カテゴリ
- 鹿野正顕出版 (1)
- インターンシップ (2)
- 職場体験 (5)
- You Tube (41)
- ジュニアクラス (15)
- らくらくシリーズ (13)
- 知らなかった犬のこと (23)
- 動物介在教育 (7)
- 教育支援犬 (15)
- キャットトレーニング (4)
- 普段は見せないドッグトレーナーの裏側! (90)
- 海外体験記 (18)
- ペットドッグトレーナー育成コース (27)
- ドッグトレーナーの休日 (47)
- SDSフレンズ (57)
- メディア出演 (113)
- ドッグトレーナー紹介 (35)
- ドッグプレイルーム (9)
- 成犬預かり (30)
- セミナー (42)
- スクール情報 (105)
- 個別レッスン (13)
- キッズワンクラス (29)
- 講師出講 (116)
- グループレッスン (198)
- パピークラス (54)
- K9ゲームサークル (47)
- コミュニティー (40)
- 幼稚園・保育園 (157)
- SDSからのお知らせ (148)
月別 アーカイブ
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (4)
- 2024年10月 (3)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (8)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (6)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (10)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (7)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (9)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (10)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (11)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (7)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (9)
- 2021年4月 (10)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (10)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (13)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (11)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (13)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (12)
- 2019年3月 (15)
- 2019年2月 (11)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (13)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (12)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (13)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (16)
- 2017年9月 (19)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (18)
- 2017年6月 (21)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (15)
- 2017年3月 (16)
- 2017年2月 (15)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (17)
- 2016年10月 (19)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (16)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (16)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (17)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (18)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (18)
- 2015年6月 (21)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (19)
- 2015年2月 (20)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (19)
- 2014年10月 (21)
- 2014年9月 (4)
最近のエントリー

-
2024/12/19
神奈川県知事とのオンライン対話に出演 -
2024/12/18
【緊急募集】"大人気クラス" K9ゲームサークル -
2024/12/12
幼稚園 月4回コースを新設 -
2024/12/10
年末年始休業について -
2024/12/10
【SDSフレンズ限定】クリスマス特別クイズ-2024-

-
2025/01/12
インスタグラムはじめました -
2024/12/27
オンライン対話の模様が公開されました -
2024/12/25
【結果発表】クリスマスクイズ2025 -
2024/12/18
TV出演「子犬が家にやってきた!8」 -
2024/12/05
総合的な学習:職場体験
ブログ 2019年1月
「いぬのきもち3月号」に掲載されました♪
今月発売された
「いぬのきもち3月号」にまたまた掲載されました!

3月号では、
「正しい 愛犬QOL辞典」
いうテーマで、愛犬の生活の質を向上させるために
飼い主として知っておくべき知識について
ご紹介させていただいております!
今回の記事では、悪いことを教える「Bad 鹿野先生」と
良いことを教えてくれる「Good 鹿野先生」のイラストまで作成してもらいました!

今回の記事ではたくさんの犬の情報が掲載されているので
一見の価値あり!
是非、店舗まで遊びに来て読んでみてください!

(スタディ・ドッグ・スクール)
2019年1月30日 15:15
無料セミナー開催いたします!
すでにご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、
2月24日(日)にスタディ・ドッグ・スクール主催のセミナーを開催いたします!
題して…
「動物がもたらす子どもの心の教育 ~犬とのかかわりを通して~」

詳しくは→こちら
今回のセミナーの講師は当スクールの鹿野都が務めさせていただきます。
これまで当スクールでは、鹿野都が中心となり、
小学校での動物介在教育(犬が介在する生活科や道徳の授業)や、
キッズワンクラスという犬がそばにいる中で勉強したり、
一緒に学びながら遊ぶクラスなどを長年にわたり開催してきました。
動物とのかかわりが子どもの成長に良い効果を与えることは、
様々な研究から明らかにされていて、
また、多くの人が実感していることかと思います。
今回のセミナーでは最近の研究の成果と講師自身の子育て経験を踏まえて、
犬がもたらす子どもの心の教育についてお話しします。
・開催日:2月24日(日)
・時間:講義 10時~11時、質疑応答・交流会 11時~11時30分
・会場:ソレイユさがみ セミナールーム2
アクセスはこちらhttp://www.soleilsagami.jp/access/
〒252-0143 相模原市緑区橋本6-2-1 シティ・プラザはしもと内(イオン橋本6階)
費用は無料となっております!
ぜひたくさんの方にご参加いただきたいと思います!
お子様を連れてのご参加も可能となっておりますので、お気軽にどうぞ!
<お申込み>
メールまたはFAXにて、
「氏名、連絡先(住所・電話番号)、所属(一般・動物関係・教育関係・その他)」を
ご連絡ください!
もちろん、直接店舗でスタッフにお声がけしていただいても大丈夫ですよ~!
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2019年1月29日 18:40
ペットエコ多摩本店~日曜日にいます~
「無料しつけ相談&パピークラス」開催しています!!!
今までは水曜日と土曜日にそれぞれ行っておりましたが、
2019年1月からは、日曜日に変更です!!
●16:00~16:50までは無料しつけ相談!
予約なしでもOK!(※予約優先)
●17:00~18:00は6ヶ月齢までのワンちゃんを対象としたパピークラス!
6ヶ月齢までのワンちゃんを対象で、全6回コース。
お申込みが必要で、費用は6回で¥12,960。
ぜひご参加ください~。
参加ワンコがいない場合は、無料しつけ相談しています。
<今後の開催日>
1月27日
2月10、24日
3月3、10、17、24、31日

この前はぶん太と一緒に行きました。

嬉しいことに、店員さんからプレゼントが!
ありがとうございます!
(写真がブレてる……(+o+))
たくさんの人のお話しを聞いて、アドバイスさせていただいたり、
ただ、楽しくおしゃべりしました(笑)
ぶん太も触ってもらって和気あいあいと過ごしました。
トイレのお悩みから、フセの教え方、噛み癖が・・・など
お悩みは色々ですが、なんでもまずは聞きに来てください!
みなさんぜひ遊びに来てください!
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2019年1月21日 17:13
ワンちゃんを飼っていなくても
パピークラスとは子犬のしつけ方教室で主に将来に備え人や犬、物などに慣らす練習を行います。

今日から参加のワンちゃんも加わり、大盛況のもと開催しました!
パピークラスはご見学もできますので、お気軽に起こしくださいね(要予約)。
そして、これから犬を飼おうという方も参加できるイベントのお知らせです。
相模原市在住の方に限りますが、年に3回行っている相模原市のしつけ教室が3/2に開催されます。
こちらのしつけ方教室はワンちゃんを連れての参加はできませんが、しつけについてのお話や、災害時に必要なしつけ、そしてご参加の皆様のお困りごとに関する質疑応答など、盛りだくさんの内容になっています。
犬のしつけや飼い方は一昔前の常識とはかなり変わっています。
先に書いたように、これから飼おうという方にも参考になる内容になっていますので、まずはお気軽にご参加ください。

お申し込みは下記をご参照ください。
犬のしつけ教室:相模原市
参加費は無料です。
皆様のお越しをお待ちしています!
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール)
2019年1月20日 12:50
パピークラスはご新規さんがいっぱい!
いつもどおりパピークラスを開催しました。
今日はご新規さんが4頭も参加してくれました。
E・コッカーのアグちゃん。とっても元気で人懐っこいワンちゃんでした。
タイニープードルのぷりんちゃんは5ヶ月でパピークラスの中ではお姉さんですが、
陽気で人にも他のワンちゃんにもとっても優しい子でした。
豆柴のてんちゃんはまだ3ヶ月ですが堂々としてました。
空くんは珍しい日本テリア。興奮しすぎることなく、とってもいい子でした。
その他にもE・ポインターのジェントくんや
ボーダーコリーのnicoちゃんにもご参加いただいていて、バライティーに富んだ犬種たちが参加しています。
パピーたちはものすごく早く成長するので、1日も無駄にしたくはありません。
子犬を飼い始めたらすぐ参加することをおすすめします!
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール)
2019年1月13日 13:08
本日からグループレッスン開始しました!!
本年もご愛顧のほど、何卒宜しくお願い申し上げます

さてさて、雪がちらついている今日ですが、犬たちは元気にグループレッスンに参加してくれました

怖がりなカニンヘンダックスのティノちゃんも、少しずつですが、足元から出てこられるように!!
怖がりのワンちゃんも、興奮しやすいワンちゃんも、みんな頑張っていましたよ〜

やっぱり、トレーニングは楽しいですね

なれない空間での犬との関わり合いは、お互いの絆をより一層強めると言われています。
ただ人も犬も疲れたと思いますので、お風邪など引かぬようにお気をつけ下さいね。
↑ 説明に熱くなって、よくやるポーズを、新年早々やってしまった長谷川でした(笑)
口元がアイーンになってし・・・
スタディ・ドッグ・スクール
ドッグトレーナー 長谷川
(スタディ・ドッグ・スクール)
2019年1月12日 17:39
お正月休み
帰省いたしました♪
千葉では、早いもので今年小学校に入学する息子と
柔の散歩を兼ねて我が母校の小学校へ行ってみました。

樹齢140年ちかい学校のシンボルのくすの木も健在でした!
よくこのくすの木の下でキックベースをして遊びました~!
まさか自分の息子と母校に来るなんて当時では思いもよらず
何かとても感慨深かったです!
そして栃木では遊園地に行ったり凧揚げをしたり
子供たちも同世代の従妹たちと思いっきり遊んでいました!

大変貴重で有意義な時間を過ごすことができ
2019年を指導するにあたりしっかりと充電することができました!


(スタディ・ドッグ・スクール)
2019年1月 9日 15:13
今日から幼稚園も開催中~
正月連休が終わり、本日よりお仕事の方も多いのではないでしょうか?
スタディ・ドッグ・スクールは、昨日からオープンしておりまして
今日からは幼稚園も再開しております!

今日は6頭のワンちゃんが来てくれましたよ!

「ひさしぶり~」とごあいさつかな?

ちょっと寒いけど、元気元気!

みんなたくさん遊んで満足そうでした

ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2019年1月 7日 15:16
あけましておめでとうございます
本日からスタディ・ドッグ・スクールは始動しました。
皆さんから頂いた年賀状を、スタッフ一同楽しく拝見しています

レッスンはいつもと変わらずパピークラスから始まりました。
たった2週会わなかっただけですが、パピーちゃんたちは大きくなっていてびっくりしました~

明日からも通常通りコミュニティを開催していますので皆さま、ぜひ遊びにいらしてくださいね!
私事ですが、我が家の老犬クッパも無事に年を越せました。
次の目標は2月の16歳の誕生日です

ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール)
2019年1月 6日 12:42
1
« 2018年12月 | メインページ | アーカイブ | 2019年2月 »