご参加も承っておりますので、ご安心を!

●日程:6/30(日)14:00-16:00
●料金:犬連れ 6,000円/回(非会員 10,000円/回)    犬無し 3,000円/回(非会員 5,000円/回)※2名まで
●注意点:
※毛玉があると時間内に終わらない可能性がありますので、ご自宅でブラッシングをお願いします。
※お手入れを嫌がり、噛み付く場合はケアができないことがあります。お申込前にお問い合わせください。
※シャンプーの順番や犬の様子によって終了時間が前後することがあります。
※お申込みの際に、ご参加人数お知らせ下さい。定員数に達し次第、受付け終了となりますので予めご了承下さい。

みなさんのご参加をお待ちしております!


ドッグトレーナー 鈴木

12

« 2019年5月 | メインページ | アーカイブ | 2019年7月 »

このページのトップへ