カテゴリ
- 鹿野正顕出版 (1)
- インターンシップ (2)
- 職場体験 (5)
- You Tube (41)
- ジュニアクラス (15)
- らくらくシリーズ (13)
- 知らなかった犬のこと (23)
- 動物介在教育 (7)
- 教育支援犬 (15)
- キャットトレーニング (4)
- 普段は見せないドッグトレーナーの裏側! (90)
- 海外体験記 (18)
- ペットドッグトレーナー育成コース (27)
- ドッグトレーナーの休日 (47)
- SDSフレンズ (57)
- メディア出演 (113)
- ドッグトレーナー紹介 (35)
- ドッグプレイルーム (9)
- 成犬預かり (30)
- セミナー (42)
- スクール情報 (105)
- 個別レッスン (13)
- キッズワンクラス (29)
- 講師出講 (116)
- グループレッスン (198)
- パピークラス (54)
- K9ゲームサークル (47)
- コミュニティー (40)
- 幼稚園・保育園 (157)
- SDSからのお知らせ (148)
月別 アーカイブ
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (4)
- 2024年10月 (3)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (8)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (6)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (10)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (7)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (9)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (10)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (11)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (7)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (9)
- 2021年4月 (10)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (10)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (13)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (11)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (13)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (12)
- 2019年3月 (15)
- 2019年2月 (11)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (13)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (12)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (13)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (16)
- 2017年9月 (19)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (18)
- 2017年6月 (21)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (15)
- 2017年3月 (16)
- 2017年2月 (15)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (17)
- 2016年10月 (19)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (16)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (16)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (17)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (18)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (18)
- 2015年6月 (21)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (19)
- 2015年2月 (20)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (19)
- 2014年10月 (21)
- 2014年9月 (4)
最近のエントリー

-
2024/12/19
神奈川県知事とのオンライン対話に出演 -
2024/12/18
【緊急募集】"大人気クラス" K9ゲームサークル -
2024/12/12
幼稚園 月4回コースを新設 -
2024/12/10
年末年始休業について -
2024/12/10
【SDSフレンズ限定】クリスマス特別クイズ-2024-

-
2025/01/12
インスタグラムはじめました -
2024/12/27
オンライン対話の模様が公開されました -
2024/12/25
【結果発表】クリスマスクイズ2025 -
2024/12/18
TV出演「子犬が家にやってきた!8」 -
2024/12/05
総合的な学習:職場体験
ブログ 2018年9月
ハロウィン仕様になりました。
店内はかぼちゃだらけです!
おばけもいますよ~!
そして、今月のイベントは当然、ハロウィン!10/21~10/31の間、
コミュニティに仮装してご参加いただくか、スタッフにトリックを披露してくれたワンちゃんにオヤツをプレゼントいたします!

皆様のご参加、お待ちしております。
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール)
2018年9月30日 12:55
夏の2大祭り!~結果発表~
「夏の2大祭り!」
結果発表~~~!!!
①オスワリ マテ キング決定戦


ポポ太くん(フレンチブルドッグ、男の子)
2分30秒08

まだまだ若いやんちゃ盛りですが、とっても頑張ってくれました!!!


PJくん(ボストンテリア、男の子)
2分40秒04

景品Getで、若干笑顔!?(笑)
ベーシッククラスに通っていただいているPJくん!
お母さんに集中して、頑張ってくれました!
そして~~~~~、


ももちゃん(ラブラドールレトリーバー、女の子)
9分37秒91

やはり9分の大記録はすごい!
本当におめでとうございます!

「これなに~~~~???」と見上げている姿がかわいらしい(*'ω'*)
ももちゃん、そしてお母さん、おめでとうございます!
今回のイベントにご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
ランクインできなかったワンちゃんたちも、とっても頑張ってくれました!
何回もチャレンジしていただき、記録が伸びたワンちゃんもたくさんいました。
本当にありがとうございました!
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2018年9月25日 15:21
2018年 相模原市しつけ方教室 2回目

この教室では犬になにか教え込むのではなく、犬の習性や特性を理解した上で、どの様にすれば人間社会の中で問題なく生活していけるのか、飼い主さんはどういったことに配慮し、犬に何をすればいいのかを中心にお話しします。
また、犬との生活で絶対に役に立つ基礎練習をデモ犬との実演を交えながら解説していきます。
講演の後半は毎回好評をいただいている質疑応答によるお悩み相談があります。咬む、吠える、引っ張るなどそれぞれのワンちゃんにあったアドバイスをしています。
対象は、はじめてワンちゃんを飼う方はもちろん、今現在お悩みがある方や2頭目を迎えた方、ひさびさにワンちゃんを飼おうと思っている方など幅広く対応しています。
ご参加は相模原市保健所生活衛生課宛にメールにてお申し込みをしていただくことになります。定員がありますのでご希望の方はお早めにお申し込みください。
皆様のご参加をお待ちしております。
お申込み方法はこちら
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール)
2018年9月23日 12:54
今日のBasic Class Ⅰ の様子

Basic Class Ⅰにご参加いただいているワンコたちは、
少しずつ、お互いの距離感がわかってきたのか、上手に挨拶ができるようになり、
さらに、相手の飼い主さんからご褒美をもらうことで、
飼い主さん以外の人に馴れるトレーニングもしています

下の写真は、ご褒美を交換しているタイミングです。
たまたま、皆さん同時にご褒美交換(笑)
そして今日から、ハンドサインのトレーニングを始める前段階として、
飼い主さんの手についていくトレーニングが開始されました

デモも見せているドッグトレーナーの鈴木と参加犬のマロンくん(柴犬)。
そして、その様子を見守るウェルシュコーギーのきみちゃん(笑)
毎週毎週、少しずつですが確実に成長しているワンコ達です。
スタディ・ドッグ・スクール
ドッグトレーナー 長谷川
(スタディ・ドッグ・スクール)
2018年9月22日 17:21
愛犬の殿が天国へ旅立ちました

口の中に大きな腫瘍ができているのを見つけ
検査したところ悪性のメラノーマができていることがわかりました。
口の中にできた悪性の腫瘍は転移が早く
高齢だったこともあり長くはないのかと思われましたが
病気ということを感じさせず、元気な姿を見せていました。
しかし、4月頃から歩くのがおぼつかず
先月には異例の猛暑のためか、エアコンの効いた部屋に
いたにもかかわらず熱中症になってしまい
徐々に元気もなくなり、寝たきりの状態が続き
介護の日々となりました。
そして9月17日、いよいよご飯もうけつけなくなり
呼吸も荒くなってしまい、そのまま眠るように天国へ
旅立ちました。

その反面、とても怖がりだったため、大学にいたころは
ジャックナイフのようにキレキレで、正直、とても大変な犬でした。
大学での生活は不安定な部分もあるため、2歳の頃に我が家に
家族として迎え入れてからは、環境が安定したこともあってか
とても落ち着いて非常に優しい子へと育っていき、年を取るごとに
温厚な性格へと変わっていきました。
年を取ってからはなかなかSDSに参加することはありませんでしたが
若いころは、いつも一緒に参加して練習したり
たくさんのイベントに参加したり、仕事もプライベートも常に
一緒に行動を共にしてきました。
大学院卒業、会社を起業、結婚、子供が生まれる
僕の人生の中で一番楽しことや辛いことなど目まぐるしかった
20代後半から30代にかけて、彼はいつも一緒にいて
僕を支えてくれました。



彼からは本当にたくさんのことを学ばせてもらいました。
人と犬の絆、犬のしつけやトレーニングの楽しさ、
犬の持つ能力の素晴らしさ、そして自分の描いていたシェパード像
を大きく変えてくれ、シェパードが犬の王様と言われ
世界各国で人気の犬種であることを実感しました。
公私ともに、彼との出会いによって僕自身大きく成長させてもらい
彼からでしか得られない本当に貴重な体験と経験をさせてもらいました。
きっと、彼がいなければ、今の自分はもっと薄っぺらい存在で
仕事に関しても成功できなかったことでしょう。
彼のおかげで、子供のころから思い描いていた夢に近づくことができました。
本当に家族同様の存在であり、息子にも大きな存在であったようで
火葬の際にはたくさん悲しみ泣いていましたが、命の大切さや
死というものを体感した息子も、本当に貴重な体験をすることができ
殿は最後の最後まで、僕たち家族に多くのことを教えてくれました。


ふとした時に、彼との思い出がよみがえり
寂しい気持ちが込み上げてきます。
愛犬との別れの際は、いつもたくさんの後悔の気持ちに苛まれます。
殿にももっともっとしてあげられたことがあったのではと悔やむ
気持ちもたくさんあります。
しかし、殿からは本当に本当にたくさんのことを学ばせてもらい、
とても貴重な財産を残してくれました。
せめてもの罪滅ぼしになるよう、この財産を糧に自分のすべきことに
尽力しなければなりません。
我が家に来てくれて本当に本当にありがとう。
殿としか得られなかった素晴らしい経験をさせてくれて本当にありがとう。
もう苦しまなくていいから、天国に行ったらしばらくゆっくり休んで、
大好きなボール遊びでずっとずっと楽しんでください。
(スタディ・ドッグ・スクール)
2018年9月19日 15:57
さがみはら動物愛護キャンペーン
キャンペーンの中では、健康相談コーナーや猫ちゃんの相談コーナー、『ペットと楽しく!!』写真コンテストなどがあります。
そして、今年もワンちゃんの部分は「一から始めるワンちゃんの飼い方、しつけ方」と題して三井が担当させていただくことになりました。
(※雨天の場合はプログラムが変わります)
初めてワンちゃんを飼う方はもちろん、飼い始めたばかりの方や、もう一度ワンちゃんのことをしっかりと知りたい方にオススメの講座になっています。
ご参加は無料ですので、お気軽におこしください!
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール)
2018年9月16日 09:03
右から左、左から右へ

最後のレッスンのAdvace Classでは、
歩行中のスイッチのトレーニングをしました。
スイッチというのは、歩きながら道の状況に合わせて、
右側について歩いたり、左側について歩いたりと、

人の指示でポジションをチェンジすることを意味します。
みんな、とっても上手にできていました



お散歩中にできると、車にひかれる心配もなくなりますし、
苦手な犬と出会った時でも、吠えずに素通りできるようになったりと、
とっても便利なトレーニングです

皆さんも、グループレッスンで一緒にトレーニングしてみませんか?
スタディ・ドッグ・スクール
ドッグトレーナー 長谷川
(スタディ・ドッグ・スクール)
2018年9月15日 17:56
ペットドッグトレーナー育成コース7期生が始まります!
ペットドッグトレーナー育成コース
先日、6期生の最後のテストが終了し
いよいよ、10月から7期生の授業が開始いたします!
育成コースに通う方々は、様々な目的で参加されているので
プロのトレーナーという明確な目標がなくても
何となく、将来、犬に関わる仕事やボランティアに興味が
ある方でもオッケーです!!
他のスクールとは比較にならないぐらいの授業内容と
業界との連携や業界の情報を得ることができます!
より高度な専門知識や、犬のことをもっともっと知りたい方は
是非、一緒に学んでいきましょう!!
詳しくは下記をご覧ください!


(スタディ・ドッグ・スクール)
2018年9月12日 16:37
夏の2大祭り!~途中経過報告④~
「夏の2大祭り!」
昨日9月9日(日)を持って受付終了となりました~(>_<)
ご参加いただいた方々、本当にありがとうございます!
①オスワリマテキング決定戦は・・・
9月16日(日)に結果発表!
スクール内、HPブログ、Facebookで発表いたします。
1~3位の方には景品がございますので、発表後、スクールにお越しいただいた際にお渡しします!
(☆ぜひお写真撮らせてくださいね♪)
②夏の写真展は・・・
本日9月10日(月)から9月23日(日)まで投票期間となっております。
「いいね!」「ステキ!」「夏っぽい!」と思った写真1枚を選び、ご投票ください。
投票箱は、スクール内、入ってすぐ左手にあります!
※ご自身の写真以外に投票してください。(1回のみ)

投票用紙は、投票箱の上にありますので、【お名前】【写真番号】を書いて投函してください。
番号は写真にそれぞれついてあります!

投票は1回のみになっておりますので、よ~く選んでくださいね!
エントリーしていなくても、投票だけでも構いません!
コミュニティやレッスンでお越しの際、お気軽にどうぞ~~~。
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2018年9月10日 09:20
にぎやかジュニアクラス!
ジュニアクラスは6ヶ月齢までのワンちゃんを対象とした「パピークラス」の次のステップとして今秋から始まりました。
対象年齢である6ヶ月~12ヶ月齢は身体的、精神的にとても変化の大きい時期で、それ以前と比べ警戒心が出てきて吠えたり、体内のホルモンバランスの変化によりマーキングが始まったりと今までとは違った悩みの出る時期です。
そんな困ったを楽しく予防、解決できるよう、ゲームを交えながら開催しています。
今日のテーマは「マテ」。
スタッフ犬ぶんたが「マット」のデモをしました。
コーギーの希美ちゃんはお母さんに名前を呼ばれてしっかりと反応!よくできています。
ペキニーズの代奈ちゃんはしっかりとおすわり、マテができました。
オーストラリアンラブラドゥードルのブーナちゃんはデモで活躍。
久々にスクールに起こしいただいたMシュナのシェリちゃんも頑張りました!
ちょっと緊張気味だった柴犬のリツくんも最後には余裕の笑顔

今日から参加のトイプードルのハルちゃんも立派にマテができました!
この他にも苦手だったおすわりができて皆さんから拍手喝采だった柴犬のコテツくんにもご参加いただきました(お写真撮りそこねです…スミマセン)
こんなふうに和気あいあいゲームを交えながらのクラスですのでお気軽にご参加ください!
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール)
2018年9月 9日 16:45
« 2018年8月 | メインページ | アーカイブ | 2018年10月 »