月別 アーカイブ

映像で見るスタディ・ドッグ・スクール
学ぶ 子犬向けレッスン グループレッスン キッズワンクラス
遊ぶ・交流する 犬の幼稚園 お困り犬レッスン
遊ぶ・交流する ファンクラス SDSフレンズ
  • お客さまの声
  • よくある質問
  • ドッグトレーナーのWan!ポイントアドバイス
  • トレーナー養成講座

HOME > ブログ > アーカイブ > 2017年10月

ブログ 2017年10月

行ってきましたK9ゲームin精進湖2017

昨日、10月28日に精進湖小学校で開催されたK9ゲーム大会に、スタディ・ドッグ・スクールの飼い主さんたちが結成した2チームが参戦しました。
DSC_1710.JPG
今年はベテラン勢とルーキー達が入り交じり、互いに協力しながらとてもチームワークのいい2組となりました。
会場に用意されていたパネルで、マスコットになりきり写真をパチリ!
DSC_1714.JPG

DSC_1716.JPG

DSC_1718.JPG
ルーキーさんんたちにとっては参加するだけでも難しいにも関わらず、普段通りの結果が出せたり、入賞までできたり。
また、ベテラン勢も課題が克服できたりと有意義な一日になったのではないでしょうか?
そして、この日参加していたワンちゃんの中で再考の成績である「個人総合1位」にフレンチブルドッグのサスケくんが輝きました!
なかなかうまくいかず悔しかったことや、練習通りにできて嬉しかったことなど、たくさんの思い出ができた日になりました!
DSC_1729.JPG
ドッグトレーナー三井

らくらくハーネスのすごいところ part. 6

らくらくハーネスのすごいところ part. 1
らくらくハーネスのすごいところ part. 2
らくらくハーネスのすごいところ part. 3
らくらくハーネスのすごいところ part. 4
らくらくハーネスのすごいところ part. 5


らくらくハーネスのHP
らくらくハーネスバナー(育成).png

ハーネスのHPでは、そこまでマニアックに載せていない内容に触れていきます。

⭐︎すごいところ その6⭐︎
素材にこだわる!!


犬の用品には、様々な素材が使われています。
そのほとんどが、ポリエステルという素材。

なんだか聞いたことがあるような・・・

そうそう、皆さんのお洋服などにもよく使われている素材ですね。

この素材は、とても耐久性が高く、吸湿性が低くすぐに乾く、
といった、素晴らしい素材です。

しかし・・・、

毛玉ができやすくなったり、静電気thunderが発生しやすい、という点もありますsad

確かに長〜いこと使っていると、ボソボソとしてきます。
ポリエステル素材その1.png
ポリエステル素材その2.png

使うほどに、傷みが見てわかるようになります。

一方で、今回のらくらくに使用している素材は

ポリプロピレンという素材。
ポリプロピレン.png

家電製品とか文房具、自動車用のパーツ、
さらには、電線ケーブルや光ファイバーなどのカバーとしても用いられている優れものです。

そして何より優れているのは、耐摩耗性!!

犬が引っ張った時に擦れたとしても、ボソボソになったりせずに耐えてくれます。

さらに吸湿性ないので、雨に打たれても素材自体にカビが生えてしまうような心配もありませんsign03


ポリエステルとポリプロピレン。

もちろん両者には、素材としてのメリットとデメリットがありますが、

らくらくハーネスでは、耐久性を重視して、

ポリプロピレンで製作しております!!

さぁ、気になった方はらくらくハーネスのHPへGO!!


スタディドッグスクール
ドッグトレーナー 長谷川




ぶん太の成長記録①

スタディドッグスクールスタッフ、鈴木の元にぶん太(ブリタニースパニエル♂)が来て早1ヶ月。

相模原の生活にもだいぶ慣れ、体も心も(?)すくすく成長しております。
体重は12kgから15㎏まで大きくなりました。

お迎えのブログはこちら→犬、飼い始めました。

現在7ヶ月齢で、トレーニングもまだまだなぶん太。
第一の関門は、ハウス…。大の苦手でした…。

IMG_7017 (480x640).jpg

入れられると「クンクン」鳴きから始まり「ヴォンヴォン」と大きな声で吠え、寂しい時は「ワォーン」と遠吠え。
これは困った困った(+o+)!!ぶん太自身も不安な様子。

そこから毎日ハウスの練習!練習!
と言っても、フードが詰められるおもちゃを使って中でおいしいものをあげただけですが、(笑)

IMG_7247 (640x480).jpg

ペットショップでもよく見かけるKONGはもちろん使いましたが、お隣のリスさんもとっても便利!

IMG_7244 (479x640).jpg

こんな風に、弁がついているんです!フードがすぐ出ないように工夫されているんですね~
(インターネットで「ビジーバディー リス」と調べると出てきますよ。)

毎日毎食、これらのおもちゃにフードを詰め詰めしてハウスの中であげることを繰り返しました。
フードをふやかして簡単に取り出せないような工夫もしつつ。


その結果!
最近はだいぶリラックスできるようになり、

IMG_7226 (480x640).jpg

このようなだらしない体勢で寝られるようにもなってきました。
安心できる場所として認識してきた証拠!
※まだ吠える時もありますけどね(笑)しつけは継続です。

ハウスに入れるようにしておくと、お留守番や車移動も便利ですし、メリットたくさん!!とても重要です!
もし苦手なワンちゃんがいたら、練習してみては~?


ドッグトレーナー鈴木


Trick or Treat !?

コミュニティではハロウィンイベントを開催中です!!

ハロウィン(A4横).jpg本日は、雨にも関わらず、たくさんの飼い主さんとワンちゃんが参加してくれ
仮装を披露してくれました!!

IMG_6717_HEIC.jpgIMG_6719_HEIC.jpg
ご褒美を見つめて目がまんまるのくうちゃん!
ハロウィン柄のスカート姿を披露してくれました!

IMG_6720_HEIC.jpgバロン君はとにかく伏せが早い!!
格好よく、マントで来校です!!

IMG_6722_HEIC.jpgIMG_6721.jpg幼稚園にも来てくれているパッシュ君もマントをお披露目ですが
背中には、カボチャがデザインされていました!

みんなとてもよく似合い、見事に会場をハロウィン色に染めてくれました!

30日まで実施しておりますので
皆様も、是非、ハロウィン仕様でお越しください!

kano.gif

雨の日の散歩

これだけ雨上続くとうんざりしてきますね…

どうしても出なければいけない際はレインコートを着させることもあります。
こんなケースもあるので小さい頃から服を着ることに慣らしておくに越したことはありません。
RIMG1058.jpg

さて、しつけ教室の中でよく、「雨の日にも散歩は行ったほうがいいですか?」と聞かれることがあります。

「散歩=運動」と考えてしまうと絶対に行ったほうがいいように感じますが、仮に野生下であれば一日中獲物を探し回り動いている犬にとって、「歩く」ことがメインの散歩では運動効果はほとんど期待できません。

かと言って走り回れば、特に犬嫌いの人からすればマナーの面で受け入れられない場合もあります。

運動面ではしっかりと引っ張りっこやボール投げなどで飼い主が遊んであげることのほうが重要です。

特に引っ張りっこは大型犬でも1~2畳程度のスペースがあれば十分できますのでオススメです。

そう考えると雨の日に必ずしも散歩に出る必要はありません(ただし、例えば社会化の継続など、その他の理由ではなるべく出るほうが望ましいです)

ですから、散歩はあくまで気分転換と捉えていただけるといいかと思います。

ただし、人間と同じように、犬も気分転換の時間が全くなければストレスも溜まります。

あまりにも雨が続くようであれば少し散歩に出てあげたほうがいいでしょう。

雨に濡れたらしっかりと拭いてあげてくださいね!

濡れたままにすると皮膚の弱い子は湿疹などの症状が出てしまうこともあります。

ドッグトレーナー三井

Wan 11月号 柴犬生活のツボ

犬の雑誌とてして有名な、

Wan 

この11月号「柴犬生活のツボ」の中のコンテンツ
柴のナゾ行動 相談室 といったコーナーにて、
A00_0533.jpg

A00_0532.jpg

私こと長谷川が、飼い主さんの疑問にお答えしております!!

犬らしい犬、柴犬。その不思議な魅力に迫っている一冊です。
是非、書店などでお手にとってご覧くださ〜い。

こちらからもご注文いただけます。
A00_0530.jpg

スタディ・ドッグ・スクール
ドッグトレーナー 長谷川



セルフシャンプー

ご存知の方もたくさんいらっしゃるかと思いますが、
スタディドッグスクールの会員サービス『SDSフレンズ会員』には、

セルフシャンプーというサービスがございます!
どんなものかと言いますと~、、、「トリミングルームをお貸しするサービス」です!!

ご自宅でワンちゃんをシャンプーする皆さま!こんなお悩みありませんか?

・お風呂場で洗っていると中腰で腰が痛くなる…
・洗い終わった後、毛だらけで大変…
・人用のドライヤーだとなかなか乾かない…

そんなときは、ぜひともSDSのセルフシャンプーをご利用くださいhappy02
ワンちゃん用のシンクはもちろん、プロが使うドライヤーも完備しておりますので、
とっても楽にワンちゃんをシャンプーすることができます。
面倒な後片付けも必要ないのでとっても楽チンです!

さらにさらにsign01タオルやエプロンもお貸ししますので、持ってくるものはシャンプーだけ!
気軽にシャンプーが出来てしまいます!

30分あたり250円でお貸しできますので、気になる方はぜひご予約を!
メールでも電話でも受け付けております。

セルフシャンプー.png

肌が弱いワンちゃんや、ピッカピカになりたいワンちゃんにはオプションサービスの
『マイクロバブル』もおすすめですよ~

お気軽にお問い合わせ下さい(*^^)v



ドッグトレーナー 鈴木

どうぶつドリプラ

来る、11月5日(日)
東京大学 弥生講堂一条ホールにて

第1回 「どうぶつとの幸せ」ドリームプランプレゼンテーション

が開催されます!

ドーリームプランプレゼンテーションとは
一般的に行われる事業プランを説明するプレゼンテーションではなく
その事業が社会に広まった時、どんなシーンが起こるのかを
体験してもらうのがドリームプラン・プレゼンテーションです。

プレゼンターは10分間という限られた時間の中で、事業の価値、あきらめない理由を伝え、
見ている人たちに大きな感動と共感を与えます。
その結果、真の支援者を集めることができるようになるのがドリームプランプレゼンテーションです。

ドリームプランプレゼンテーション自体は、日本で10年ほど前からスタートしたようですが
様々な分野の方々が、自身の夢を目指すためには開催されてきました。

今回は、その動物版で、初の試みとなるようなのですが
その、記念すべき第1回のプレゼンテーターとして
私鹿野が参加することになりました!

テーマは、「飼い主と犬が本当の家族になれる社会を目指して」

現在、プレゼンテーション作成で四苦八苦しておりますが
当日は、きっと多くの方に感動を与えたいと思いますので
是非、皆様ご参加ください!!

kano.gifのサムネイル画像のサムネイル画像

10年、15年後のために

今日から参加のワンちゃんもおり、相変わらずにぎやかなパピークラスですが、
A00_0513.JPG
パピークラスは問題行動がある子犬のためのクラスではありません(※甘噛やトイレの失敗など子犬期に特有な問題はありますが、成長過程で当然のことであり、子犬に深刻な問題行動はほとんどありません)。

では、なぜ参加が必須なのかというと、将来、問題行動が出ないように予防するためのクラスだからです。

もちろん、パピークラスだけ受ければ将来、問題が出ないということではありませんが、もし、困った問題があったとしてもパピークラスの経験が必ず役に立ち、修正も早くなります。

10年後、15年後に必ず通ってよかったと思える日が来ますので騙されたと思って通っていただけると幸いです。

にぎやかなパピークラスはたくさんの犬種がいます。
ですから、色々な犬種に慣れるチャンスでもありますし、一生お付き合いのあるお友達を作る機会にもなります。
ボーダーコリーや
A00_0495.JPG
柴犬
A00_0497.JPGA00_0500.JPG
ジャックラッセルテリアに
A00_0498.JPG

トイプードル
A00_0502.JPGA00_0503.JPG
A00_0504.JPG
M・ダックスフンド
A00_0505.JPG

Mix犬まで
A00_0506.JPG
A00_0507.JPG

似たような月齢だとお悩みも似ているので飼い主さん同士の情報交換もバッチリできますよ!

ドッグトレーナー三井

らくらくはーネスのすごいところ part. 5

らくらくハーネスのすごいところ part. 1
らくらくハーネスのすごいところ part. 2
らくらくハーネスのすごいところ part. 3
らくらくハーネスのすごいところ part. 4

に続いて、今回でpart. 5です。

らくらくハーネスのHP
らくらくハーネスバナー(育成).png

ハーネスのHPでは、そこまでマニアックに載せていない内容に触れていきます。

⭐︎すごいところ その5⭐︎
装着と、取り外しがらくらく。

まずは、こちらの動画をご覧ください。



ハーネスを装着する際に、1つ目の壁になるのが、頭を通す、という作業ですsad

この段階で、犬が嫌がり部屋中を走り回ったり、後ろの下がってしまったり、となかなか装着できないことがあります。

さらに、プードルなどの耳が垂れた犬種では、外すときに耳がハーネスに引っかかってしまう・・・
ということが起きてしまいますdespair

ただ動画でご覧いただいたように、らくらくハーネスは、頭を通さないハーネスです。

ですから、付け外しの際に犬が逃げ回るということも防げますし、
何より飼い主さんが楽にハーネスの付け外しができるのです。


ハーネスの付け外しでお困りの飼い主さん!!
是非、らくらくハーネスをお試しください。

ご購入は→こちらから。

スタディドッグスクール
ドッグトレーナー 長谷川


 


12

« 2017年9月 | メインページ | アーカイブ | 2017年11月 »

このページのトップへ