カテゴリ
- 鹿野正顕出版 (1)
- インターンシップ (2)
- 職場体験 (5)
- You Tube (41)
- ジュニアクラス (15)
- らくらくシリーズ (13)
- 知らなかった犬のこと (23)
- 動物介在教育 (7)
- 教育支援犬 (15)
- キャットトレーニング (4)
- 普段は見せないドッグトレーナーの裏側! (90)
- 海外体験記 (18)
- ペットドッグトレーナー育成コース (27)
- ドッグトレーナーの休日 (47)
- SDSフレンズ (57)
- メディア出演 (113)
- ドッグトレーナー紹介 (35)
- ドッグプレイルーム (9)
- 成犬預かり (30)
- セミナー (42)
- スクール情報 (105)
- 個別レッスン (13)
- キッズワンクラス (29)
- 講師出講 (116)
- グループレッスン (198)
- パピークラス (54)
- K9ゲームサークル (47)
- コミュニティー (40)
- 幼稚園・保育園 (157)
- SDSからのお知らせ (148)
月別 アーカイブ
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (4)
- 2024年10月 (3)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (8)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (6)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (10)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (7)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (9)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (10)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (11)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (7)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (9)
- 2021年4月 (10)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (10)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (13)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (11)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (13)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (12)
- 2019年3月 (15)
- 2019年2月 (11)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (13)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (12)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (13)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (16)
- 2017年9月 (19)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (18)
- 2017年6月 (21)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (15)
- 2017年3月 (16)
- 2017年2月 (15)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (17)
- 2016年10月 (19)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (16)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (16)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (17)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (18)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (18)
- 2015年6月 (21)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (19)
- 2015年2月 (20)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (19)
- 2014年10月 (21)
- 2014年9月 (4)
最近のエントリー

-
2024/12/19
神奈川県知事とのオンライン対話に出演 -
2024/12/18
【緊急募集】"大人気クラス" K9ゲームサークル -
2024/12/12
幼稚園 月4回コースを新設 -
2024/12/10
年末年始休業について -
2024/12/10
【SDSフレンズ限定】クリスマス特別クイズ-2024-

-
2025/01/12
インスタグラムはじめました -
2024/12/27
オンライン対話の模様が公開されました -
2024/12/25
【結果発表】クリスマスクイズ2025 -
2024/12/18
TV出演「子犬が家にやってきた!8」 -
2024/12/05
総合的な学習:職場体験
HOME > ブログ > アーカイブ > 2017年3月 > 2ページ目
ブログ 2017年3月 2ページ目
人気商品「ネームタグ」入荷!!
新しい絵柄のものを入荷しました~!!

今回新しくはいったものは5種類!!とっても可愛いいものばかりです!!
鑑札、狂犬病予防接種済票はワンちゃんの首輪に装着することが義務付けられていますが、
そのまま付けるとチャラチャラしてワンちゃんが気になってしまったり、口にくわえてボロボロになってしまう、、、
なんて話しを聞くことがあります。(-_-)
このネームタグを使えば!

スッキリおしゃれに装着ができますよ~!
大地震などの災害時、万が一飼い主さんのもとから離れてしまったとき、ワンちゃんの情報がないと、
見つかるまでに時間がかかってしまうこともあるそうです。。。
必ず鑑札、狂犬病予防接種済票を装着しましょう。
さらに!飼い主さんの電話番号などを書いた迷子札を一緒にいれておくこともおすすめしております!!

たくさん入荷しましたが、絵柄によっては数が少ないものもありますので、みなさんお早めに~!
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2017年3月10日 16:02
相模原市犬のしつけ方教室
毎年恒例となっているこのしつけ教室ですが、年3回開催されます。
このしつけ科教室では座学と犬のデモンストレーション、質疑応答があり約2時間ほどとなっています。
行政のホームページで参加者を募集しておりますので、ご興味のある方はぜひご参加下さい。
費用はなんと無料!!です。
この日は前回に引き続きトイプードルのルーチェと一緒にデモンストレーションを行いました。
ルーチェには講義の間はハウスでおとなしく待機してもらいました。
この日は災害時にむけた犬のしつけというテーマでお話しましたが、災害時はこのハウストレーニングがとっても重要なのです。
避難所でも落ち着いてすごせるよう、また動物があまり好きではない方にも配慮できるよう日頃から練習が必要になります。
犬を飼っている方はもちろん、これから犬を飼いたいという方にも有意義な内容になっておりますので、
相模原市のホームページをチェックしてみてくださいね!
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール)
2017年3月 5日 12:41
今日から新クール(2017年/3月)がスタート!!
スタディドッグスクール 店舗近くの梅?桜?も綺麗に咲いております


さて、そんな2017年3月上旬。グループレッスンに新しい仲間が加わりました!!
ヨークシャーテリアのリアンくん。元気一杯にカメラ目線

柴犬の姫ちゃん。とってもキュートな瞳です

チワワのモカくん。な、なんとご高齢の10歳(推定)

元気一杯のゴールデンレトリーバーのかいくん。

そして、ゴールデンとプードルのコ、ゴールデンドゥードルのメイちゃん

飼い主さんとのコミュニケーション バッチリ。ゴルデンレトリーバーのショーンくん

幼稚園でのお馴染みになってきた、柴犬の百福(ももふく)くん

この他にも、トイプードルのワンコが参加予定です。
また、来週元気な様子をご紹介しますね。
今回も皆さんの成長がとっっっても楽しみです

皆さんきちんとレッスンについてきて下さいねぇぇ

宿題、頑張って!!。
スタディドッグスクール
ドッグトレーナー 長谷川
(スタディ・ドッグ・スクール)
2017年3月 4日 13:31
Facebookレビューしてくれたらおやつプレゼント!
スタディドッグスクールのFacebookページに
レビューを書いてくれたらおやつプレゼントしちゃいます!!

グループレッスン、個別レッスン、幼稚園、イベントなどのご感想を書いていただければ大丈夫です!
また、スクールに通っていなくても、セミナーに参加した方、スタッフと顔見知りの方でもご参加できますので
よろしくお願いいたします!!
方法は、、、、、
スタディドッグスクールFacebookページにまず行って!

下にスクロール!!

レビューというところの☆マークを選びましょう!

5段階評価になっています。

☆の数を選んでクリックすると、コメントを書けるようになります!
後は右下の青いボタン「終了」をクリックすればOKです!!
分かりづらければ、ぜひスタッフに聞いてみてくださいね。
ぜひ皆さんよろしくお願いします(*^▽^*)
Facebookページはコチラ→https://www.facebook.com/SDShome/
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2017年3月 3日 18:10
教育支援犬体験クラス
スタディ・ドッグ・スクールでは、教育支援犬パートナーズプロジェクトの
活動として、小学校に犬と一緒に訪問して生活科や道徳の授業に
参加しています。
この内容を皆様にも知ってもらいたいことと、一緒に参加してくれる仲間を募集したいということを
目的として、教育支援犬を身近に感じてもらい、愛犬でも体験してもらおうと開催しました。
今回の講師は、小澤さんです。鹿野都はサブとしてそっと見守りました。

自己紹介してもらい、和やかに始まりました。
教育支援犬がどういうことするのか、資料とデモンストレーションで
伝え、実際に触れ合っていただきました。

当日、鹿野ジュニア(4歳)が乱入(笑)してきて、進行を妨げるハプニングもありましたが、
受講者の皆様が温かく迎えてくださり、大変ありがたかったです。
教育支援犬は子どもが突然走ってきても、追いかけたりしない、過剰に反応しないことが
大切ですので、その面で、犬たちの適性チェックができたのかもしれません。
(ハプニングでしたが、ポジティブシンキング♪で)
心音スピーカーで、参加犬の心音を聞いてみたり、
直接耳をつけて、体の生きている音を聞いてみたり、
身体の観察をしたりと
実際の授業で行っていることを、参加者に体験してもらいました。

参加者の皆さん、犬を飼っていても、他の犬の体の音や歯を見たりすることはあまりないと思いますが、
他の犬を知ることは、愛犬をより理解する上では、ほかを知ることがとても大事なポイントになります。
教育支援犬パートナーズプロジェクトでは、ボランティアメンバーを随時募集しています。
ご興味のある方は、お問い合わせください。
(参加いただく前に、講習を受けていただきます)
担当:鹿野都
(スタディ・ドッグ・スクール)
2017年3月 2日 16:11
テレビ収録!
来週の水曜日、大阪の番組に出演するために
収録に行ってきます!
今回も、有名な方との共演があるので
今からとっても楽しみです!!
収録の様子は、また後日、ご報告いたしますので
こうご期待!!

(スタディ・ドッグ・スクール)
2017年3月 1日 13:47
<<前のページへ|1|2